Page     821
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼0.2Mpaと0.5Mpaの蒸気還ドレン合流  オカピー 05/7/11(月) 17:42
   ┗Re:0.2Mpaと0.5Mpaの蒸気還ドレン合流  stein 05/7/11(月) 22:42
      ┗Re:0.2Mpaと0.5Mpaの蒸気還ドレン合流  オカピー 05/7/12(火) 7:43

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 0.2Mpaと0.5Mpaの蒸気還ドレン合流
 ■名前 : オカピー
 ■日付 : 05/7/11(月) 17:42
 -------------------------------------------------------------------------
   空調機の手前で蒸気を0.5→0.2Mpaへ減圧して使用する場合に減圧弁の前後で蒸気トラップを組むのですが、そのドレン同士を1本の配管に合流させて問題があるでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:0.2Mpaと0.5Mpaの蒸気還ドレン合流  ■名前 : stein  ■日付 : 05/7/11(月) 22:42  -------------------------------------------------------------------------
   元工場設備屋です。

1)トラップの出口側であれば、合流は問題ないと思います。
但し、合流管の口径は適正なサイズにして下さい。

2)減圧弁の動作を確実にし、弁体の痛みを少なくするため、
減圧弁の直前にトラップ付きセパレーターを設置するのは普通ですが、
弁の直後にもトラップを設置するのが解せません。
減圧弁内で蒸気は等エンタルピー変化をして、弁直後ではやや過熱気味になりますので、
トラップは必要ないように思いますが・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:0.2Mpaと0.5Mpaの蒸気還ドレン合流  ■名前 : オカピー  ■日付 : 05/7/12(火) 7:43  -------------------------------------------------------------------------
   FL+4000位の配管を床面付近まで立ち下げて減圧弁を組み、その後配管を立ち上げてるので減圧弁の後にもトラップを付けたのですが、不要でしたか?

アドバイスありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 821





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━