Page     191
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼今年受けるぞ  げんちゃん 09/1/14(水) 20:44
   ┣Re:今年受けるぞ  オマール 09/1/15(木) 8:15
   ┣Re:今年受けるぞ  通りすがり(その2 09/1/15(木) 14:22
   ┗Re:今年受けるぞ  つなぎの水道屋 09/1/15(木) 21:39
      ┗Re:今年受けるぞ  通りすがり(その2 09/1/20(火) 8:52
         ┗Re:今年受けるぞ  つなぎの水道屋 09/1/20(火) 18:35
            ┗Re:今年受けるぞ  オマール 09/1/20(火) 21:57
               ┗Re:今年受けるぞ  つなぎの水道屋 09/1/20(火) 23:04
                  ┗Re:今年受けるぞ  オマール 09/1/21(水) 7:27
                     ┣Re:今年受けるぞ  noa 09/1/21(水) 12:15
                     ┃  ┗Re:今年受けるぞ  オマール 09/1/21(水) 12:51
                     ┃     ┗Re:今年受けるぞ  noa 09/1/22(木) 12:31
                     ┃        ┗Re:今年受けるぞ  オマール 09/1/22(木) 14:45
                     ┃           ┗Re:今年受けるぞ  hatomori 09/1/23(金) 12:52
                     ┃              ┗Re:今年受けるぞ  hatomori 09/1/23(金) 13:05
                     ┃                 ┗Re:今年受けるぞ  オマール 09/1/23(金) 14:05
                     ┃                    ┗Re:今年受けるぞ  hatomori 09/1/23(金) 20:37
                     ┃                       ┗Re:今年受けるぞ  オマール 09/1/24(土) 23:37
                     ┃                          ┗Re:今年受けるぞ  hatomori 09/1/25(日) 17:54
                     ┃                             ┗Re:今年受けるぞ  オマール 09/1/26(月) 7:21
                     ┃                                ┗Re:今年受けるぞ  noa 09/1/26(月) 11:17
                     ┃                                   ┗Re:今年受けるぞ  オマール 09/1/26(月) 22:30
                     ┃                                      ┗Re:今年受けるぞ  オマール 09/1/29(木) 23:00
                     ┃                                         ┗Re:今年受けるぞ  masa 09/2/4(水) 2:39
                     ┃                                            ┗Re:今年受けるぞ  オマール 09/2/4(水) 19:29
                     ┃                                               ┗Re:今年受けるぞ  masa 09/2/5(木) 0:37
                     ┃                                                  ┗Re:今年受けるぞ  オマール 09/2/5(木) 7:20
                     ┗Re:今年受けるぞ  つなぎの水道屋 09/1/21(水) 22:23

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 今年受けるぞ
 ■名前 : げんちゃん
 ■日付 : 09/1/14(水) 20:44
 -------------------------------------------------------------------------
   今年も1級官工事受けます。去年は悔しい思いをしました。個人的に学科合格したと思ってました.回答あわせをしたら36点あったので喜んでました。
しかし、結果は不合格もしかしたら最後のB問題最後10問選択でいいのに11問書いたかも、くやしい
過去問だけで大丈夫ですかそれとも問題集買いまくり問題解きまくるほうがいいかな

