Page    2915
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼圧力計算における免震継手について  Pikamoco 14/6/30(月) 14:06
   ┗Re:圧力計算における免震継手について  masa 14/7/1(火) 18:46
      ┗Re:圧力計算における免震継手について  Pikmoco 14/7/2(水) 10:33

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 圧力計算における免震継手について
 ■名前 : Pikamoco
 ■日付 : 14/6/30(月) 14:06
 -------------------------------------------------------------------------
   はじめてご質問させて頂きます。
私、現場を知らない消防設備士です。

連結送水管や屋内消火栓について、
頂いた設計図からアイソメを起こし、
圧力計算や揚程計算をしております。

免震階がある物件では免震継手が設置されていると思いますが、
圧力計算をする際にはそれも継手のひとつとして
考慮に入れなければならないのでしょうか?

また、屋内消火栓ポンプの1次側や2次側に設けてある
フレキシブルジョイントについても同様なのでしょうか?

そしてその場合、免震継手の等価管長などは定められているのでしょうか?

今まで何度かこの点をご指摘を頂いたのですが、
所轄消防署によっても違うようで正直困惑しております。

みなさんご多忙かとは存じますが、ご教授頂けると幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:圧力計算における免震継手について  ■名前 : masa  ■日付 : 14/7/1(火) 18:46  -------------------------------------------------------------------------
   告示では、メーカー毎に異なる免震継手やフレキシブルジョイントの直管相当長は定めらていません。
消火配管に使用する免震継手やフレキシブルジョイントは認定品としなければいけないので、認定書に摩擦損失水頭もしくは直管相当長が記載されているはずです。
メーカーに確認してください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:圧力計算における免震継手について  ■名前 : Pikmoco  ■日付 : 14/7/2(水) 10:33  -------------------------------------------------------------------------
   明確なお答え誠にありがとうございます。
早速メーカーに問い合わせをしてみたいと思います。
本当にありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2915





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━