Page      43
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼設備設計はやはり下請け!?  裕次郎 08/7/14(月) 19:29
   ┗Re:設備設計はやはり下請け!?  zuka 08/7/14(月) 19:55

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 設備設計はやはり下請け!?
 ■名前 : 裕次郎
 ■日付 : 08/7/14(月) 19:29
 -------------------------------------------------------------------------
   フリートーク的な話題なので、どちらに書き込もうかと迷いましたが、こちらで掲示させていただきます。(管理人様、異議ある場合は移動します)

考査を終えての中に、《「設備設計は外注」 設備設計は資格のないところにやってもらって、ハンコだけ自分のところで押します。》 のような発言があったようですが、設備設計一級建築士をとっても、意匠事務所にとって、設備設計はやはり「下請け」なのでしょうか。

意匠設計の方は、営業から始めて、施主との打合せから建物を引き渡したあとまで面倒を見ないといけないので、もちろん尊敬はしています。
ですが、わたしが思うに、設備がなければ、建物はタダの箱のような気がします。

建物が身体なら、設備は、内臓そのものですよね。

今までも、「おまえ下請けなんだから、設計料値切られるくらい当たり前だろ!」
なんて設計事務所もいました。
施主と同席の打合せの時も、施主の前で、「下請けのくせに出しゃばるな」と言われたこともあります。

設備設計ってそんなものなんですかね〜 悲しくなっちゃいました。

もちろん、設備設計を理解してくれて、最初から施主との打合せ、最後の最後まで一緒に面倒を見る様な設計事務所もあることは確かです。

せっかく、設一級を取得しても、ほんとうに意匠事務所は理解してくれるのか、とても不安です。

それと、設備設計を外注して、自分の設計事務所でハンコを押せば、それなりのリスクはもちろんあります。
万一、外注先に非があっても、責任はハンコを押した本人に掛かってきます。
今年からは、処分される一級建築士も名前が公表されています。
わたしなら、二つ返事で、外注仕事受けないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:設備設計はやはり下請け!?  ■名前 : zuka  ■日付 : 08/7/14(月) 19:55  -------------------------------------------------------------------------
   外注先(下請け)の設備設計担当者が一級建築士または設備一級であっても、元請の発注者が設計(士法上の)ではなく、設計補助または建築設備士の業務を委託するのであれば、外注先の設備設計担当者は、士法上の設備の設計者とはなりません。

言い換えれば、元請事務所と協力設備設計事務所との間の契約上の委託内容によって、設備一級保持者は、設計者、法適合のチェックをした者、補助または建築設備士であったりすることになります。

一級建築士、設備一級だからといって、補助も出来るわけですから、資格が邪魔をして、仕事が減ることはないと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 43





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━