Page     943
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼給水配管の口径について  バカボン 05/4/28(木) 21:24
   ┣Re:給水配管の口径について  hatomori 05/4/28(木) 21:52
   ┃  ┗Re:給水配管の口径について  バカボン 05/4/28(木) 22:00
   ┃     ┣Re:給水配管の口径について  @登戸 05/4/28(木) 22:52
   ┃     ┃  ┗Re:給水配管の口径について  バカボン 05/4/28(木) 23:19
   ┃     ┃     ┗Re:給水配管の口径について  @登戸 05/4/28(木) 23:39
   ┃     ┗Re:給水配管の口径について  hatomori 05/4/29(金) 6:00
   ┃        ┗Re:給水配管の口径について  まつけん 05/4/29(金) 15:28
   ┃           ┣Re:給水配管の口径について  まつけん 05/4/29(金) 15:35
   ┃           ┃  ┣Re:便利屋さん!  @登戸 05/4/29(金) 17:05
   ┃           ┃  ┃  ┗Re:便利屋さん!  ada 05/4/29(金) 22:55
   ┃           ┃  ┗Re:給水配管の口径について  バカボン 05/4/29(金) 20:21
   ┃           ┃     ┗Re:給水配管の口径について  まつけん 05/4/29(金) 20:26
   ┃           ┗Re:給水配管の口径について  hatomori 05/4/29(金) 19:31
   ┃              ┣Re:給水配管の口径について  まつけん 05/4/29(金) 20:28
   ┃              ┗Re:給水配管の口径について  バカボン 05/4/29(金) 20:38
   ┗Re:給水配管の口径について  コルドバ 05/4/28(木) 22:47
      ┗Re:給水配管の口径について  バカボン 05/4/28(木) 23:22

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 給水配管の口径について
 ■名前 : バカボン
 ■日付 : 05/4/28(木) 21:24
 -------------------------------------------------------------------------
   皆さんこんばんわ。
新米の設備屋です。質問というか、先輩の皆さんに是非教えていただきたいなと思い書き込みました。
それは、給水配管の口径の決定についてなのですが、本(管工事施工管理技術テキスト)を読んでもさっぱり理解できません。
もちろんわからないことは、会社の先輩に聞くのですが、なんかよく知らないみたいで教えてもらえません。なので独学でやっているのですが・・・
お願いします!是非教えてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水配管の口径について  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/4/28(木) 21:52  -------------------------------------------------------------------------
   こちらからの質問です。
その管の受け持つ水量の算出方法は計算できますか。
例)用途  住宅
  衛生器具  洋風便器(ロータンク)2組
        洗面器、流し水栓、洗濯機、浴室用器具(浴槽、及びシャワー)
        散水栓 各1組
 このような器具がある場合の使用水量を計算してみてください。
 
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水配管の口径について  ■名前 : バカボン  ■日付 : 05/4/28(木) 22:00  -------------------------------------------------------------------------
   >こちらからの質問です。
>その管の受け持つ水量の算出方法は計算できますか。
>例)用途  住宅
>  衛生器具  洋風便器(ロータンク)2組
>        洗面器、流し水栓、洗濯機、浴室用器具(浴槽、及びシャワー)
>        散水栓 各1組
> このような器具がある場合の使用水量を計算してみてください。

わからないから質問してるんですよ!
それとも、頭悪いから質問するなって事ですか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水配管の口径について  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/4/28(木) 22:52  -------------------------------------------------------------------------
   >わからないから質問してるんですよ!
>それとも、頭悪いから質問するなって事ですか?


逆ギレしてどうする!
水量がわからないと配管口径など計算できるわけないだろ!
どこまでわかっているのか確認の為と勉強のために
例題出してるんでしょうに、
何か勘違いしているようだけど
ここは無料の教えて掲示板ではありませんよ!
会議室って書いてあるの読めないかな?
そういう態度だといつまでたっても理解できないだろう・・。

以上独り言・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水配管の口径について  ■名前 : バカボン  ■日付 : 05/4/28(木) 23:19  -------------------------------------------------------------------------
   >>わからないから質問してるんですよ!
>>それとも、頭悪いから質問するなって事ですか?
>
>
>逆ギレしてどうする!
>水量がわからないと配管口径など計算できるわけないだろ!
>どこまでわかっているのか確認の為と勉強のために
>例題出してるんでしょうに、
>何か勘違いしているようだけど
>ここは無料の教えて掲示板ではありませんよ!
>会議室って書いてあるの読めないかな?
>そういう態度だといつまでたっても理解できないだろう・・。
>
>以上独り言・。
それならそうわかるように説明してくれればいいんですよ・・・
わからなくてどうしようもなくて・・・
すみませんでした。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水配管の口径について  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/4/28(木) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
   >それならそうわかるように説明してくれればいいんですよ・・・
>わからなくてどうしようもなくて・・・
>すみませんでした。

はぁ?
そういうたわごとは「お金を払ってから言うもの!」
ここは金取るところではありません
わかるように説明する義務はありません
っていうかわかろうとしない人間に理解できるような説明方法
ってあるのか?

