Page       8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼みなし講習は 1回切り  裕次郎 08/6/5(木) 23:28
   ┗Re:みなし講習は 1回切り  masa 08/6/6(金) 0:12

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : みなし講習は 1回切り
 ■名前 : 裕次郎
 ■日付 : 08/6/5(木) 23:28
 -------------------------------------------------------------------------
   先日、久しぶりに先輩のところに「教えて」コールをしたところ、設備設計一級建築士の話になり、先輩曰く「知っては居たけど、大々的にお知らせが無かったのですっかり忘れていた」とのこと。
建築設備士は、ぎりぎりで実務年数が足らずに、それでも、一発合格の頭脳の持ち主で、尊敬しているのですが、今回は「不覚」だった様です。

そういえば、建築設備士の時は、みなし講習のようなものが何回かあったように記憶していますが、今回の設備設計一級建築士の見なしは今回だけだそうです。
(国土交通省に電話で聞いちゃいました)

国土交通省も、とりあえず1000人単位で資格がばらまかれれば良いとでも考えているのか。

資格があっても、結局使う機会もほとんど無いようにも思えます。

設計図面に、設備設計一級建築士の決済欄が必ず必要にならない限りは危機感もない様です。

受験の申し込みは「配達記録」だったのに、受講票は「普通郵便」て言うのもどーかと思います。

¥63000円の使い道、不透明・・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:みなし講習は 1回切り  ■名前 : masa  ■日付 : 08/6/6(金) 0:12  -------------------------------------------------------------------------
   法改正前のみなし講習(正規講習とみなす講習)は、今回限りですが、平成20年11月以降は正規講習がスタートします。(少なくとも、年1回以上は正規講習が行われる予定です)
ただし、みなし講習においては、関連資格取得者が、可能な限り講習修了するように、弾力的な運用を行う事となっています。
構造設計一級建築士において、建築構造士、構造専攻建築士、APECエンジニアの構造設計に関する講義及び修了考査の免除は、みなし講習のみ認められる事となっています。 また、今回は実務経験については、かなりゆるい審査となっていますが、正規講習においては、対面審査など、きびしく審査するよう、社会資本整備審議会は答申しています。
なお、建築設備士の場合は、最初の3年間に限り、一定の資格・実務経験がある場合は、試験によらず指定講習による取得を認めていました。
これは、みなし講習(正規講習とみなす講習)では無く、試験に替わる特別認定講習です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 8





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━