Page    3494
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼受水槽の吐水口空間について  ぶもっく 19/2/7(木) 18:21
   ┣Re:受水槽の吐水口空間について  さくら 19/2/8(金) 10:03
   ┣Re:受水槽の吐水口空間について  hisi 19/2/8(金) 16:28
   ┣Re:受水槽の吐水口空間について  masa 19/2/9(土) 13:02
   ┗Re:受水槽の吐水口空間について  ぶもっく 19/2/12(火) 17:58

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 受水槽の吐水口空間について
 ■名前 : ぶもっく
 ■日付 : 19/2/7(木) 18:21
 -------------------------------------------------------------------------
   受水槽のオーバーフロー管が横取出し方式の場合の吐水口空間について
ご教示ください。

1)建築設備設計・施工上の運用指針(2013年版)
 オーバーフロー管の下端から給水栓の吐水口端までの垂直距離

2)給水装置工事技術指針
 吐水口の最下端から越流面までの垂直距離で、
 越流面とは、横取出しにおいては、越流管の中心をいう。


オーバーフロー管の「下端」か「中心」か?

ベテランの人達に相談しましたが、1)が正しいという人と、2)が正しいという人が半々です。

当方の勉強不足で申し訳ありませんが、
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受水槽の吐水口空間について  ■名前 : さくら  ■日付 : 19/2/8(金) 10:03  -------------------------------------------------------------------------
   よるべき基準が異なりますので比べることはできません。
1は下端、2は中心となります。
参考にしてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受水槽の吐水口空間について  ■名前 : hisi  ■日付 : 19/2/8(金) 16:28  -------------------------------------------------------------------------
   似たような話題が過去ログにありました。
さくらさんが書かれている通りどっちが正解という話ではないでしょうが、
あえて正解を求めるなら「水道法」が答えではないかと思います。

https://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/data/construction/log/tree_1746.htm


物件単位で考えるのなら設計図書に準ずる仕様書等の記載が無いか、
受水槽周りの要領図に寸法の指定は無いか等を確認します。

また、管轄の水道局に問い合わせても良いと思います。

設計図書も水道局も指定がないなら、どの指針を採用してもOKと考えます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受水槽の吐水口空間について  ■名前 : masa  ■日付 : 19/2/9(土) 13:02  -------------------------------------------------------------------------
   吐水口が給水装置(水道法適用)であれば、水道法に基づく技術指針になるので、横取り出しのオーバーフロー管の場合は、オーバーフロー管の中心が越流面になります。
吐水口が給水装置で無い場合の水槽類の吐水口(給水装置で無い建築設備)の場合は、建築基準法及び、建築物衛生法(ビル管法)の特定建築物の場合は、建築物衛生法の適用になります。
建築物衛生法は、管轄官庁が厚生労働省で、所轄は保健所となり、吐水口の基準は、水道法と同様となります。(給水装置で無い水槽のオーバーフロー管の越流面は、管の中心です)
水道法及び、建築物衛生法の適用外の水槽の吐水口に関しては、「建築設備設計・施工上の運用指針 2013年版」で指導される場合が多いでしょう。
なお、高置タンクなどが、簡易専用水道に該当する場合は、水道法適用となるので、注意してください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:受水槽の吐水口空間について  ■名前 : ぶもっく  ■日付 : 19/2/12(火) 17:58  -------------------------------------------------------------------------
   さくら様、hisi様、masa様
ご回答ありがとうございました。
おかげさまで、考え方を整理すつことができました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3494





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━