誰かアドバイスお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : オマール  ■日付 : 09/1/15(木) 8:15  -------------------------------------------------------------------------
   私は去年受験して実地不合格がほぼ確定している者です。
去年からは筆記の難易度を下げ、とりあえず実地を受験させ(天下りへの受験料稼ぎ)、実地で落とす!!という流れに変わってきたものと思われます。
ですから筆記の勉強は自分で頭に入りやすいテキスト1冊と過去問題集1冊で大丈夫と思います。その代わり実地は甘くありませんので注意が必要です。
今年の問題1をご覧になられましたか? 過去問を勉強していた人には手に負えない内容になっています。過去問中心の勉強でしたら1問、良く出来て2問がいいところでしょう。これでは何ともなりません。実務経験がないと解けないような問題が出ているわけです。今後この傾向は続くと見られ、実地に重点を置く勉強が必要になると思われます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : 通りすがり(その2  ■日付 : 09/1/15(木) 14:22  -------------------------------------------------------------------------
   ホントに試験ってのは、結果がくるまで合否がわからないですね^^;来年はミスしないようがんばってください。
受験前には何かと不安になると思います。やみ雲に問題を多く解いて自信をつけるのもいいかもしれませんが、逆の場合は不安を抱くだけです。市販されている過去問題をじっくり(全ての選択肢の内容も)見て、覚えちゃうくらい何回もやったほうが大きな「自信」に繋がると思います。やっぱし、過去問題は、それなりに試験問題として「重要」とされているものでしょうから、ある程度傾向も掴めるんじゃないのでしょうか?(これは私見です)
その上で余力があれば、他の新傾向の問題集(あるんでしょうか?)なんかに目を向けてみては如何でしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 09/1/15(木) 21:39  -------------------------------------------------------------------------
   >過去問だけで大丈夫ですかそれとも問題集買いまくり問題解きまくるほうがいいかな

参考までに、私は学科試験は、地域開発研究所さんの

1級管工事施工管理技術検定試験問題解説集
1級管工事施工管理技術検定実地試験問題解説集

この2種類だけでした。
ちなみに実地試験問題解説集は学科試験時のB問題に対応する部分のみ解いていました。

あと、870以外で少し気をつけた点は
「電気工学」
「建築学」
「設計図書に関する知識」
各2問必須の6問は、全部とるくらいのつもりで勉強しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : 通りすがり(その2  ■日付 : 09/1/20(火) 8:52  -------------------------------------------------------------------------
   私の受験したときも、過去問題をそれなりにやっていたら、全く同じ設問がでたりしましたけど、ここ数年はどうなのでしょうね。難しくなってきているというオマールさんの情報もありますし、過去問からちょっとヒネッた問題もでていたりするのでしょうか・・・でも、ベースは過去問題であると思います。過去問題が解けたら合格するのか!?と言うとどうかとも思いますが、過去問題も解けないで合格はないとは思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 09/1/20(火) 18:35  -------------------------------------------------------------------------
   http://sekou.main.jp/goukakuritu-shirabe.htm

上記で過去の3年程度問題を飛ばし読みした程度ですが、私前記事にも書いていますが、学科については2冊の過去問を解くことで、合格に手が届くように思いました。

ただ、実地に関しては、952で書いていますが、自分も実際にといてみましたが、あっているのか間違っているのかわかりません。
ただ、NO1の125Aで吊り支持3m以内、振れ止め12m以内、継手直近とNO4は知っていたので回答できると思いますが、NO2は見た程度なので不確か。

実際に解いてみての感想は、実務経験の偽装等の強化の意味で、過去問にないような問題を出題されたと感じ取れました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : オマール  ■日付 : 09/1/20(火) 21:57  -------------------------------------------------------------------------
   私は思いますが、給排水と空調以外の管工事を専門でされている方は、去年のような実技の問題を果たして解けるのでしょうか? これって不公平と思いません?
このようなやり方で実務経験を疑うのはおかしいと思います。絶対フェアーでありません。
それだったら、過去問に出たとこだけ点が取れて後は全滅という事になれば経験のない事務員が勉強して出た結果として「失格」と判断されてもおかしくないですよね? 私の結果もまさにこのような状態です。ならば完全に不合格決定ですな・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 09/1/20(火) 23:04  -------------------------------------------------------------------------
   >私は思いますが、給排水と空調以外の管工事を専門でされている方は、去年のような実技の問題を果たして解けるのでしょうか? 

