Page     802
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼冷却水の管理について教えて下さい。  ninnjakun 05/1/14(金) 21:08
   ┣Re:冷却水の管理について教えて下さい。  8715 05/1/18(火) 10:02
   ┃  ┗Re:冷却水の管理について教えて下さい。  ninnjakun 05/1/18(火) 10:33
   ┃     ┗Re:冷却水の管理について教えて下さい。  8715 05/1/18(火) 10:41
   ┃        ┗Re:冷却水の管理について教えて下さい。  ninnjakun 05/1/18(火) 12:22
   ┗冷却水=チラー冷水?  白 05/1/21(金) 10:56
      ┗Re:冷却水=チラー冷水?  ninnjakun 05/1/21(金) 13:03
         ┗Re:冷却水=チラー冷水?  hatomori 05/1/21(金) 17:56

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 冷却水の管理について教えて下さい。
 ■名前 : ninnjakun
 ■日付 : 05/1/14(金) 21:08
 -------------------------------------------------------------------------
   私は工場設備管理を担当しております。
空冷チラーとプレート熱交を使った冷却水があるのですが、一次側・二次側のそれぞれにどのような水質管理をすることが望ましいのでしょうか?
何れもクッションタンクがないので水の状態を見ることができません。
新設から2年経過しているのですが、スケールの蓄積が発生していると考えてよろしいのでしょうか?

また、プレート熱交を使っていないクッションタンクのある系統では、ポンプの圧力が上がってきており、チラー内でのスケールによる閉塞傾向が見られます。
どのような処置方法が望ましいでしょうか?

どなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水の管理について教えて下さい。  ■名前 : 8715  ■日付 : 05/1/18(火) 10:02  -------------------------------------------------------------------------
   >空冷チラーとプレート熱交を使った冷却水があるのですが、一次側・二次側のそれぞれにどのような水質管理をすることが望ましいのでしょうか?
>何れもクッションタンクがないので水の状態を見ることができません。
>新設から2年経過しているのですが、スケールの蓄積が発生していると考えてよろしいのでしょうか?

全くの閉鎖系ならばとりたててなにもしないです。
水が汚れる条件がないですので。
>
>また、プレート熱交を使っていないクッションタンクのある系統では、ポンプの圧力が上がってきており、チラー内でのスケールによる閉塞傾向が見られます。
>どのような処置方法が望ましいでしょうか?

過去レスでは、開放型CTを使った冷却水は、ブローが一番効果的と言われてました。
その他薬品を使用するなど一般的に良く知られていますが。
プレート熱交換器を使用しない、クッションタンクのある系統っていうのがよくわかんないんですけど。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水の管理について教えて下さい。  ■名前 : ninnjakun  ■日付 : 05/1/18(火) 10:33  -------------------------------------------------------------------------
   >>空冷チラーとプレート熱交を使った冷却水があるのですが、一次側・二次側のそれぞれにどのような水質管理をすることが望ましいのでしょうか?
>>何れもクッションタンクがないので水の状態を見ることができません。
>>新設から2年経過しているのですが、スケールの蓄積が発生していると考えてよろしいのでしょうか?
>
>全くの閉鎖系ならばとりたててなにもしないです。
>水が汚れる条件がないですので。
>>
>>また、プレート熱交を使っていないクッションタンクのある系統では、ポンプの圧力が上がってきており、チラー内でのスケールによる閉塞傾向が見られます。
>>どのような処置方法が望ましいでしょうか?
>
>過去レスでは、開放型CTを使った冷却水は、ブローが一番効果的と言われてました。
>その他薬品を使用するなど一般的に良く知られていますが。
>プレート熱交換器を使用しない、クッションタンクのある系統っていうのがよくわかんないんですけど。

ありがとう御座いました。
プレート熱交を使用していないというのは、クッションタンクから直接負荷とタンクからチラーへの循環で、一次側と二次側に系統分けされていないという事なのですが。
表現が解りづらく誠に申し訳ありません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水の管理について教えて下さい。  ■名前 : 8715  ■日付 : 05/1/18(火) 10:41  -------------------------------------------------------------------------
   >>>また、プレート熱交を使っていないクッションタンクのある系統では、ポンプの圧力が上がってきており、チラー内でのスケールによる閉塞傾向が見られます。
>>>どのような処置方法が望ましいでしょうか?

>プレート熱交を使用していないというのは、クッションタンクから直接負荷とタンクからチラーへの循環で、一次側と二次側に系統分けされていないという事なのです.


