Page    3522
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼飲食店の水理計算本を教えてください  ゆきんこ 19/3/23(土) 22:52
   ┗Re:飲食店の水理計算本を教えてください  masa 19/3/24(日) 12:18
      ┗Re:飲食店の水理計算本を教えてください  ゆきんこ 19/3/25(月) 19:06

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 飲食店の水理計算本を教えてください
 ■名前 : ゆきんこ
 ■日付 : 19/3/23(土) 22:52
 -------------------------------------------------------------------------
   主に給排水申請業務をしています
はじめて飲食店の水量計算までやるよう指示されたのですが
今迄上位?設備設計会社様が口径まで決定した図面を頂く事が殆どで飲食店の直結給水・水量計算など経験がなく
資料を探しても見つかりませんでした
万一水量不足でも起きた事を考えると恐ろしいです
手本となる書籍などありましたら、教えて下さい

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:飲食店の水理計算本を教えてください  ■名前 : masa  ■日付 : 19/3/24(日) 12:18  -------------------------------------------------------------------------
   業務用厨房設備の給水配管のサイズ決定法に対する疑問と言う事でしょうか?
現在発行されている書籍としては、鹿島出版会の「これだけは知っておきたい厨房設備の知識(新版)」位しかありません。
水量不足が起きる可能性があるのは、水圧を必要とする浄水器、食器洗浄器などの系統です。
洗浄用給水栓などでは、一般的な同時使用率で口径選定すれば、問題が起きる事は無いでしょう。
一般水栓以外の厨房機器に関しては、必要水圧の確認が必要です。(想定される、同時使用水量で、厨房機器の必要水圧を確保する必要があります)
水理計算では、各機器での水圧(水頭)も確認してください。(末端で、水圧(水頭)が確保出来ていても、中間の厨房機器の必要水頭が確保できない可能性があります)
小規模の水理計算の場合は、水道事業者によっては、継手の損失水頭を省略する場合もありますが、安全を考えるならば、継手の損失水頭も加算した方が良いと思います。
水道申請上は、量水器以降の配管口径は過大になる可能性はありますが、申請上は、ウォーターハンマー防止の為、配管流速を下げているとすれば、問題無いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:飲食店の水理計算本を教えてください  ■名前 : ゆきんこ  ■日付 : 19/3/25(月) 19:06  -------------------------------------------------------------------------
   masaさま

アドバイスありがとうございます
早速注文して、無事今日届いてるようなので帰宅したら
急ぎ読み始めたいと思います

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3522





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━