解けないと思います。

>これって不公平と思いません?このようなやり方で実務経験を疑うのはおかしいと思います。絶対フェアーでありません。

管工事施工管理技士に問われている各業種の必要比率が違うのは仕方ないのではないでしょうか。その比率で学科試験の問題数も変えてあると思うので不公平とすると学科試験の各科目の問題数まで変える必要が出てくると思います。

>それだったら、過去問に出たとこだけ点が取れて後は全滅という事になれば経験のない事務員が勉強して出た結果として「失格」と判断されてもおかしくないですよね?
 
おかしくないと思います。
私、勉強する方(前向きな方)に難癖をつけるのはいやなので、はっきり発言させてください。
申し込みの実務経験にありますが、事務員さんでは、受験資格がありません。
ですが、受験に望む意思があり、形式的でも受験資格があるのであれば、私はその方にがんばって頂きたいと思います。
ただ、その方が受験資格ではなく受験内容に関する不服は、それ以前に合格された方を否定するので、するべきではないと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : オマール  ■日付 : 09/1/21(水) 7:27  -------------------------------------------------------------------------
   私もまたしかりなのですが、口径80以上の配管を扱う事がまずなく、しかもポンプ業界に在籍していますので、それ以外の器具についてはまず取扱う事がありません。
こんな中で勉強できるのはテキストと問題集だけなんです。去年の問題であれば十分今の勉強で対応可能だったわけですが、今年は全く歯が立ちませんでした。まさに「経験なしの事務員さん」状態です。なので、今年の試験に落ちるのは目に見えていますが、やはり最終的には「運」なのでしょうね。「運も実力のうち」と言いますから何年か受けてるうちにその「運」が巡ってくるでしょう。それまでひたすら受けるしかありませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : noa  ■日付 : 09/1/21(水) 12:15  -------------------------------------------------------------------------
   noaです。

試験問題についていろいろ言われており、気になったので質問致します。
試験範囲の分野というものは資格に必要な分野と認識しています。

資格を取得した後、空調分野の仕事依頼が来た場合、どうしますか?
「資格持ってるんですよね。できるでしょ。」と言われた場合どう答えるのでしょう?「自分はやったこと無いので」と答えますか?
専門分野じゃないので解けない、運で合否が決まる?

資格というものはそんなに軽いものなんですかね〜〜?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : オマール  ■日付 : 09/1/21(水) 12:51  -------------------------------------------------------------------------
   確かにおっしゃるとおりです。資格を取得すればあらゆる困難に立ち向かい解決しなければなりません。しかし、問題なのは「資格を取得すれば」です。この資格を取得しなければ先に進むことができません。勉強は経験を積みながら毎日でも出来ますが、試験は365日ある中のたった2日しかないのです。それを逃せばまた364日待たなければなりません。ここに重点が置かれるわけです。
はやりやる気はカタガキからも湧いてきますよね〜

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : noa  ■日付 : 09/1/22(木) 12:31  -------------------------------------------------------------------------
   >この資格を取得しなければ先に進むことができません。
そう思いでしたら、あらゆる範囲での勉強を心がけてください。
専門じゃないから出来ないというより、どんな問題でもかかってこいくらいに。
範囲は膨大かもしれませんが有限ですから。過去問のみに頼りすぎてませんか?

>やはりやる気はカタガキからも湧いてきますよね〜
肩書きばかりで、何一つ出来ない人が結構多いので心配なのです。

オマールさんは、「気分を紛らわすためにビル管理士を受けようと思います。」と書き込みをしてましたよね。こっちがだめならあっちと軽い気持ちで資格を受けているのではないかと不安なのです。

今年は頑張って合格してください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : オマール  ■日付 : 09/1/22(木) 14:45  -------------------------------------------------------------------------
   有難う御座います。