熱源機のCOPが落ちますので、チューブ洗浄は定期的に必要です。
ポンプの圧が上がってきているのなら、配管洗浄もいいかも知れません。
運転環境にもよりますが5年〜7年ぐらいたっているなら適齢期だと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水の管理について教えて下さい。  ■名前 : ninnjakun  ■日付 : 05/1/18(火) 12:22  -------------------------------------------------------------------------
   >>>>また、プレート熱交を使っていないクッションタンクのある系統では、ポンプの圧力が上がってきており、チラー内でのスケールによる閉塞傾向が見られます。
>>>>どのような処置方法が望ましいでしょうか?
>
>>プレート熱交を使用していないというのは、クッションタンクから直接負荷とタンクからチラーへの循環で、一次側と二次側に系統分けされていないという事なのです.
>
>
>熱源機のCOPが落ちますので、チューブ洗浄は定期的に必要です。
>ポンプの圧が上がってきているのなら、配管洗浄もいいかも知れません。
>運転環境にもよりますが5年〜7年ぐらいたっているなら適齢期だと思います。

ありがとう御座いました。
配管洗浄を試みてみます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 冷却水=チラー冷水?  ■名前 : 白  ■日付 : 05/1/21(金) 10:56  -------------------------------------------------------------------------
   >私は工場設備管理を担当しております。
>空冷チラーとプレート熱交を使った冷却水があるのですが、一次側・二次側のそれぞれにどのような水質管理をすることが望ましいのでしょうか?
>何れもクッションタンクがないので水の状態を見ることができません。
>新設から2年経過しているのですが、スケールの蓄積が発生していると考えてよろしいのでしょうか?

軽い気持ちで聞いて欲しいのですが、チラーなどの空調機の冷却水となると
水冷式のチラーの廃熱のための冷却水と勘違いされる事が多いと思いますの
で、今回の冷却水と呼ばれているのは工場の器械を冷却するための水を指し
ていると思うのですが、これはチラーを基本に考えた場合は冷水と呼ぶ事が
一般的(空調屋としては)です。

冷水と冷却水の話しは、例えば空調設備の管理者と工場設備の管理者の方で
話しをする場合ややこしい事になりそうなので....
少々気になったので書かせていただきました。

本題の件ですが
もし密閉回路の水冷系統での話しであれば、基本的に水が汚れる原因が少な
いので洗浄などの処置は必要ないと思います。

心配であればプレート熱交の点検やチラーの点検をメーカーに依頼してみては
如何でしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水=チラー冷水?  ■名前 : ninnjakun  ■日付 : 05/1/21(金) 13:03  -------------------------------------------------------------------------
   >>私は工場設備管理を担当しております。
>>空冷チラーとプレート熱交を使った冷却水があるのですが、一次側・二次側のそれぞれにどのような水質管理をすることが望ましいのでしょうか?
>>何れもクッションタンクがないので水の状態を見ることができません。
>>新設から2年経過しているのですが、スケールの蓄積が発生していると考えてよろしいのでしょうか?
>
>軽い気持ちで聞いて欲しいのですが、チラーなどの空調機の冷却水となると
>水冷式のチラーの廃熱のための冷却水と勘違いされる事が多いと思いますの
>で、今回の冷却水と呼ばれているのは工場の器械を冷却するための水を指し
>ていると思うのですが、これはチラーを基本に考えた場合は冷水と呼ぶ事が
>一般的(空調屋としては)です。
>
>冷水と冷却水の話しは、例えば空調設備の管理者と工場設備の管理者の方で
>話しをする場合ややこしい事になりそうなので....
>少々気になったので書かせていただきました。
>
>本題の件ですが
>もし密閉回路の水冷系統での話しであれば、基本的に水が汚れる原因が少な
>いので洗浄などの処置は必要ないと思います。
>
>心配であればプレート熱交の点検やチラーの点検をメーカーに依頼してみては
>如何でしょうか?

!!おっしゃる通り”冷水”です。
冷水と冷却水の違いは気にしたことがありませんでした。
ありがとう御座いました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却水=チラー冷水?  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/1/21(金) 17:56  -------------------------------------------------------------------------
   >!!おっしゃる通り”冷水”です。
>冷水と冷却水の違いは気にしたことがありませんでした。

工場設備機器をメインに考えれば、冷却水のほうが正しいかも。
空調屋が考えると、冷却水ではない、冷水だとなるだけです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 802





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━