Page    1509
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼耐火2層管貫通部1m以後の処理について  つなぎの水道屋 08/4/23(水) 23:52
   ┗Re:耐火2層管貫通部1m以後の処理について  どんちゃん 08/4/24(木) 11:32
      ┗Re:耐火2層管貫通部1m以後の処理について  つなぎの水道屋 08/4/24(木) 19:31
         ┗Re:耐火2層管貫通部1m以後の処理について  masa 08/4/24(木) 23:34
            ┗Re:耐火2層管貫通部1m以後の処理について  つなぎの水道屋 08/4/25(金) 17:23

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 耐火2層管貫通部1m以後の処理について
 ■名前 : つなぎの水道屋
 ■日付 : 08/4/23(水) 23:52
 -------------------------------------------------------------------------
    私は、耐火2層管の配管経験の浅い者なのですが
 例えばスラブ貫通から全長1m以上2層管とあるのでエルボ等の継手を含み1mであることが多いと思うのですが、スラブから1m2層管とすると、直管部途中で1mとなるケースが多いと思うのですが、その時に継手が熱膨張材付きである場合、その末端部の処理はどの様にされているのか、皆様のご意見をいただけないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:耐火2層管貫通部1m以後の処理について  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 08/4/24(木) 11:32  -------------------------------------------------------------------------
   質問の内容が解りづらいです。
立管なら、耐火二層管で通さなければならないのでは?
横引き管の話でしょうか?
熱膨張材付き継手の部分で1mということですか?
そこからVPを接続するだけだと思いますが。
直管で1mなら、外層がずれない処置が必要ですよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:耐火2層管貫通部1m以後の処理について  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/4/24(木) 19:31  -------------------------------------------------------------------------
   >質問の内容が解りづらいです。

説明が下手で、すいません。
追記させてください。

http://www.funen.co.jp/product/funenpipe.html#nintei_hyoutei

masaさんが以前紹介してくださったページの国土交通大臣認定(床貫通)のPDFの26ページの配管例1(2)図中の右側にスラブ貫通部から1mFDPの記載がありますが、エルボが熱膨張材付きである場合FDP末端を処理していないと火災発生時に膨張した場合膨張にあわせてFDPも動き規定の遮炎性能にならないのではないかと思い、
 端部の処理に粘着テープ等を巻きつけるや継手のソケットや吊りバンド(タンなし)など、FDPのズレ防止を皆様は、どの様にされているのか気になったので投稿させていただきました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:耐火2層管貫通部1m以後の処理について  ■名前 : masa  ■日付 : 08/4/24(木) 23:34  -------------------------------------------------------------------------
   耐火二層管とVPを接続するためにソケットを利用すると思いますが、ソケットと耐火二層管との隙間と耐火二層管と耐火二層管のエルボとの隙間の合計が12mm以下であれば認定条件にあいますよね。
もしくは、耐火二層管とVPソケットの間を目地材で埋める方法でもいいような気がしますが?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:耐火2層管貫通部1m以後の処理について  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/4/25(金) 17:23  -------------------------------------------------------------------------
   >耐火二層管とVPを接続するためにソケットを利用すると思いますが、

http://www2.aa-material.co.jp/prd/kan/ch04.html

「留意点 合成樹脂管(塩ビ管)との併用について」

 確認不足でした。masaさんがいはれるように、ソケットを併用と記載されていますね。返信ありがとうございました。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1509





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━