Page    3166
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼開放型冷却塔について  Ocean5 16/6/21(火) 14:12
   ┗Re:開放型冷却塔について  masa 16/6/21(火) 23:17

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 開放型冷却塔について
 ■名前 : Ocean5
 ■日付 : 16/6/21(火) 14:12
 -------------------------------------------------------------------------
   開放型冷却塔について
某ビルの発電機の冷却水槽(410t)を冷却する施工計画を立てています。
発電機は運転時水槽と直接循環を行っています。
発電機の必要冷却量は1831Kw(52.5℃⇒35.0℃ 1500L/h)
発電機とは別に水槽から冷却水をポンプで吸い上げ冷却塔冷却します。
冷却塔は冷却能力(1831Kw 52.5℃⇒35.0℃ 1500L/min)です。
開放型冷却塔の出口から冷却水槽は約落差30m、横引き30mで自然落水させます。

ここでご教授願いたいのは、開放型冷却塔があふれるかどうかの検証はどのようにすればよいかです。
出口配管は定上流量法で排水として選定しています。200A
よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:開放型冷却塔について  ■名前 : masa  ■日付 : 16/6/21(火) 23:17  -------------------------------------------------------------------------
   開放式冷却塔の受水パンから、還り配管の許容流量をトリチェリーの定理から求めます。
Q=C・A・√(2gH)、Q:許容流量[m3/s]、C:流量係数=0.6、g:重力加速度=9.8m/s^2、A:配管有効断面積(200A)=0.204^2×Π÷4≒0.0326[u]、H:受水パンの有効水深=0.1[m]
Q=0.6×0.0326×√(2×9.8×0.1)=0.04564[m3/s]→1643.04L/min>1500L/min
したがって、あふれない事になります。
なお、受水パンの深さは仮定ですので、冷却塔メーカーに確認してください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3166





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━