逆ギレしているヒマがあったら
会社で聞けばいいだろ!
そういうことではないのかな?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水配管の口径について  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/4/29(金) 6:00  -------------------------------------------------------------------------
   >わからないから質問してるんですよ!
>それとも、頭悪いから質問するなって事ですか?

びっくりさすな〜。 
あなたが管径を計算する過程でどの部分でつまずいているのか
解らなかったので、逆質問をしたのですが。

それにしても、どこから頭悪いから質問するなってことのなるのか
理解に苦しみます。
このような心境では、私からのハナシは聞きたくないでしょうから
他の人からのレスを参考にしてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水配管の口径について  ■名前 : まつけん  ■日付 : 05/4/29(金) 15:28  -------------------------------------------------------------------------
   >>わからないから質問してるんですよ!
>>それとも、頭悪いから質問するなって事ですか?
>
>びっくりさすな〜。 
>あなたが管径を計算する過程でどの部分でつまずいているのか
>解らなかったので、逆質問をしたのですが。
>
>それにしても、どこから頭悪いから質問するなってことの(に)なるのか
>理解に苦しみます。

 質問する人は頭悪いから質問するんじゃありませんよね。ここは「設計のはなし」という場なんだから、バカボンさんは設備設計という行為(この場合は給水管の口径決定について)の手順について、より正確に物事を知ろうとして質問しておられるんだと思います。ある物事を知らない = 頭悪い、の関係は決して成り立つものではありません。

 広い意味になってしまいますが、道徳的に愚かなことが最もいけないんでしょうね。

 建築設備という分野とは違うんですが、ぼくは人前で説明の話をすることがあります。そこである人が分からないので質問しに来るとき、ぼくも普通先ず最初にどこが分からないのかを知ろうとします。質問者が分からないのはいったい何なのか切り分けしながら、分からない部分を見つけ出します。そのように質問者といくらかやり取りして分からない部分が分かったらそこでさらに説明を加えますと、その同じ質問者から最初の質問の延長線上にある新たな質問が出てくることもあります。これはよくあるケースです。

 この物事の展開のあり方は、質問者が頭悪いから発展するものでは決してありません。質問者がすでにある物事をご存知なので、それを土台にしてしっかり考えているからこそ新たな質問が次々に産みだされてくるんです。だから講義するぼくにとって質問者はたいていの場合、歓迎です。質問していない他の参加者も聞いて学べるからです。

 切り分けしてお尋ねしている最中に、質問者の「質問の動機」も見えてくることも多々あります。「質問の動機」がぼくにとって歓迎できないときもあり、その時はぼくにとって我慢や辛抱強さが求められることもあります。実際、やりきれなく感じるときもあるんです。そういうのはそこに集まっているその場の皆さんも雰囲気を感じておられるようです。

 このスレッドのこれまでのやり取りを読んでいますと、バカボンさんはまだ設備設計という分野で経験不足なので、分からない、知らないことがいっぱいあるので、八方ふさがりのお気持ちなんだろう、と推察します。違っていたらごめんなさい。例題を出されたhatomoriさんも多分、切り分けしてバカボンさんのご存知の点と分からない点を見つけ出そうとされたんでしょう。とても親切で適切な扱い方だとぼくは思います。

 良い展開が見られるだろうと思ってぼくは期待していましたが、今回どうやらそういう方向には発展しませんでしたね。おしいっ! 残念! という気持ちです。経験豊かな先輩からみんな学べるところだったのにー! その後、バカボンさんもアドバイスを素直に受け入れてくださったので、安心して見ています。

(続く)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水配管の口径について  ■名前 : まつけん  ■日付 : 05/4/29(金) 15:35  -------------------------------------------------------------------------
   (さっきの続き)

