Page    2179
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼HTVPを床貫通する場合  中間管理職K 13/4/2(火) 11:38

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : HTVPを床貫通する場合
 ■名前 : 中間管理職K
 ■日付 : 13/4/2(火) 11:38
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめて投稿致します。先日竣工したマンションの給湯配管の件です。給湯はセントラル給湯を採用。屋上にマルチ給湯器を置き、各居室に往き管40または32Aで供給し、還り管25Aで循環させています。竣工前に25Aの還り管がPS内で曲がり始めたので、メーカーの指示通り、収縮継ぎ手を入れましたが、往き管の方も、横引きしている系統は曲がっていませんが、横引きしていない系統が曲がった為、収縮継ぎ手を入れようとしたのですが、PSが狭くて、収縮継ぎ手の支持金物が取れなくて(上下300の所に必要だとメーカーから言われました)、コの字に配管を振って収縮を逃がそうとサブコンに提案したら、継ぎ手の部分で外れ易くなり、責任が持てないので止めた方が良いと言われました。結局、そのままにするしかないと言われ、そのままになっています。当初、当然収縮は考えられていたので、収縮継ぎ手を入れるよう支持を出すべきだったのですが・・・。相談は、SUS製のFJを入れたらダメだったのか?後になり思い付いたのですが、やはり収縮継ぎ手ではくてはダメなのでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2179





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━