Page     763
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼膨張タンクの連通管について  ボルダー3級 05/5/14(土) 17:39
   ┗Re:膨張タンクの連通管について  noa 05/5/16(月) 12:58
      ┗Re:膨張タンクの連通管について  ボルダー3級 05/5/16(月) 20:15
         ┗Re:膨張タンクの連通管について  noa 05/5/16(月) 21:35
            ┗Re:膨張タンクの連通管について  団塊のQちゃん 05/5/17(火) 13:13
               ┗Re:膨張タンクの連通管について  noa 05/5/17(火) 20:41
                  ┗Re:膨張タンクの連通管について  団塊のQちゃん 05/5/20(金) 8:12

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 膨張タンクの連通管について
 ■名前 : ボルダー3級
 ■日付 : 05/5/14(土) 17:39
 -------------------------------------------------------------------------
   とある、ビルで見かけた設備の事です。

そのビルでは、温水と冷水の膨張タンクを連通管で接続しています。

ビル管理の担当者の話ですと、初期施工ではなく節水対策としてビル管理会社で行ったと言っていました。

始めて見る設備でしたので?と思いましたが、問題は無いのでしょうか?

特に問題は無いと思うのですが、初めて見るものでしたので、
セオリーに反しているように思い、気になっています。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:膨張タンクの連通管について  ■名前 : noa  ■日付 : 05/5/16(月) 12:58  -------------------------------------------------------------------------
   noaです。

特に問題は無いとは思いますが、節水というのは意味がわかりません。
ボルダー3級さんは具体的にどういう問題があるとお考えですか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:膨張タンクの連通管について  ■名前 : ボルダー3級  ■日付 : 05/5/16(月) 20:15  -------------------------------------------------------------------------
   >特に問題は無いとは思いますが、節水というのは意味がわかりません。
>ボルダー3級さんは具体的にどういう問題があるとお考えですか?

レスありがとうごさいます。

節水というのは、膨張した分をもう一方にまわすことで、
補給水が節約できるという考えのようです。

温水と冷水を接続する事は問題ないでしょうか?
こういう設備は、一般的なのですか?
教えてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:膨張タンクの連通管について  ■名前 : noa  ■日付 : 05/5/16(月) 21:35  -------------------------------------------------------------------------
   noaです。

勘違いだったらすいませんが、そもそも膨張タンクという物は媒体(ここでは水でしょうか?)の温度変動による体積変化を吸収するものなのではないでしょうか?
体積変化分を吸収するだけですので、冷水・温水といってもそこに冷水や温水が溜まっているわけではありません。外気とほぼ同じ温度の水があるだけです。そのため、その水が移動しようと関係ないと思います。

>節水というのは、膨張した分をもう一方にまわすことで、
>補給水が節約できるという考えのようです。
膨張分を一方に回してもまたもとの温度に戻れば同じですので、節水という意味では結局は何も変わらないように思えます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:膨張タンクの連通管について  ■名前 : 団塊のQちゃん  ■日付 : 05/5/17(火) 13:13  -------------------------------------------------------------------------
   >>節水というのは、膨張した分をもう一方にまわすことで、
>>補給水が節約できるという考えのようです。
>膨張分を一方に回してもまたもとの温度に戻れば同じですので、節水という意味では結局は何も変わらないように思えます。

noaさん、ボルダー3級さんへ

ビル管理の方が細かい工夫をされていると感じましたのでレスしました。

私も、地域冷暖房の加圧システムで同じように、冷水と温水の膨張管を補給水タンクに戻して節水を実施した例を思い出しました。

 膨張タンクを連通管で冷水と温水を共用させること次のメッリトがあります。
 膨張タンクの容量が2倍になったと考えてください。(同サイズとして)

 毎日の冷房または暖房の立ち上げ時に冷房は補給水サイド(給水側)、暖房は膨張サイド(タンクの水位が上がる側)になります。

 連通管でつなぐことで、各々の補給水量、膨張水量が2倍まで、膨張タンクの水位の変動で吸収できます。
 従って、1台のタンクでは、給水または、排水していた水量の一部が節水となります。
  冷房時より暖房時が節水に有効とデータがありました。

 一般ビルで、ビル管理の方が節水されている努力に脱帽しました。
 尚、冷水と温水が混ざった場合の問題点としては、温水側の水がエアーを大量に含んでいるため、腐食防止の水処理管理が必要となります。
 ただ、地域冷暖房ではなく、一般ビルの冷水、温水は密閉回路のため、防錆水処理を実施してないため問題にならないと思われます。
 膨張管の冷水側が腐食し易くなりますので、点検の際はフォローしてください。
  ご参考まで
                
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:膨張タンクの連通管について  ■名前 : noa  ■日付 : 05/5/17(火) 20:41  -------------------------------------------------------------------------
   noaです。

>私も、地域冷暖房の加圧システムで同じように、冷水と温水の膨張管を補給水タンクに戻して節水を実施した例を思い出しました。
これだったら、わかるんです。最初に書いていたのが、「温水と冷水の膨張タンクを連通管で接続しています。」だったので、私は「温水の膨張タンクと冷水の膨張タンクを繋いで何の意味があるのだろう?」と思ってしまったのです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:膨張タンクの連通管について  ■名前 : 団塊のQちゃん  ■日付 : 05/5/20(金) 8:12  -------------------------------------------------------------------------
    noa さんへ レスありがとうございます。

 本日パソコンを見ましたので、返信が遅れました。

 膨張タンクの満水警報で、現場を確認したビル管理の人が 「連通管でつないだら?---」と思いついた。
 その発想が非常にすばらしいと、感嘆しました。アイデア賞でもあげたいくらいですね!
 
 施工の話に「なるほど」が意外とありますね。大変役立たせていただいてます。
                           
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 763





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━