私が資格試験を勉強する中で頼るものは経験とテキスト、そして過去問です。これ以外に頼るもの、強いて言えば掲示板くらいでしょうか。

これに頼らざる得ない以上、このレベルを超える問題が出た時はお手上げです。はっきり言って、「出来ないものは出来ない」と言うしかないです。だって言い逃れできない本当の真実だから・・・。
従って、私は試験で解ける問題が出て合格できるのは「運」も関係していると思うのです。
すみません、消極的に聞こえるかも知れませんが、一つの意見として書かせていただきました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : hatomori  ■日付 : 09/1/23(金) 12:52  -------------------------------------------------------------------------
   他の投稿も読ましていただきましたが、機械設備工事施工監理指針も一読して
ください。
ネジゲージ、グリース阻集器の排水管関係、全熱交換器のファンの配列など
問題に出されたのとほぼ同じ図が掲載してあります。
 問題を見ましたが、特に今回が難解であったとは、思えません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : hatomori  ■日付 : 09/1/23(金) 13:05  -------------------------------------------------------------------------
   配管支持の図も載っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : オマール  ■日付 : 09/1/23(金) 14:05  -------------------------------------------------------------------------
   インターネットでも閲覧できますか?
出来ればリンク貼っていただけないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : hatomori  ■日付 : 09/1/23(金) 20:37  -------------------------------------------------------------------------
   閲覧できません。
監理指針は管工事の現場代人には必携な本です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : オマール  ■日付 : 09/1/24(土) 23:37  -------------------------------------------------------------------------
   そうですか、残念です。会社にもそのような図書はありません。
本屋に行けば立ち読み出来ますか? もちろん町の本屋ではなくて都中部にある総合書店ですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : hatomori  ■日付 : 09/1/25(日) 17:54  -------------------------------------------------------------------------
   東京都のことは、解りません。
特記仕様書などを置いている本屋であれば、置いてあるでしょう。
確実なのは、政府刊行物を販売しているところです。
最新版は19年版だとおもいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : オマール  ■日付 : 09/1/26(月) 7:21  -------------------------------------------------------------------------
   情報有難う御座います。
今度都会へ出る機会がもしあれば見てみようと思います。
それより発表の方が早いと思いますけど・・・
今年受験の参考になりそうなので、今年の試験までには見てみたいな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : noa  ■日付 : 09/1/26(月) 11:17  -------------------------------------------------------------------------
   noaです
これで良いか分かりませんが、検索したらヒットしました。
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31970818
検索すれば意外とでてきますよ。
努力をお忘れなく。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : オマール  ■日付 : 09/1/26(月) 22:30  -------------------------------------------------------------------------
   情報有難う御座います。

実地試験って問題が1番から6番まであり2,3と4,5が選択問題です。
出来ている問題番号と出来ていない問題番号の差がはっきり分かれているとマズイでしょうか? 例えば全体的にまんべんなく7割取れている人と1問がゼロで他が100という明暗がはっきり分かれている人と比較した場合などです。

過去受験された方がどの程度得点(正解数/問題数)を獲得して合格されたか実績を見た事がないので正直不安です。施工記述が良くても他がダメならやっぱりアウトだと思うので・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : オマール  ■日付 : 09/1/29(木) 23:00  -------------------------------------------------------------------------
   今日、仕事で都心部へ出ましたので例の図書立読みしてきましたよ。

