Page     633
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼プレート熱交換器の亀裂について  taku 04/8/5(木) 13:59
   ┗Re:プレート熱交換器の亀裂について  プリプリ 04/8/6(金) 10:10
      ┗Re:プレート熱交換器の亀裂について  taku 04/8/6(金) 11:54

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : プレート熱交換器の亀裂について
 ■名前 : taku
 ■日付 : 04/8/5(木) 13:59
 -------------------------------------------------------------------------
   プレート熱交換器を開放型の冷却塔で使用していると水質条件(特に塩素系)、温度条件で局部的な腐食(隙間腐食)でプレートに貫通孔あるいは腐食割れが生ずると聞きました。問題の凝縮器は冷媒(フロン)を冷却塔の冷却水でプレート熱交換器にて冷却していますがプレートに孔が空き冷媒が冷却水に溶け込んでる事が解りました。プレートはSUS316でサイズはW700×L1800×T6で厚みは0.6mmを積層した物です。冷却塔の薬抽処理は”クリタ”T908の複合剤を使用し供給水は上水を使用しています。同様な事故経験された方、及び冷却塔は密閉型とすべきで有ったのでしょうか?。何方かアドバイス願います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:プレート熱交換器の亀裂について  ■名前 : プリプリ  ■日付 : 04/8/6(金) 10:10  -------------------------------------------------------------------------
   私個人の意見ですが、プレート式熱交に冷却水はどうかと思います。
清水対冷媒とかであればいいんじゃないでしょうか。
冷却水は水処理を完璧に行い、定期点検を頻繁にやらないとだめかも?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:プレート熱交換器の亀裂について  ■名前 : taku  ■日付 : 04/8/6(金) 11:54  -------------------------------------------------------------------------
   アドバイス有難うございます。
確かに1年位、経過するとプレート中にスライム(分析したらバクテリアの一種でした)が堆積し熱交換効率が低下します。冷却塔は年間継続運転で薬注処理が主体のため冷却塔内の堆積物は完全に除去できないのが現状です。薬品の適合性が悪いのかメーカーと協議してますが、なかなか解決に至ってません。やはり、この種の冷却塔は密閉型が適正なのでしょネ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 633





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━