Page    2841
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ポンプの満水検知器と電気記号について  ひろ 14/1/23(木) 20:03
   ┗Re:ポンプの満水検知器と電気記号について  masa 14/1/24(金) 12:39
      ┗Re:ポンプの満水検知器と電気記号について  銀河 14/1/24(金) 15:51
         ┗Re:ポンプの満水検知器と電気記号について  銀河 14/1/24(金) 18:08
            ┗Re:ポンプの満水検知器と電気記号について  ひろ 14/1/24(金) 21:25
               ┗Re:ポンプの満水検知器と電気記号について  pump 14/2/3(月) 17:51
                  ┗Re:ポンプの満水検知器と電気記号について  銀河 14/2/5(水) 7:31

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ポンプの満水検知器と電気記号について
 ■名前 : ひろ
 ■日付 : 14/1/23(木) 20:03
 -------------------------------------------------------------------------
   業務用ポンプ(送水等)には一部満水検知器がついてるものがありますが、どのような会社から、どれくらいの価格であるものでしょうか?

ネットで検索しても会社も価格もなかなか出てきません(-ω-;)
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。

もう一つすいません、添付した3Eの左にc.cvとあります。これは電気記号かと思いますが、載ってません。
こちらも、お分かりでしたらよろしくお願いします

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ポンプの満水検知器と電気記号について  ■名前 : masa  ■日付 : 14/1/24(金) 12:39  -------------------------------------------------------------------------
   ポンプ制御盤に満水警報回路を内蔵しているものや、満水警報器を付属させる場合があります。
価格については、ポンプメーカーに確認された方が良いでしょう。
単なるフロートの満水警報器本体なら、数万円ですが、制御盤共だと価格はかなり変動します。
添付図の3Eがサーマルリレーだとすると、C.CVと記載されているのは、欠相検知用の変流器(CT)と動作電源を取り出す変成器(VCT)を組み合わせたものではないでしょうか?
cが電流で、cvは制御電圧の略では?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ポンプの満水検知器と電気記号について  ■名前 : 銀河  ■日付 : 14/1/24(金) 15:51  -------------------------------------------------------------------------
   C.CVはOMRONなどの静止型のモータ・リレーに附属して使用する
カレントコンバータの略だと思います。
私どももこのように書いていました。
容量によりますが、三相の電線を通す穴が3個空いていて、
その穴に電線を貫通させて使います。CTの1種ですが、
電流波形と位相も検出できるので、モータの保護では
最上位に当たります。熱動素子(バイメタル)の俗称サーマルスイッチよりも
高精度、高感度、高機能です。遠隔からリセットも機種によっては出来ます。
不感知時間も設定できるので、起動時間の長い電動機の保護や、
ショックリレー的な使い方もできます。
代表機種はOMRONの「SE3P」(だったかな?)などです。
3Eと書かれているのが通称3Eリレーと言われるもので、
電子式(静止式)のモータ・リレーのアンプ本体です。
逆相(=反相)、欠相、過電流(≒過負荷)の三つを
検出できるので3Eと呼称します。
2Eも有ります(この場合は欠相と過電流のみの検出)。
大型のポンプや破砕機の電動機に使う場合が多いのですが、
水中ポンプのような回転方向が確認しづらい負荷や
逆転すると壊れる機械などに使用します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ポンプの満水検知器と電気記号について  ■名前 : 銀河  ■日付 : 14/1/24(金) 18:08  -------------------------------------------------------------------------
   型式が間違っていましたね。
SE−KP2N とか、カタログには書いてありました。
カレント・コンバータは SET−3A が80A以下で
使える部品ですね。
現場を離れてしばらく経つので、型式が頭に残っていませんでした。
ごめんなさいね。
MRONのカタログを見てください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ポンプの満水検知器と電気記号について  ■名前 : ひろ  ■日付 : 14/1/24(金) 21:25  -------------------------------------------------------------------------
   masa様、銀河様ありがとうございます。
検知器はメーカーに確認します。本当にネットカタログ等ないですよね。、

C.CV カレントコンバーター ですか。実は周りに聞いても誰も知りませんでした。
ので、質問させていただきました。

CCVとかでは検索してもでてこないんですよね・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ポンプの満水検知器と電気記号について  ■名前 : pump  ■日付 : 14/2/3(月) 17:51  -------------------------------------------------------------------------
   満水警報ということは。

@吸い上げ運転の場合、フート弁から落水していると運転をかけてもカラ運転になります。このことを防ぐため、満水でない場合に出す警報。
主に電極で。(水槽の減水警報や渇水警報に似ている)

A水中ポンプでメカニカルシールが破損していて、
本来は、入ってはいけないモータの中に水が入っていることを知らせる警報。
やはり電極で。(やはり水槽の満水警報や溢水警報に似ている)

この2つなのでは?

Rリレーって過負荷、欠相、漏電警報機能付きのブレーカーじゃないんですか?
満水検知なんかできるんですか?
ポンプメーカーだとポンプの付属品でしょう。
カタログにはないんじゃないですか?

@の場合は配管の途中にチーズ管入れて、そこに電極を入れるというやり方で検知できます。エア噛みもわかりますt¥よね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ポンプの満水検知器と電気記号について  ■名前 : 銀河  ■日付 : 14/2/5(水) 7:31  -------------------------------------------------------------------------
   最初の質問に誤認があったのではないでしょうか?
水中ポンプを使う設備では水槽の水位をの満水を含め
検知するのは制御上は必要ですが、
ポンプ自体に「満水」を検知する機能は見たことがありません。
ポンプは水底にあって、満水レベルと大きく違うことが多いからです。
もしかしたら、「浸水検知」のことを
言ったのかもしれません。浸水検知は水中ポンプには
よく使われています。ポンプの電気部品のある部分に水が浸入すると
リードスイッチや電極で感知するものがあります。
客先に用途を確認したほうがよいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2841





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━