 この「設計のはなし」という場は実際に会って話しているのとは状況がずいぶん違いますから、こういう幕切れも有り、かも知れません。しかし、できたら幕切れにならないようになって欲しいものですぅ。今の時代、多くの事柄が早いスピードで動いています。そういう世の中にあって新たな技術を身につける場合、質問に対して即時の答えを期待されることもあるでしょうが、技術を習得するには多くの時間と努力と経験が必要とされる、というのも事実と思っています。技術書を理解しながら読んでいくのは、なかなか時間がかかる、しかも骨のおれることですよね。

 長くなりましたが、最後にひとつ。

 ぼくの事務所の近所に、「何でも修理屋さん」がおられ、一時期娘が通う小学校のPTAの役員をお互いがしていました。その人とはそういうことで知り合ったんですが、それ以来仕事のことでいろいろとぼくに聞いてこられます。そこでぼくは資料をお見せしてレスするわけです。当然いくらかの時間を要します。建築設備に関係ない分野のこともありました。すぐに思い出せるだけで4つあります。ぼくからの情報に基づいてご本人は自信を持ってご自分の仕事に取り組んでおられるところもあるようです。ご本人がそう言っておられましたから。ぼくのことを「駆け込み寺」(※)とも言っておられます。

 その人はそれでそれなりの収益をあげておられるわけですが、その人から感謝の言葉をぼくはあまりお聞きしていないので、ちょっと残念に思っています。ぼくは長年かけて主に本(多くは自費で購入したものです、ハイ)から、また、講演(有料・無料がある)から、TV・ラジオから、カタログ(これは無料だ)から、その他から学んで蓄積してきた貴重な宝(とぼくは思っている)を出し惜しみせずに伝えていますが、どうも一方通行のような感じで、物足りなさ感があるんです。つい先週その人が新たな「相談」に来られたんでいつものようにレスしたあと、「このノウハウを提供してぼくにどれくらいの経済的収益があるんですか」、と初めて聞いてみました。「ちょっと考えてみてくださいね」とも言いました。そのように言って、経済的収益のことをその人に、いわば預けたわけなんです。ぼくもレスするためにいくらかの時間を費やしているのは事実なわけですからね。

 この質問をぼくがして、やはりその人の「質問の動機」が明らかになるでしょう。「質問の動機」などが明らかになると質問者を導いてあげるレールのひき方も多少違ってくるのも事実です。

 その人は、重要なノウハウを無償で(つまりただで)身につけることができ、やはり相談してみて良かったと、思っておられるんでしょうか。「駆け込み寺」というその人の発言があるんですから教えてもらったことに感謝するお気持ち、ご自分の意識の中にはあるんでしょう。でもそれをレスした者に言い表わすお気持ちまでは、さらさらないんでしょうか。ご本人はちゃんと言い表わしておられるのに、ぼくの耳がこれまでに形成されてしまった自分の概念でもって閉ざされてしまっているんでしょうか。どういうことなのかは時間が経てばもっとはっきり明らかになってくる、と思っています。それで自分の欠けたところが分かれば、ぜひとも修正したいものです。

 ぼくが「どれくらいの経済的収益があるんですか」、と言ったことで、ぼくに対するその人の信頼をなくさせてしまったのか、…いやいや違う、それは単にその人の甘えだったんじゃないか、…といろいろ考えているんです。今のところ、その人からは何のレスもありません。どうやらこれまでと同じ、いつものことのようなのかなー。その人に対する自分の概念を構築しているブロック、同じ種類のブロックがまた一つ増えたのかなー。

 長くなってしまい、申し訳ありませんでした。

(※)ぼく自身はクリスチャンなので、「駆け込み寺」とはちょっと違うんです。(蛇足でした)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:便利屋さん!  ■名前 : @登戸  ■日付 : 05/4/29(金) 17:05  -------------------------------------------------------------------------
   まつけんさんの状況がよくわかります
相手にもよるのでしょうけど
いわゆる便利屋さんみたいに思われていることって
ワタシもよくあります
まつけんさんとはちょっと勝手が違うんですが、
パソコンのトラブルや車、電気など
日常に起因する不都合はなぜかみなわたしのところへ
やってきます
困ったのは、電話をかけてくるその人を
ワタシが知らないということです
○○さんに聞いたとか・・(おいおい、)
先日も上の階の人がワタシのところへ訪ねてきて
「エアコン見てください!」って・・。
はぁ? って顔していると 大家さんがワタシに見てもらう
ように言ったとか・・。 迷惑な話です

こういうのって結果がその場で出せなかったときなど
あまりいい顔されません
勝手に期待されて、勝手に不愉快になって
ワタシってナニ? みたいな・・。
物事簡単に あいつに聞けばいいやとか
あいつにやってもらえばいいやとか
そうかんがえている人たちは 感謝の気持ちを持っていないことが
多いようです。
ワタシのPCレスキューの無料会員って何人いるんだろうか?
この前考えて見たけど 20人は軽く超したなぁ・・。
さすがに最近は車の相談はなくなったけど・・。

はぁ ワタシってナニ?

