Page    1439
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  うさ輔 06/9/12(火) 21:43
   ┣Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  235926 06/9/12(火) 22:29
   ┃  ┗Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  うさ輔 06/9/13(水) 10:57
   ┃     ┗Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  235926 06/9/13(水) 19:54
   ┣Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  どんちゃん 06/9/12(火) 22:39
   ┃  ┗Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  うさ輔 06/9/13(水) 11:35
   ┣Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  なかしん 06/9/13(水) 21:48
   ┃  ┗Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  うさ輔 06/9/14(木) 0:05
   ┃     ┣Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  62・・・ 06/9/14(木) 9:57
   ┃     ┃  ┣Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  北品川庄司 06/9/14(木) 18:23
   ┃     ┃  ┗Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  うさ輔 06/9/14(木) 20:53
   ┃     ┃     ┣Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  北品川庄司 06/9/14(木) 21:07
   ┃     ┃     ┃  ┗Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  うさ輔 06/9/16(土) 21:17
   ┃     ┃     ┗Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  北品川庄司 06/9/14(木) 21:12
   ┃     ┗Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  なかしん 06/9/16(土) 0:48
   ┃        ┗Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  うさ輔 06/9/16(土) 20:54
   ┃           ┗Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  北品川庄司 06/9/16(土) 22:14
   ┗Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  うさ輔 06/9/18(月) 23:03

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方
 ■名前 : うさ輔
 ■日付 : 06/9/12(火) 21:43
 -------------------------------------------------------------------------
    今までは、ほとんどが衛生がメインの現場ばかりしてました。今は給食センターの現場でダクト・空調がメイン仕事です。分からないことばかりで毎日とまどってます・・・。
この現場でなんとか排気ファンや、○○室の換気扇の能力の算出の仕方がわかるようにました。(ほんまかな?)

厨房室には排気フードがいくつもあり、
   フードの大きさ×面速(0.3〜0.5m/s)×3600=必要換気量
 
 上記で、合計換気量でファンの大きさを決めることが出来ました。
その合計が22,300m3/hでした。もちろんこれだけの排気をするには、給気も
必要ですよね。
 給気ファンは、排気ファンと同じ能力で良いとおもいますが、給気口の大きさの
求め方が分かりません。

 こんなバカな自分に理解出来ように、どなたか教えてください。

ちなみに、ダクトの大きさの決め方も出来るようになりました・・・えへへ。
エアコンスター(通称円盤)使ってですけど・・・情けないです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : 235926  ■日付 : 06/9/12(火) 22:29  -------------------------------------------------------------------------
   >厨房室には排気フードがいくつもあり、
>   フードの大きさ×面速(0.3〜0.5m/s)×3600=必要換気量
> 
> 上記で、合計換気量でファンの大きさを決めることが出来ました。


0.3〜0.5m/Sでは捕集効果が満足とは言えない条件が多いです
三菱電機のカタログをよく読みましょう
結構いろいろ書いてありますぞ!


> 給気ファンは、排気ファンと同じ能力で良いとおもいますが、給気口の大きさ

厨房を負圧にしないと客室に油煙があふれ出る事があります
若干負圧にするには給気を少なくする必要があります
給気口の大きさは 先にあなたが書いた式がまさにそれですけど・・。
意味わかります?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : うさ輔  ■日付 : 06/9/13(水) 10:57  -------------------------------------------------------------------------
   うさ輔です。 アドバイス有難う御座いました。

面速を0.3〜0.5m/sにしたのは、以前上司より0.5m/sで計算してれば間違いないと言われた記憶がありましたし、某厨房機器メーカーよりフード箇所により若干の違いはありましたが0.3〜0.5m/sの指示があったので・・・満足じゃないのでしょうか?

フードの大きさ×面速×3600=必要換気量 ということは、
換気量÷面速÷3600=必要開口面積 ということですね。

ただ気になるのは、これで給気口の大きさの算定は出来ましたが、VHSやGVSの開口率○○%というのは、シャッターとかを除いた開口の大きさだと思うのですが、どうですか?
必要開口面積は、制御口の大きさなのか、開口率の面積なのかどちらでしょか。
又、開口率の計算式はあるのでしょうか、教えて下さい。

 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : 235926  ■日付 : 06/9/13(水) 19:54  -------------------------------------------------------------------------
   >うさ輔です。 アドバイス有難う御座いました。
>
>面速を0.3〜0.5m/sにしたのは、以前上司より0.5m/sで計算してれば間違いないと言われた記憶がありましたし、某厨房機器メーカーよりフード箇所により若干の違いはありましたが0.3〜0.5m/sの指示があったので・・・満足じゃないのでしょうか?


