Page     727
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼設備開口について  知松 05/4/14(木) 0:12
   ┣Re:設備開口について  punpun 05/4/14(木) 6:00
   ┃  ┗Re:設備開口について  どんちゃん 05/4/14(木) 6:03
   ┃     ┗Re:設備開口について  punpun 05/4/14(木) 7:58
   ┣Re:設備開口について  綿菜 05/4/14(木) 13:04
   ┃  ┗Re:設備開口について  知松 05/4/15(金) 0:15
   ┗Re:設備開口について  thor 05/4/14(木) 22:37
      ┗Re:設備開口について  知松 05/4/15(金) 0:06
         ┗Re:設備開口について  ada 05/4/18(月) 19:22

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 設備開口について
 ■名前 : 知松
 ■日付 : 05/4/14(木) 0:12
 -------------------------------------------------------------------------
   電気設備のコンセント、スィッチのボードの開口は、大工さんがするのか、
電工さんがするのか、皆さんはどう処理されてますか。当現場では、大工さん
にお願いする予定ですが、大工さんは電工さんの方で空けて下さいといいます。
化粧の板もあるので、大工さんで空けるのが適当と思うのですが。
その他ダウンライト、エアコンの開口も有り、一式大工さんで空けてもらいたいのですが、皆さんは、どうされていますか。木造住宅です。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備開口について  ■名前 : punpun  ■日付 : 05/4/14(木) 6:00  -------------------------------------------------------------------------
   決まりごとって無いと思います
仕上がりの状況を含めて自分でやったほうがいいのか
お願いしたほうがいいのか天秤にかければいいかと・・。
ただ、他業者に依頼する場合
きちんと筋道を立ててやらないと、やってもらえなかったり
(職人がそんなの何でオレがやるんだヴォケ! ってな具合に・・)
開口の位置、大きさに問題があったりと・・・。
そうなってしまった場合面倒です
補強が絡むもの意外は基本的に電工がやるのが普通だと言う認識を
ワタシは持っています
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備開口について  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 05/4/14(木) 6:03  -------------------------------------------------------------------------
   >補強が絡むもの意外は基本的に電工がやるのが普通だと言う認識を
>ワタシは持っています
punpunさんと同じです!
配線器具、ダウンライトくらいは電気工事でやらせてます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備開口について  ■名前 : punpun  ■日付 : 05/4/14(木) 7:58  -------------------------------------------------------------------------
   やっぱそうですよね
開口作業をお願いするにしても
墨はこっちで出さなくてはいけないことがほとんどだと思うので
かえって面倒だし・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備開口について  ■名前 : 綿菜  ■日付 : 05/4/14(木) 13:04  -------------------------------------------------------------------------
   初めまして、電気屋の綿菜です。
>電気設備のコンセント、スィッチのボードの開口は、大工さんがするのか、
>電工さんがするのか、皆さんはどう処理されてますか。
電工さんにさせるのが、常識ですね。

>その他ダウンライト、エアコンの開口も有り、一式大工さんで空けてもらいたいのですが、皆さんは、どうされていますか。
ダウンライト類も電気屋がするのが普通です。
でも、照明器具用の角穴や補強を要する物は建築屋さんにあけていただく場合もあります。でもその時の墨出しは、電気の仕事です。

 私の勤めている会社では、天井開口を電気でするのか建築でするのかを見積時にハッキリさせていますので、問題は無いようになっています。
エアコン用の開口も基本的には空調屋さんの施工範囲だと思いますよ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備開口について  ■名前 : 知松  ■日付 : 05/4/15(金) 0:15  -------------------------------------------------------------------------
   私も、綿菜さんの考えに同じで、その方法で施工してくれたらなんら問題は、発生しなかったのですが。もう少し調整してみます。ありがとうございました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備開口について  ■名前 : thor  ■日付 : 05/4/14(木) 22:37  -------------------------------------------------------------------------
   下地の補強は建築工事、ボード開口は設備工事が一般的じゃないでしょうか?
建築の手によって、少し大きめに開けたり、小さめに開けたりなど有るようです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備開口について  ■名前 : 知松  ■日付 : 05/4/15(金) 0:06  -------------------------------------------------------------------------
   皆さんの意見では、電工さん、空調屋さんの責任で開口するのが常識のようですね
ご意見ありがとうございました。和室の木廻りは、大工さんであけていただくことになりました。(天井、壁) 空調屋さんは、頑として墨出しから開口および補強全て建築のほうで(大工)お願いしますとのことで、・・・・
自分の調整能力の欠如を感じます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備開口について  ■名前 : ada  ■日付 : 05/4/18(月) 19:22  -------------------------------------------------------------------------
   私は設計図と見積書の特記事項に最初から定義してしまいます。
勿論、口頭でも補足しますのであまりトラぶった事は無いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 727





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━