Page     694
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼給湯ボイラーと循環ポンプの関係  じじ 04/10/4(月) 16:31
   ┗Re:給湯ボイラーと循環ポンプの関係  hatomori 04/10/5(火) 6:18
      ┗Re:給湯ボイラーと循環ポンプの関係  じじ 04/10/5(火) 9:11

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 給湯ボイラーと循環ポンプの関係
 ■名前 : じじ
 ■日付 : 04/10/4(月) 16:31
 -------------------------------------------------------------------------
   給湯ボイラーと循環ポンプの関係ですが、過去ログを読ませていただいて、循環ポンプは循環量と配管長の温度差等等により算定するということは分かったのですが、そうすると給湯圧力は循環ポンプに頼るのではなく、給湯ボイラーに入ってくる給水圧力によって決定するものなのでしょうか?そうすると、一般には給湯圧力は1.0Kg/cm2以下にて計画するものでしょうか?仮に水圧がほしい場合は、給水加圧ポンプ?等にて加圧するのは×で、ボイラー等を使用圧力の高いものに変更して計画するのが正しいのでしょうか。
皆様に、よきアドバイスをいただければ・・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給湯ボイラーと循環ポンプの関係  ■名前 : hatomori  ■日付 : 04/10/5(火) 6:18  -------------------------------------------------------------------------
   給湯圧力は循環ポンプに頼るのではなく、給湯ボイラーに入ってくる給水圧力によって決定するものなのでしょうか
そうです。(循環ポンプ設置の目的は管内の温度低下をふせぐため。)

一般には給湯圧力は1.0Kg/cm2以下にて計画するものでしょうか?
1.0kg/cm2で使用上問題がなければ低圧ボイラーが使用できるのでそうするでしょう。

仮に水圧がほしい場合は、給水加圧ポンプ?等にて加圧するのは×で、ボイラー等を使用圧力の高いものに変更して計画するのが正しいのでしょうか。

そうです。
ボイラーの使用圧力が高すぎてしまう場合など、貯湯槽を設ければ良いでしょう。
(ボイラー加熱を一次側、給湯側を二次側として縁切りにすればよい)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給湯ボイラーと循環ポンプの関係  ■名前 : じじ  ■日付 : 04/10/5(火) 9:11  -------------------------------------------------------------------------
    hatomoriさま 朝早くから、ありがとうございます
やはり、そうでしたか!
なんとなく、給水と給湯の混合水栓等ミキシング部分での事を考えていたら、給湯圧力の1.0Kg/cm2以下というのが、一般的なのか?どうかわからなくなってしまったもので・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 694





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━