実際に設備が稼動しているときを見ればわかると思いますが
フードで捕集できなくてあふれているケース多いものです
フードの周囲をどのくらい囲われているか、
他の気流の影響を受けているかなどにもよります
面風速が満足であるか自己満足であるかは結果が教えてくれます


>フードの大きさ×面速×3600=必要換気量 ということは、
>換気量÷面速÷3600=必要開口面積 ということですね。
>
>ただ気になるのは、これで給気口の大きさの算定は出来ましたが、VHSやGVSの開口率○○%というのは、シャッターとかを除いた開口の大きさだと思うのですが、どうですか?
>必要開口面積は、制御口の大きさなのか、開口率の面積なのかどちらでしょか。
>又、開口率の計算式はあるのでしょうか、教えて下さい。
>


風速をどのくらいにするかによってでしょう
開口率を考えないで計算した開口面積であれば
当然開口率100パーセントの制気口ということになりますが
そんなものはありませんし・。
開口率はメーカーに確認すればいいのです

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 06/9/12(火) 22:39  -------------------------------------------------------------------------
   現場ということは答えはすでにあるのかな?
であれば自分で式を作るだけですね。
ヒントは出ているのであと少し頑張ってください!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : うさ輔  ■日付 : 06/9/13(水) 11:35  -------------------------------------------------------------------------
   >現場ということは答えはすでにあるのかな?
>であれば自分で式を作るだけですね。
>ヒントは出ているのであと少し頑張ってください!
 

もともとの設計はあったのですが、改修工事ということでたいした図面はなく、施主の要望で内装の間取り変更や厨房機器の変更等があり、設計事務所より○○設備さん後はファンの能力やダクト径を計算して施工して下さい。との事だったので、自分も計算式も分からず始まってしまったので、答えもまだ何もないです。
頑張りますので又アドバイスお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : なかしん  ■日付 : 06/9/13(水) 21:48  -------------------------------------------------------------------------
   > 上記で、合計換気量でファンの大きさを決めることが出来ました。
>その合計が22,300m3/hでした。もちろんこれだけの排気をするには、給気も
>必要ですよね。

この場合、換気回数はどのくらいでしょうか?
自分の計算が、厨房の換気回数(換気量/部屋容積)が妥当であるかチェック
することも重要です。
理論排ガス量の計算(法定換気量)40KQや30KQの計算で、2〜3.5倍が妥当であるこ
とも重要です。(私の経験値)
#4の排気ファンもすごい気がします。給食センターだからですかね。

給気口と外気吹出口の風速は異なります。フィルターはどうしますか?
砂やホコリが入る給食は避けたいものです。

また、給食のおばちゃんが、夏場に倒れないように、冬場カゼをひかないに
空調を考えてくださいね。

設計者から指示をもらってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : うさ輔  ■日付 : 06/9/14(木) 0:05  -------------------------------------------------------------------------
   レス有難う御座います。

>この場合、換気回数はどのくらいでしょうか?
>自分の計算が、厨房の換気回数(換気量/部屋容積)が妥当であるかチェック
>することも重要です。
>理論排ガス量の計算(法定換気量)40KQや30KQの計算で、2〜3.5倍が妥当であるこ
>とも重要です。(私の経験値)
>#4の排気ファンもすごい気がします。給食センターだからですかね。

小規模なガス機器ならカタログ等に発熱量等が記載されていますが、特殊機器なのかどこにものってないので、メーカーに確認し再度チェックしたいと思います。
>
>給気口と外気吹出口の風速は異なります。フィルターはどうしますか?
>砂やホコリが入る給食は避けたいものです。
>
フィルターはもちろん着けます。フィルターによって給気量が減り、室内の換気効率がよくなると思いますが、どの程度なのかが心配でした。
排気より給気ファンの能力を大きくするのが当然のことなのか?雨の浸入も考えると能力は同じがいいと思いますが、御意見お願いします。
またフィルター等での抵抗の計算式や表とかで分かる資料を御存知の方教えて下さい。
>
>また、給食のおばちゃんが、夏場に倒れないように、冬場カゼをひかないに
>空調を考えてくださいね。

