Page     618
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼汚水通気管について  2代目設備屋 05/2/1(火) 11:27
   ┣Re:汚水通気管について  2代目設備屋 05/2/1(火) 13:32
   ┃  ┗Re:汚水通気管について  万屋 05/2/1(火) 14:56
   ┗Re:汚水通気管について  ふくや 05/2/1(火) 13:54
      ┗Re:汚水通気管について  2代目設備屋 05/2/2(水) 9:55

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 汚水通気管について
 ■名前 : 2代目設備屋
 ■日付 : 05/2/1(火) 11:27
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして。皆さんの意見をお聞かせください。

1年程前に建てた新築2階建て一軒家。
建ててから半年ほどが過ぎて、2Fトイレの便器から臭気が上がるとの
クレームがあり、調査していると、1Fトイレを流すと2F便器のたまり水が引っ張られ、
トラップ水が無くなり、臭気が上がっていることが分かりました。

1F,2Fにトイレがあり、1本のメイン管100ΦVU管から1F分75φYで分岐させ、
75φY立ち上がり管を2F分に配管してあります。通気は取っていませんでしたが、
クレーム後、危険を承知で1F天井裏の2F分横引き管で(75φ)ドルゴ通気弁を取り付けましたが、多少引っ張りが少なくなった程度で解消していません。

完全に解消する為にはどうするべきなのでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:汚水通気管について  ■名前 : 2代目設備屋  ■日付 : 05/2/1(火) 13:32  -------------------------------------------------------------------------
   大変申し訳ございません。レスの仕方間違えました。

万屋さん早速のレスありがとうございます。

何点か疑問に感じることがあります。

1.1Fトイレの水を流すとサイホン作用により、2Fトイレ封水が切れて
  しまうという事は自己サイホンの可能性は低いのでは?

2・自己サイホン作用が起きているとすれば改善策はありますか?


 いろんな方の見解、ご指導よろしくお願いします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:汚水通気管について  ■名前 : 万屋  ■日付 : 05/2/1(火) 14:56  -------------------------------------------------------------------------
   >大変申し訳ございません。レスの仕方間違えました。
すみません。私が追記しようと思ったところ削除してしまったためレスが消えてます。

>1.1Fトイレの水を流すとサイホン作用により、2Fトイレ封水が切れて
>  しまうという事は自己サイホンの可能性は低いのでは?
私が言いたいのは「器具と器具の間につけた場合1階の負圧は解消しても2階の排水による自己サイフォンは防止できないのでは?」という意味です。
対策としては、1・2階の器具を受けた排水管(1階天井内)の端を伸頂通気として延長して、屋外に出すか、屋内で立ち上げドルゴって感じでしょうかね?
一番いいと思うのは、1階・2階を別系統にして桝で合流でしょけど。。。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:汚水通気管について  ■名前 : ふくや  ■日付 : 05/2/1(火) 13:54  -------------------------------------------------------------------------
   >はじめまして。皆さんの意見をお聞かせください。

  拙の1つの考えとして見てください。

  文章では配管の詳細が不明ですが、想像しながら・・・
  1階排水管と2階より上の階の排水竪管を宅内同一横引き管で接続するのは?です。
  最近、拙もよく使用する小口径排水マスなどは以前の桝に比べて気密性もあり
  同一の横引き管と変わらない程で一般住宅においても適切な通気管の施工は
  不可欠に成ってきたのではないでしょうか。

>1Fトイレを流すと2F便器のたまり水が引っ張られ、・・・・・

 うむむ、1階を使うと2階・・・・
 1階のY継手も横引き管から真上を向いているとか・・・・?

>クレーム後、危険を承知で1F天井裏の2F分横引き管で(75φ)ドルゴ通気弁を取り付け>ましたが、多少引っ張りが少なくなった程度で解消していません。

 1階の床下に潜られる構造であれば
 2階排水竪管を単独で屋外へ出し、既設の屋外排水横主管に接続する配管替えの
 方法は如何でしょうか。これで解決!と保証は出来かねますが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:汚水通気管について  ■名前 : 2代目設備屋  ■日付 : 05/2/2(水) 9:55  -------------------------------------------------------------------------
   貴重な意見ありがとうございます。

通気は奥が深い・・・難しいですね。

現在2F横引き管でドルゴ通気弁を取っているのですが、
やはり、天井内ドルゴをはずし、ドルゴのついていた通気管ををのまま
屋外に出してあげた方が空気が入りやすいのでしょうか。

ちなみに現状は床下での仕事もできず、パイプシャフトもユニットバス
の裏なもので、別系統にする配管切り替えはできません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 618





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━