Page    1885
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼エアチャンバー  なぜ太君 10/4/24(土) 22:24
   ┗Re:エアチャンバー  どんちゃん 10/4/27(火) 23:37

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : エアチャンバー
 ■名前 : なぜ太君
 ■日付 : 10/4/24(土) 22:24
 -------------------------------------------------------------------------
   基本的な事で恥ずかしいのですが,本を読んでも納得する内容が見つかりませんのでご教授おねがい致します。先日会社で水撃作用についてみんなで話をしているときに疑問が出て、それをどうしても解決したく思ってます。その内容とは次のとおりです。 
配管内に空気たまりがあるとウォーターハンマーを増幅させるとよく言われますね。私の住んでる地域では配水管と受水槽までの間にエアチャンバーを組むように義務つけられています。理由はウォーターハンマーの軽減だそうです。 
あれこれ理由を考えたり、調べ物をしたりしてもこの矛盾について解決できません。 おそらく矛盾してないのでしょうけど、その理由もわかりません。 
どなたか空気たまりとウォーターハンマについての関係(メカニズム)等がわかる方がいましたら 教えていただけませんしょうか。 エアチャンバーについてはみなさん御存じだと思いますので説明を省かせていただきます。 ちなみに私の地域ではエアチャンバーからはエアが配管内に入ってきますが出ていく事はない構造になってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エアチャンバー  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 10/4/27(火) 23:37  -------------------------------------------------------------------------
   急閉によるWHと、戸建ての直結給水等でエア混入によるWH?を混同していませんか?
建築物ばかりやっていると前者がWHで、後者は経験することがないので。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1885





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━