ビルトインで計画してます。>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : 62・・・  ■日付 : 06/9/14(木) 9:57  -------------------------------------------------------------------------
   >>フィルターはもちろん着けます。フィルターによって給気量が減り、室内の換気効率がよくなると思いますが、どの程度なのかが心配でした。

給気量が減ると換気効率が良くなる?
意図がよくわかりませんが、

ところで、厨房って給食センターだったんですね よく読んでませんでした。
給気量を多くすれば室内はプラス圧になりますし
逆ならばマイナス圧ですよね
厨房を衛生面でプラス圧にするのであれば給気量を多くするので
当然給気側ファンを大きなものにするか
ダンパー調整で済ますかということです
(排気側の風量が満足しているのであれば)
雨侵入は風量ではなく吸い込み風速とフード形状の問題です


>またフィルター等での抵抗の計算式や表とかで分かる資料を御存知の方教えて下さい。


採用するフィルターのカタログにデータがあります


Ps. どんちゃんさん 横からすいませんでした・・  北品川庄司

62・・は北品川庄司です
前投稿の意図的なHNをそのままupしてしまったので・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 06/9/14(木) 18:23  -------------------------------------------------------------------------
   >62・・は北品川庄司です
>前投稿の意図的なHNをそのままupしてしまったので・・。

あ、違った 235926でした

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : うさ輔  ■日付 : 06/9/14(木) 20:53  -------------------------------------------------------------------------
   >給気量が減ると換気効率が良くなる?
>意図がよくわかりませんが、
>
すいません。換気効率というか、何が言いたかったのかは、
屋外よりも屋内側を負圧にすれば、他の部屋に空気が逃げなくなるので、
給気量が多少、すくないほうがいいと思いますが・・・
235926サンがレスしてくれた意見に賛成です。
 少な過ぎるのもいけないですね。やっぱり難しいです。

>給気量を多くすれば室内はプラス圧になりますし
>逆ならばマイナス圧ですよね
>厨房を衛生面でプラス圧にするのであれば給気量を多くするので
>当然給気側ファンを大きなものにするか
>ダンパー調整で済ますかということです
>(排気側の風量が満足しているのであれば)
>
衛生面でプラス圧にするのですか?
新築のころは、きれいで衛生的ですが、何十年もすると汚れてきて
菌も繁殖し、虫もいてる。その空気が他の部屋に行くのはどうかと思いますが・・
厨房内をプラス圧にするメリットは何かあるのですか。

雨侵入は風量ではなく吸い込み風速とフード形状の問題です
>
風量が多い=風速が速い という事だと思ってましたが、違うのですか。

説明不足でしたがこの建物は、すべての部屋が厨房です(焼物、揚物、洗浄 等)
事務室等は別棟にあります。

>
>Ps.  北品川庄司 様 

>すみませんダクトに関しては知識も無いくせに、意見言ってしまいました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 06/9/14(木) 21:07  -------------------------------------------------------------------------
   >衛生面でプラス圧にするのですか?
>新築のころは、きれいで衛生的ですが、何十年もすると汚れてきて
>菌も繁殖し、虫もいてる。その空気が他の部屋に行くのはどうかと思いますが・・
>厨房内をプラス圧にするメリットは何かあるのですか。


厨房と定義して書いたわけではありませんが、
フィルターを通過した空気のみを室内へ給気したいのであれば
プラス圧にしないといけませんよね、
マイナス圧にするとドアの隙間などからチリ、ホコリを含んだ
空気が入ってきますからね、
清浄度を要求する空間は必ずプラス圧になっています
室内側の汚れがどうのというわけではありません


