Page    1783
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ダクトの結露  ダクト悩み人 09/8/18(火) 19:34
   ┣Re:ダクトの結露  masa 09/8/18(火) 20:07
   ┃  ┗Re:ダクトの結露  けろ 09/8/19(水) 1:02
   ┃     ┗Re:ダクトの結露  masa 09/8/19(水) 2:38
   ┣Re:ダクトの結露  BM 09/8/18(火) 20:24
   ┗Re:ダクトの結露  ダクト悩み人 09/8/18(火) 21:14
      ┗Re:ダクトの結露  masa 09/8/18(火) 21:41

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ダクトの結露
 ■名前 : ダクト悩み人
 ■日付 : 09/8/18(火) 19:34
 -------------------------------------------------------------------------
   先程 建築から電話相談があり現場は見ていないのですが....

換気扇のスパイラルダクト(保温無し)の下に濡れた後があるとの事
現在は乾いているが クロスが浮いたりカビが発生している状況
雨か結露だと思うのですがベンドキャップの構造上あまり雨は考えられないと思われます
現場は群馬の水上 自分は東京なのですが相当寒いらしいです
寒冷地で冬場の暖房時に天井裏のダクトが結露するような事は考えられるでしょうか?
建物はRCでマンションです。
詳しい構造はわからないのですが、結露の可能性があるか?寒冷地の方の是非お知恵をお借りしたいです。

よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトの結露  ■名前 : masa  ■日付 : 09/8/18(火) 20:07  -------------------------------------------------------------------------
   水上だと、2月の最低気温が-4.4℃、平均気温-1.1℃なので、間欠運転の換気扇(排気)の場合は、外壁の直近は外気の伝熱により、露点温度以下になる可能性があると思います。
通常は、冬季の結露対策として、温暖地域以外は、排気ダクトでも外壁から1m程度は保温を施工する事になります。(極寒冷地の場合は、排気ダクトをすべて保温する場合もあります)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトの結露  ■名前 : けろ  ■日付 : 09/8/19(水) 1:02  -------------------------------------------------------------------------
   ちなみに、北海道地域におきましては
排気ダクトは外壁より2m、保温します。

また、ロスナイ設置の場合、OA、SA、EAダクトは
すべて保温したりします。
RAは、しませんが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトの結露  ■名前 : masa  ■日付 : 09/8/19(水) 2:38  -------------------------------------------------------------------------
   北海道では、2m程度必要でしょうね。
昔、札幌で2月に機械室内のOAダクトの保温の破れから滝のように結露水が落ちていて驚いた事があります。(キャンバス類も断熱が不十分だと、アルミが結露で腐蝕している例もありました)
本州の施工会社が施工した為に、外部搬入口のドアの断熱・気密が不十分で周囲が結露水でびしゃびしゃだった事もありました。(室内の湿度条件が相対湿度50%だったのも原因の一つですが)
寒冷地の結露は怖いですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトの結露  ■名前 : BM  ■日付 : 09/8/18(火) 20:24  -------------------------------------------------------------------------
    とても寒いところです。
谷川岳から強い寒風が吹き付けて、冬の屋上の検査は覚悟が必要でした。
ルーフドレンは屋内に通して、ドレン口とドレン内部にはヒーター組込です。
 
 マンションとのことで、リゾートのために住んでない方が多い場合は、
部分的に建物自体が冷える。そこでヒートブリッジや、もしかして北向きに
VCでもあれば、風圧差でスパイラルもどんどこ冷える。
 
 住戸内部での水蒸気圧の上昇にともない結露が・・・
天井のボードに水が落ちると、程度によりぐずぐずになってしまいます。
カビも水分をこのみます。結論は結露でしょうか。
 排気ダクトの保温をどの程度してたかも大切ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトの結露  ■名前 : ダクト悩み人  ■日付 : 09/8/18(火) 21:14  -------------------------------------------------------------------------
   masa様 BM様
ありがとうございます

やはり寒冷地では排気ダクトも保温が常識のようですね。

明日 建築に天井裏を再度確認してもらいます。

ダクト交換の場合ニューホープでも大丈夫でしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトの結露  ■名前 : masa  ■日付 : 09/8/18(火) 21:41  -------------------------------------------------------------------------
   火気使用ダクトでなければ、不燃認定品を使用すれば、法規的には問題無いでしょう。
念の為に、換気扇の静圧が足りているかどうかを確認する必要はあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1783





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━