Page    1923
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼電気温水器の排水立管材と伸縮継ぎ手選択について  モンサン 10/8/14(土) 11:57
   ┗Re:電気温水器の排水立管材と伸縮継ぎ手選択について  makukiti 10/8/14(土) 17:11
      ┗Re:電気温水器の排水立管材と伸縮継ぎ手選択について  モンサン 10/8/14(土) 17:51
         ┣Re:電気温水器の排水立管材と伸縮継ぎ手選択について  makukiti 10/8/15(日) 7:58
         ┗Re:電気温水器の排水立管材と伸縮継ぎ手選択について  どんちゃん 10/8/15(日) 15:52

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 電気温水器の排水立管材と伸縮継ぎ手選択について
 ■名前 : モンサン
 ■日付 : 10/8/14(土) 11:57
 -------------------------------------------------------------------------
   2階から11階の電気温水器の排水立管材にHTVP(可燃材)を選択しPS内区画貫通部にはBCJ認定の温度により、閉塞するものを使用するつもりですがこれは施行としてよろしいでしょうか
また、通気は伸頂通気です。熱膨張用に令温水管のように伸縮継手を設置する必要ありますでしょうか 設置の場合、どういったものを使用するか ご助言頂けますでしょうか 宜しく御願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:電気温水器の排水立管材と伸縮継ぎ手選択について  ■名前 : makukiti  ■日付 : 10/8/14(土) 17:11  -------------------------------------------------------------------------
   今はBCJじゃなく国交省認定工法では?
その工法で大丈夫な気はしますけど念の為、所轄消防へ確認した方が無難な気がします(検査時にダメだし食らうと非常に面倒です)
 
耐火二層管でもHTVP仕様はありますし伸縮に関しては伸縮継手をワンフロアーに1ケ所でも設置すれば十分でしょう、メーカーの部材を見れば載ってると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:電気温水器の排水立管材と伸縮継ぎ手選択について  ■名前 : モンサン  ■日付 : 10/8/14(土) 17:51  -------------------------------------------------------------------------
   makukitiさんご連絡有難うございます。消防確認とベン等のメーカーにて確認してみます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:電気温水器の排水立管材と伸縮継ぎ手選択について  ■名前 : makukiti  ■日付 : 10/8/15(日) 7:58  -------------------------------------------------------------------------
   ベンとかバルブメーカーじゃなくて塩ビ管なり耐火二層管の継手の伸縮継手で十分だと思います、温水器メーカーへ竪管に伸縮継手が必要かどうかこれも確認すると良いかも知れません。
個人的には耐熱材料を使用するのは当然としても伸縮までは考えてませんでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:電気温水器の排水立管材と伸縮継ぎ手選択について  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 10/8/15(日) 15:52  -------------------------------------------------------------------------
   伸縮継ぎ手は毎フロア入れないと大変なことになりますよ。
HTVP用も出ています↓

http://www.kubota-ci.co.jp/products/building/ht-dv.html

区画は基準法上の区画だけなら大臣認定の防火キットを。
消防の区画にもなっているなら消防設備安全センター評定品の防火キットを使えば問題ありませんよ。
兼用で取っている物を使えば間違いありません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1923





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━