Page      12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼技術士補登録のメリットについて  管工事経営 06/1/31(火) 22:31
   ┗Re:技術士補登録のメリットについて  K2 06/2/4(土) 10:48
      ┗Re:技術士補登録のメリットについて  管工事経営 06/2/6(月) 12:08

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 技術士補登録のメリットについて
 ■名前 : 管工事経営
 ■日付 : 06/1/31(火) 22:31
 -------------------------------------------------------------------------
   先日、技術士一次試験に合格しましたが「技術士補」に登録するか迷っております。そこで判断の一つとして、経営事項審査のポイントに着目しました。
経営事項審査の技術職員数の算定で「技術士」の技術職員区分は『一級』のポイントになりますが、「技術士補」はポイントになりますでしようか?
管工事においては、「一級管工事」は『一級』のポイント。「二級管工事」は『二級』のポイントになるのですが。。。
また「技術士補」に登録した時のメリットがありましたらご教示下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:技術士補登録のメリットについて  ■名前 : K2  ■日付 : 06/2/4(土) 10:48  -------------------------------------------------------------------------
   技術士補はポイントにならないのではないでしょうか?
(私がネットで調べた限り)
管工事業としては、技術士衛生工学部門、技術士総合技術監理衛生工学部門
1,2級管工事施工管理技士、ほかに技術士の機械の流体なんかも入っているようです。しかし技術士補はないですね。
したがって、合格証をもってさえいれば、登録するメリットはないと思います。
ただ技術士の受験までに、技術士による指導を受ける必要がある人は登録の必要があるかもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:技術士補登録のメリットについて  ■名前 : 管工事経営  ■日付 : 06/2/6(月) 12:08  -------------------------------------------------------------------------
   K2さん
調べて頂いてありがとうございます。
二次試験に合格するしかないの感じました。
ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 12





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━