Page      85
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼天井チャンバー方式について  achiryo 03/2/27(木) 12:21
   ┣Re:天井チャンバー方式について  Mr.music 03/2/28(金) 13:06
   ┣Re:天井チャンバー方式について  なかしん 03/3/3(月) 11:24
   ┗Re:天井チャンバー方式について  青空 03/3/3(月) 13:01
      ┗Re:天井チャンバー方式について  achiryo 03/3/3(月) 16:46

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 天井チャンバー方式について
 ■名前 : achiryo
 ■日付 : 03/2/27(木) 12:21
 -------------------------------------------------------------------------
   こんにちわ!
居室の換気を天井チャンバー方式にて計画しておりますが
(予算その他の関係上f^_^;)建築仕上げは通常と変わらなくても
良いのでしょうか?その他注意することとかあれば教えてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井チャンバー方式について  ■名前 : Mr.music  ■日付 : 03/2/28(金) 13:06  -------------------------------------------------------------------------
   図面を見てみないと何とも言えませんが、排煙を天井チャンバで行うということで無ければ特に無いと思います...
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井チャンバー方式について  ■名前 : なかしん  ■日付 : 03/3/3(月) 11:24  -------------------------------------------------------------------------
   はじままして。
居室の換気と書かれているので、一般換気と思いますが・・・・・・

給気側を天井チャンバーにする方法は、一般的に行われています。
ここで注意が必要なのは、最上階などで断熱がしっかりしていないと
熱負荷を拾ってしまうなどの危険があります。
また、もっと重要なのが、スキマです。空気はどうしても抵抗の少ない
場所に行きたがるので、思いもよらない場所から出てきたりします。

天井と壁のコーナー部分から出てきて汚れが付くという現象があります。
(経験者です。メリット:ねずみが少なくなりました。)

ロックウールの吹き付けがされている天井は不可です。
(言うまでもありませんね)

排気をチャンバーとする場合も、やはりスキマです。
鉄骨造の場合などは、スキマが完全に埋められているケースが
あまりありません。(本来いけないのでしょうが・・)
目的とする部屋以外の空気を吸ってきてしまいます。
LGSのスタットの壁も要注意です。

また、天井裏のボリュームも考慮してください。
天井裏の容積が大きい場合は換気回数が減り計画上の換気が
得られないケースとなります。

建築サイドへの要望として、スキマと断熱かな?

予算の関係で天井チャンバーにするのはお勧めできませんが・・・・・

ダクトが施工上どうしても通らない場合。
間仕切りをフレキシブルにしたいなどの要望があった場合。

換気量を確実にするには、不確定要素が多くあります。
トラブルが起きた場合、設備業者の範囲で直すことができない
システムだと思っています。

文章が長すぎてすいません。参考になりました????
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井チャンバー方式について  ■名前 : 青空  ■日付 : 03/3/3(月) 13:01  -------------------------------------------------------------------------
   システム天井は、天井給気チャンバー方式の場合、隙間から漏気する
可能性が高いので避けた方が良いと思います。

また、某オフィスビルで天井給気チャンバー方式を採用した事例では、
吹出し風量にバラツキが生じているようです。原因は、吸込み口が
室内壁面に1箇所だけだったため、吸込み口から離れた場所では、
吹出し風量が少なくなってしまったようです。給気と排気のバランス
には注意が必要です。対策としては、完全にダクトレスとはせず、
均等に吹出されるように天井裏に給気ダクトを分散配置する、
吸込み口もできるだけ分散させるなどの配慮が必要と思われます。

天井給気チャンバー方式は、熱負荷が偏在する場合も避けた方がよい
と思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井チャンバー方式について  ■名前 : achiryo  ■日付 : 03/3/3(月) 16:46  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございました。
とっても参考になりました。
今後もよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 85





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━