はっきり言ってお話になりませなぁ〜!
「ハウジング継手を用いた場合の支持について、継手付近で支持を取る(継手間の距離をLとするとL/6以内)」とありました。
私は、「継手間に支持を2箇所(間隔を2,000)とる」と記載してしまいました。まさしく”脳ミッソバーン!”の世界です。
問題1については全て自分の経験で見た事ない、やった事ないものばかりで過去問にあったVDの問題しか正解出来ていません。いくら施工記述がうまく書けていようとこれで合格は絶対に無理です。去年の試験は「運」が悪かった・・・。おととしなら半分以上過去問で十分対応出来た問題だったから合格できる自信があったのに!! 悔やんでも悔やみきれない!! 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : masa  ■日付 : 09/2/4(水) 2:39  -------------------------------------------------------------------------
   アドバイスにならないかもしれませんが、合格基準は60%以上の正答率でしょう。
必須問題+選択2問+施工体験が必要回答数ですので、3問正解できれば合格です。
足きりするとしたら、それぞれ30〜40%以上の正解率が要求されます。
ただ、施工体験は、未記入もしくは、必要事項に不備が無いかぎりは、0点はありえません。
1問が完全正答なら、25点となり、残りが35点となるので、残りの正答率が47%必要になります。
2問完全正答なら、50点となり、残り10点となり、残りの正答率は20%となります。(足きりを考慮すると、30〜40%が必要になります)
私が受験した時は、施工体験は必要事項さえ記載されていれば、施工体験だけで、不合格になる事は無いといわれました。(実際、工事件名・工事概要等を整理しておいて、施工体験の文章は試験会場で考えて記載しました)
私の場合は、施工体験以外の正答率は70%くらいでした。(施工体験は、採点基準が不明なので、何点かはわかりません)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : オマール  ■日付 : 09/2/4(水) 19:29  -------------------------------------------------------------------------
   実際色んなところで、施工記述の配点ウェートが高いと言われているようですがその点についていかが予想されますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : masa  ■日付 : 09/2/5(木) 0:37  -------------------------------------------------------------------------
   施工体験に関しては、合格されている人によって記載内容は異なると思いますので、模範解答というのは存在しないでしょう。(ただし、要求事項は記載していなければなりません)
私が受験した時は、まわりの人の話を聞くと、現場のベテランでもなかなか二次試験が受からない人がいるという話題が出ていました。(内容的に細かく書きすぎているので、一般的な解答からのずれが大きいような雰囲気でした)
問題としては、4問ですが、足きりを考えると施工体験の足きりで落ちているという可能性がありますが、施工体験のみで不合格になるとは考えにくいのではないでしょうか?
ただ、施工体験に関しては、特定の現場で留意した事項を記載する必要があるので、当然行うべき事項よりも、その現場独自の経験を記載した方が良いような感じはします。(工期・工事条件等、その現場独自の条件にたいして、どのような施工計画を立てたか、要求事項に対してどのような対策を行ったかを、記載する必要があると思います)
一級管工事施工管理技士は、管工事業の主任技術者・監理技術者として、施工現場の技術的管理を統括的に行う立場になるので、そこら辺の能力を判断されると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : オマール  ■日付 : 09/2/5(木) 7:20  -------------------------------------------------------------------------
   的確なご意見を有難う御座います。
色んな掲示板で色んな書き込みを拝見しますが、日々書いている日誌のような内容を記述すればOKとかごく当たり前の事で大丈夫というのを見た事があります。逆にあまりマニアックな事を書くと作為的な内容と言う事で落とされる事もあるとか。
施工記述の配点が高いとは言っても解答する大問4問のうち設備図の第1問を落とした事が痛い!(小問5問のうち解答出来たのは1問だけ)
たとえ他が7割合っていたとしても合格の可能性は100%在り得ません。
今年の設備図の正解率は毎年に比較して絶対低いはずです。
なのでここが合否を分けるトラップになっていると予想しています。土木の試験は筆記が70%の合格率に対して実地が26%でした。最終合格率が一昨年と同じとの事なので、管も同様の傾向にあると思います。ここから推測すると今回の実地合格率は47,8%くらいまで落ち込むと思われます。過去70〜80%の合格率を誇っていた歴史は呆気なく覆されると思います。ここまで合格率が落ち込む理由、それが設備図の正解率の低さにあると私は確信しています。

資格は早く取った方がいいと聞きます。難易度が年々上昇するからでしょう。施工技術検定もこれからそうなっていくのでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:今年受けるぞ  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 09/1/21(水) 22:23  -------------------------------------------------------------------------
   >最終的には「運」なのでしょうね。

私もその様に思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 191





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━