Page    2873
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼基準風量について  ゆう 14/4/19(土) 16:59
   ┗Re:基準風量について  コンサ 14/4/22(火) 19:01
      ┗Re:基準風量について  ゆう 14/4/23(水) 9:49

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 基準風量について
 ■名前 : ゆう
 ■日付 : 14/4/19(土) 16:59
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして、田舎の設備屋のゆうと申します。

一般住宅の24時間換気についてですが、
「建築物の24時間換気対策マニュアル」の中の‘機械換気量の
計算方法’でダクト径50oから200o(50、75、100、125、150、200)
までの各基準風量の表が記載されているのですが、その根拠を教えて下さい
とお客様に言われました。一応編集委員の国交省住宅局、建築研究部
又、事務局である日本建築センター、省エネルギー機構等にも聞いてみたのです
「何分古い話なので、分かりません」との返答でした。

どなたか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:基準風量について  ■名前 : コンサ  ■日付 : 14/4/22(火) 19:01  -------------------------------------------------------------------------
   基準の作成者ではないので、あくまで推論ということで、参考程度に聞いて下さい。

ダクトの摩擦抵抗、つまり、圧力損失は風速の2乗に比例しますので、極端に風速が大きくなると換気動力が増えて、省エネではない、といった観点から風速を抑えているものと想像します。
管径で計算すればお分かりかと思いますが、基準風量における風速はたぶん4〜5m/s程度かと思います。
他にも、風速が大きすぎると、不快な気流感が生じたり、風切り音が発生したりと色々な弊害もありますので、風速はそこそこに抑えるのが妥当、という観点もあろうかと思います。
ちなみに、100φのダクト10mで、120m3/hの風量ですと約11Paの摩擦抵抗であるのが、同径のままで200m3/hとなると約31Paとなってしまいますので、市販のダクト用換気扇やシロッコファンではそんな風量は出せないと思われます。
たぶん、基準風量レベルで使われることを前提に、換気扇自体が設計されているのかもしれませんが・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:基準風量について  ■名前 : ゆう  ■日付 : 14/4/23(水) 9:49  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございました。

やはり、おしゃる通りに風速や換気扇の能力から推定するのが
良いのかなと思い、その方向で一応お客様には仮定と断って説明
したいと思います。

どうも、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2873





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━