>
>雨侵入は風量ではなく吸い込み風速とフード形状の問題です
>>
>風量が多い=風速が速い という事だと思ってましたが、違うのですか。
>
>説明不足でしたがこの建物は、すべての部屋が厨房です(焼物、揚物、洗浄 等)
>事務室等は別棟にあります。
>
>>
>>Ps.  北品川庄司 様 
>
>>すみませんダクトに関しては知識も無いくせに、意見言ってしまいました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : うさ輔  ■日付 : 06/9/16(土) 21:17  -------------------------------------------------------------------------
   >>衛生面でプラス圧にするのですか?
>>新築のころは、きれいで衛生的ですが、何十年もすると汚れてきて
>>菌も繁殖し、虫もいてる。その空気が他の部屋に行くのはどうかと思いますが・・
>>厨房内をプラス圧にするメリットは何かあるのですか。
>
>
>厨房と定義して書いたわけではありませんが、
>フィルターを通過した空気のみを室内へ給気したいのであれば
>プラス圧にしないといけませんよね、
>マイナス圧にするとドアの隙間などからチリ、ホコリを含んだ
>空気が入ってきますからね、
>清浄度を要求する空間は必ずプラス圧になっています
>室内側の汚れがどうのというわけではありません
>
>
>>
うーん。そう言われると、プラス圧にした方がいいかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 06/9/14(木) 21:12  -------------------------------------------------------------------------
   >風量が多い=風速が速い という事だと思ってましたが、違うのですか。
>
>説明不足でしたがこの建物は、すべての部屋が厨房です(焼物、揚物、洗浄 等)
>事務室等は別棟にあります。


書き忘れ、
風量が多い=風速が速いというのは間違いではありませんが、
開口を大きくすればその分風速は下がります、
先に風量の条件があり、風速の条件が与えられ(これが雨吸い込みなどの結果になる) 建物が許容する範囲での開口面積が決まります
必要とする開口面積が確保できないときは
分散したりフード形状の工夫などをして風速を上げるなどしますが
一概にこれが答えというものではありません
どこか妥協する要素が必要となってくることもあります

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : なかしん  ■日付 : 06/9/16(土) 0:48  -------------------------------------------------------------------------
   >小規模なガス機器ならカタログ等に発熱量等が記載されていますが、特殊機器なのかどこにものってないので、メーカーに確認し再度チェックしたいと思います。

そうですね。厨房機器を確認し、これは面風速を高くしたほうが良いか、そうでも
ないのかを確認が必要です。画一的な面風速は風量を多くする可能性があります。
排気量が多くなれば、給気量が多くなり空調能力も大きくなります。
給食センターだから真夏の運転は考えなくて良い気がしますね。

>フィルターはもちろん着けます。

どこに付けることを考えていますか?
そこで吹出口や吸込口の大きさが変わります。

>ビルトインで計画してます。

油を吸わない位置や気流を考慮してくださいね。

設計者はいないようですね。他の同じような施設を見学することで疑問が
解決するのではないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : うさ輔  ■日付 : 06/9/16(土) 20:54  -------------------------------------------------------------------------
   >>フィルターはもちろん着けます。
>
>どこに付けることを考えていますか?
>そこで吹出口や吸込口の大きさが変わります。
>
屋外フードの吸い込み口より少し上方です。
(ウエザーカバーの1800Hぐらいの長い形のフードです。)
   品名が分かりません・・

>>ビルトインで計画してます。
>
>油を吸わない位置や気流を考慮してくださいね。
>
>設計者はいないようですね。他の同じような施設を見学することで疑問が
>解決するのではないでしょうか?

設計者いてますよ。けど、居てないのと同じです。
自分と同じで知識も無く、あてにならないし、するつもりもありません。
とにかく自分が勉強して頑張るつもりです。

あーあーかっこいい事、書いちゃった。
でも最近、えらく不安で凹んでる。   うさ輔でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 06/9/16(土) 22:14  -------------------------------------------------------------------------
   >設計者いてますよ。けど、居てないのと同じです。
>自分と同じで知識も無く、あてにならないし、するつもりもありません。
>とにかく自分が勉強して頑張るつもりです。


それが大切です
苦境の現場ほど自身の血となり骨となるもの、
死なない程度にがんばってください

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ダクトにおける吹出口・吸込口の大きさの求め方  ■名前 : うさ輔  ■日付 : 06/9/18(月) 23:03  -------------------------------------------------------------------------
   どーも。うさ輔です。

いろいろ自分で調べ、パニックになった時、このサイトを知り
思い切って投稿しました。過去ログもいろいろと勉強になりますし、
又皆さんも悩んで頑張ってるんだな、って思うと励みにもなりました。
自分の悩みに御意見・アドバイス頂いた皆様、
本当に有難う御座いました。

少しだけですが、ダクトに関して知識がついたと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1439





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━