Page      30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼シールテープとヘルメ  taka 03/1/18(土) 12:34
   ┣Re:シールテープとヘルメ  はとり 03/1/25(土) 19:19
   ┃  ┗Re:シールテープとヘルメ  yuji 03/1/27(月) 19:56
   ┃     ┗Re:シールテープとヘルメ  Rainbow 03/1/27(月) 21:34
   ┃        ┗Re:シールテープとヘルメ  yuji 03/2/3(月) 8:43
   ┃           ┗Re:シールテープとヘルメ  設備屋 03/2/11(火) 3:09
   ┗Re:シールテープとヘルメ  Takie 03/2/12(水) 11:30

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : シールテープとヘルメ
 ■名前 : taka
 ■日付 : 03/1/18(土) 12:34
 -------------------------------------------------------------------------
   私の地域の配管屋さんは
ねじ込み配管の時、シールテープを巻いてその上から
ヘルメを塗布します。
この方法って正しいのでしょうか?
*ライニング管の時です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シールテープとヘルメ  ■名前 : はとり  ■日付 : 03/1/25(土) 19:19  -------------------------------------------------------------------------
   今日、漏水の絡みで職人さんからこの話題の件をたまたま聞きました。
私も7年目にして、初めて明確になりました。

通常の配管部分では、ヘルメシール塗布。
仕上げ部分で汚せないところ(器具付けなど)、
砲金、ステンレス管のねじは、シールテープ巻き。
それぞれ単独で使用します。

シールテープの上にヘルメなどを塗ると、
シールテープがねじ山に食い込まずに滑って
ねじ部分から外へ出てしまったり、
ねじ込みすぎたりして、漏水の原因にもなりかねないそうです。

それとシールテープは高いので、必要なところだけ使うようにした方がいいと
言われました。

他には、ねじ山がきちんと立ってないことも
可能性としては考えられます。
(シールテープで持たせている)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シールテープとヘルメ  ■名前 : yuji  ■日付 : 03/1/27(月) 19:56  -------------------------------------------------------------------------
   うちの職人さんたちは
ライニング管+コア入り継手の使用時に

ヘルメ→シールテープ→ヘルメ

で施工しています。

理由としては、10年後に配管を外すときに
外しやすいから? とのことです。

これって本当なのでしょうか?
皆さんはどう思われますか?
今回のお話を聞くと間違っているような..
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シールテープとヘルメ  ■名前 : Rainbow  ■日付 : 03/1/27(月) 21:34  -------------------------------------------------------------------------
   私も、ヘルメ→シールテープ→ヘルメ です。
シールテープを巻いた方が外し易いのも確かですが、締め込みが楽(特に太物)
にできるので多少面倒ですがそうしています。
あと利点としてはネジを緩めたときに漏れにくい様な気がします。
ただ漏水に一番強いのは邪道ですが、エスロン→シールテープ→エスロン
という方法があります。太物(65以上)でヘルメだとどうしても泣く場合、
機会があったら試してみてください。抜群です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シールテープとヘルメ  ■名前 : yuji  ■日付 : 03/2/3(月) 8:43  -------------------------------------------------------------------------
   >ただ漏水に一番強いのは邪道ですが、エスロン→シールテープ→エスロン
>という方法があります。太物(65以上)でヘルメだとどうしても泣く場合、
>機会があったら試してみてください。抜群です。

ありがとうございます。
理屈はわかりませんが、
今度機会があったら試して見ます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シールテープとヘルメ  ■名前 : 設備屋  ■日付 : 03/2/11(火) 3:09  -------------------------------------------------------------------------
   >>ただ漏水に一番強いのは邪道ですが、エスロン→シールテープ→エスロン
邪道とは思っていません。配管に関してはシール>ヘルメで行っております。
本来漏水するのはシールが滑ってはみ出てしまい本来の機能をはたせないため
と考えています。昔はヘルメ>シール>ヘルメとやっていましたが逆にねじからシールがすべる羽目に・・・・特に大口径はシールが滑らないように施工しております。
エスロンが強いといわれるのはのりがある種の滑材の役目をしシールと継ぎ手を滑りやすくしてきれいに入るからではないでしょうか? 私は職人に対して器具などはエスロンを推奨しています。ヘルメだと後が汚くて・・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:シールテープとヘルメ  ■名前 : Takie  ■日付 : 03/2/12(水) 11:30  -------------------------------------------------------------------------
   私は何年か前に、ステンレス鋼管のネジ込み施工について配管用シール剤メーカーの山王工業(株)(ヘルメチックのメーカー)にいろいろ相談した事があるのですが、その時の話の中でいずれのシール剤(ヘルメ)もシールテープとの接着性が悪く剥離し易いので、シールテープとの併用は避けてシール剤のみでの施工が良いと言われました。
ですから、使う場所や目的を明確に決めてシール剤とシールテープを使い分けするのが良いと思います。
いずれの場合も、ネジ切り後の切削油の洗浄を確実に行わないと漏れの原因になるという事も言われましたので付け加えておきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 30





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━