今まで一度も金もらったことないんだよなあ・・。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:便利屋さん!  ■名前 : ada  ■日付 : 05/4/29(金) 22:55  -------------------------------------------------------------------------
   私の周りには割と専門分野を持っている人が多いので知人間で知識の共有化みたいになってますね。ICプロセスに関する事はこの人に聞けば良いとか、品質管理に関する事はこの人だとか棲み分けが出来ています。その中に有って、私自身も情報提供者になってます。バランス的に考えると情報を提供するほうが圧倒的に多くて情報を得る事は稀ですけどね。でも余り不満を感じた事が無いです。ヒマだからかな?まあ忙しいときは忙しいから自分で調べてくれってはっきり言いますからね。同様に調べれれば簡単に判る内容についてもです。

得てして聞いてくる内容って言うのは、聞かれる側からしたら簡単な内容の事が多いのでほとんど即答できるし、普段そんな内容で金を稼いでいるわけではないから、その情報提供が金になるとは考えもしないですよね。少なくとも一般的な書籍に載ってるレベルの知識で金にしようとは思わないです。その分、書籍に載ってない内容でしっかり稼ぐようにしています(笑
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水配管の口径について  ■名前 : バカボン  ■日付 : 05/4/29(金) 20:21  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんわ まつけんさん
まつけんさんの文を読んでいて思ったのですが、私も皆さんから善意で知恵や経験
を分けてもらえる立場なのになんて短絡的で馬鹿なのかと痛感しました。
これからは、気持ちを入れ替えて行きたいと思います。
気づかせていただいて、ありがとうございました。<m(__)m>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水配管の口径について  ■名前 : まつけん  ■日付 : 05/4/29(金) 20:26  -------------------------------------------------------------------------
   >気づかせていただいて、ありがとうございました。<m(__)m>

 うれしいレスです。こちらこそありがとうございました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水配管の口径について  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/4/29(金) 19:31  -------------------------------------------------------------------------
   まつけんさん へ

貴重なご意見 ありがとうございます。

わたしの文章の中にも、人を傷つけてしまう要素があったのかも
しれません。
逆質問するときはその主旨を説明して書き込む必要があると
痛感しました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水配管の口径について  ■名前 : まつけん  ■日付 : 05/4/29(金) 20:28  -------------------------------------------------------------------------
    恐縮しています。ありがとうございました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水配管の口径について  ■名前 : バカボン  ■日付 : 05/4/29(金) 20:38  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんわ
昨日は、本当にすみませんでした。
あれからずっと考えてました。結果は自分が馬鹿で恥ずかしいということです。
私は、皆さんから教えて頂く立場なのに・・・
本当にすみませんでした。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水配管の口径について  ■名前 : コルドバ  ■日付 : 05/4/28(木) 22:47  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは

給水配管の口径決定について
具体的な計算方法を説明するのは難しいですが、
通常、口径決定には水理計算を使用します。
それは、水道本管の水圧から配管の摩擦損失などを差し引いて、
最上階で水が出るかどうか検討する方法です。
(都市によって考え方が若干異なる場合がありますが・・・)

具体的な計算方法は、給水装置工事主任技術者の参考書などに
掲載されていると思うので、一度見られてはどうですか。
頑張って下さい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給水配管の口径について  ■名前 : バカボン  ■日付 : 05/4/28(木) 23:22  -------------------------------------------------------------------------
   >こんばんは
>
>給水配管の口径決定について
>具体的な計算方法を説明するのは難しいですが、
>通常、口径決定には水理計算を使用します。
>それは、水道本管の水圧から配管の摩擦損失などを差し引いて、
>最上階で水が出るかどうか検討する方法です。
>(都市によって考え方が若干異なる場合がありますが・・・)
>
>具体的な計算方法は、給水装置工事主任技術者の参考書などに
>掲載されていると思うので、一度見られてはどうですか。
>頑張って下さい。
アドバイスありがとうございます。
なんかわからなくて、どうすればいいか困ってて他の方にも迷惑かけちゃいました。
もう少し頑張ってみます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 943





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━