Page    1467
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼冷蔵倉庫(-25℃)の冷却工程について  はるかかなた 08/2/25(月) 22:32
   ┗Re:冷蔵倉庫(-25℃)の冷却工程について  飲んだくれ 08/2/27(水) 12:24

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 冷蔵倉庫(-25℃)の冷却工程について
 ■名前 : はるかかなた
 ■日付 : 08/2/25(月) 22:32
 -------------------------------------------------------------------------
   -25℃の冷蔵倉庫の冷却期間として、施工計画段階で1日1℃ずつ下げる工程で
約1ヶ月見込んでいたのですが、具体的にどのような冷却工程が良いのか
わかりません。

文献によると、最初の10日間を-2℃まで徐々に下げ除湿運転、
次の6日間で-10℃まで徐々に下げていき、その後は3日タクトで-5℃ずつ下げていく
工程になっています。

この文献にはこのような方法のみ書いてあり、
なぜこのような工程になるのか、具体的根拠が書いてありませんでした。

理由がわかると、工程も立てやすくなります。
特に数値の基準等、客観的根拠があると、とても助かります。

教えてください。
よろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷蔵倉庫(-25℃)の冷却工程について  ■名前 : 飲んだくれ  ■日付 : 08/2/27(水) 12:24  -------------------------------------------------------------------------
   わかる範囲で、定性的に話します。
@急速冷却による躯体収縮の不均一を避ける。
 躯体冷却にはかなりの時間がかかります。急に冷却すると、室内に面した床や壁の仕上げコンクリートが先に収縮し、一方壁内部はまだ温度が高いので 収縮速度の差で亀裂が入ります。床と、壁の合わせ目や、打ち継ぎ部分でよく発生します。
A凍結防止
 0度近辺で維持するのは、水が残っているかも知れないので、これが凍結すると
コンクリートなどが割れますね。いったん割れると改修不可?
Bおまけ
 冷凍庫が気密だと(普通は通気がありますが)室内気圧が著しく低下します。
 たとえば10度から−20度まで30度も気温が下がると空気は1割収縮するので
 1000mmAq(10kpですか)圧力が下がります。ドアや壁がこわれますね。こんなことはないのですが、電気配管のなかや配管スリーブの隙間から外気が進入して結露、凍結事故が起こります。これは、急冷でなくても日常的に起こります。

 問題は、どれくらいに時間が正しいかというより、ゆっくり冷却して、上記のような異常がないことを確認しながらあわてずに進めることです。
 冷却速度は 経験上安全な日数と思います。もちろん、規模にもよると思いますが 私は知りません。計算したことはありますが、あまり合いません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1467





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━