Page 1650 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼電磁弁の音 設備委員新人 09/2/3(火) 17:12 ┗Re:電磁弁の音 裕次郞 09/2/4(水) 20:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 電磁弁の音 ■名前 : 設備委員新人 ■日付 : 09/2/3(火) 17:12 -------------------------------------------------------------------------
ある電磁弁が動作しっぱなしだと音が出ます。 それもはんぱない大音。 厨房のシャワーシンクですがセンサーで水を出す仕組みですが、水を出しっぱなし(センサーにかざしっぱなし) のとき、10秒から15秒くらい使い続けるとビビビビビーなんて音がはんぱない大きさの音です。 配管と異物を接触させていなくても出ます。 原因がわかりません。原因は何が思い当たるか投稿願います。 ちなみにウォーターハンマーの音もしますが気にはなりません。 電磁弁を水が通過しているのでウォーターハンマーはあり得ないと思いますが・・・ 電磁弁が壊れているのか・・・・ よろしくお願いいたします。 |
昨日、給湯器が壊れたので、ガス会社に修理に来てもらったときに、 「時々給湯機から凄い音がする」と聞いたところ。 「ガスの電磁弁が中途半端に開いて、ガスが規程より細い所を通るので音がします。一度停めて、もう一度作動させると音はしなくなります」との事でした。 今回も、多分電磁弁が中途半端に開いている状態で音がするのかと思います。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━