Page    3251
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼単価について  kk 17/3/27(月) 22:16
   ┣Re:単価について  LA 17/3/28(火) 9:52
   ┣Re:単価について  響 17/3/29(水) 0:35
   ┗Re:単価について  管理人(Yoh) 17/3/30(木) 16:25

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 単価について
 ■名前 : kk
 ■日付 : 17/3/27(月) 22:16
 -------------------------------------------------------------------------
   現在、設備屋に勤めてます(水道指定工事店)
勤め先の地域では、見積りする時の単価は時間×3000円と決められてる?ようです
が(上司の話では)時間×3000円(他には経費、材料費、税)
他の地域では時間×いくらで計算してるのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:単価について  ■名前 : LA  ■日付 : 17/3/28(火) 9:52  -------------------------------------------------------------------------
   一概にそうとは言えません。

何故なら、御社の会社の事業所経営規模・沿革・現在形態
従業員数・設備構成・金融取引・就業条件
標準的作業能力・月商試算・原価構成・年間売上高。
プラス様々な経費を算出した上で逆算するのが普通です。

年間かかっている材料費は幾らでしょうか?
一般管理費は?
金融費用は?
法人税の年間支払額は?
決算費用は?

そういったものから、1人頭の損益分岐点を逆算して。
1日当たりの単価を算出する事で
時間単価を算出する事が出来ると思います。


言葉は悪いかも知れませんが、
こういった物を含めた上で
会社独自の施工単価が成り立っている事を
頭に入れなければ、値引交渉で失敗したり。
会社に少なからずダメージを与え続ける一社員に
成り下がりかねない事は肝に銘じて下さい。

逆にここまで気にする社員が良い社員として
どこに行っても社会的に通用する社員だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:単価について  ■名前 : 響  ■日付 : 17/3/29(水) 0:35  -------------------------------------------------------------------------
   単価について、との事ですが、あまり積算(というか内訳書作成)に慣れて
いらっしゃらない様にお見受けします。
LA様が仰っている事はその通りなのですが、少々、補足させて頂こうと思います。
(設計事務所側の感覚で書いていますので、参考程度に留めて下さい)


1、まずは、内訳書(見積書という言い方もします)の概要を理解しましょう。
   ⇒乱暴な言い方をすると、内訳書には直接工事費と
    共通費(いわゆる諸経費)を記載しています。

2、直接工事費の中には、材料費と労務費が入っています。
   ⇒材料費は材料そのものの値段だけではなく、切り無駄を補正したり
    (電気設備のケーブル等の補給率や、建築の損料の考え方に近い)、
    継手や支持金物(電気設備では雑材料として計上)などの金額も、
    含まれています。
   ⇒労務費も職人の給料だけを積み上げている訳ではなく、
    その他率(下請経費とも言います)も含まれます。

3、労務費は国交省が定めた、8H/日辺りの基準単価を用い計算します。
  「時間×3000円」とお聞きになられたそうですが、これはH29.3現在の
  配管工(東京都で20,900円/8H、約3,000円/1H)を中途半端に覚えて
  しまったのではありませんか?

4、3番で国交省が定めた基準単価を用いる、と書きましたが、施工会社の
  場合はLA様が仰っている通りの内容で逆算して、その会社独自の単価を
  設定します。


まず、共通費とは何か?直接工事費とは何か?を理解できないと、
LA様が仰っている意味も理解できませんので、分からない様であれば、
国交省にて公開している「公共建築工事積算基準」をご覧になってください。
(公共住宅向けの積算基準も、これがベースになっています。)
ttp://www.mlit.go.jp/common/001157928.pdf

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:単価について  ■名前 : 管理人(Yoh)  ■日付 : 17/3/30(木) 16:25  -------------------------------------------------------------------------
   > kk さん

レスがついていますので、
確認していれば、返信のレスをお願いします。

(返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので。。。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3251





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━