Page       2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼エネ管士と技術士の試験が重なった  K2 04/2/13(金) 12:33
   ┗Re:エネ管士と技術士の試験が重なった  Yoh(管理人) 04/2/13(金) 12:42
      ┗Re:エネ管士と技術士の試験が重なった  K2 04/2/14(土) 1:05
         ┗Re:エネ管士と技術士の試験が重なった  thor 04/2/15(日) 12:04
            ┗Re:エネ管士と技術士の試験が重なった  K2 04/2/15(日) 15:53
               ┗Re:エネ管士と技術士の試験が重なった  thor 04/2/16(月) 12:41

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : エネ管士と技術士の試験が重なった
 ■名前 : K2
 ■日付 : 04/2/13(金) 12:33
 -------------------------------------------------------------------------
   きょうエネルギ管理士の試験日がやっとホームページに掲載された。
8/7(土)で技術士総合監理部門と重なってしまった。
科目合格しているので、エネルギ管理士を行けなければならないし、
技術士も通信教育申し込んじゃったし。まいったな。
お役所同士、うまく調整してくれないもんかな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エネ管士と技術士の試験が重なった  ■名前 : Yoh(管理人)  ■日付 : 04/2/13(金) 12:42  -------------------------------------------------------------------------
   そりゃ、まいりますね。。。(-_-メ)

役所、しかも所轄が違うと、全く調整なんてしないんでしょうね。
技術士は、文部科学省 エネルギー管理士は経済産業省 かな?

せめて、日程ぐらいさっさと発表してもらいたいものですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エネ管士と技術士の試験が重なった  ■名前 : K2  ■日付 : 04/2/14(土) 1:05  -------------------------------------------------------------------------
   >役所、しかも所轄が違うと、全く調整なんてしないんでしょうね。
>技術士は、文部科学省 エネルギー管理士は経済産業省 かな?
そうですね。日程調整くらいしてもらいたいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エネ管士と技術士の試験が重なった  ■名前 : thor  ■日付 : 04/2/15(日) 12:04  -------------------------------------------------------------------------
   K2さんこんにちは。
この前上司より、今年は”エネ管士”を受けろと言われました。厳密には”受けいてみないか”でしたが。
その上の上司には”学会設備士を受けてみろ”と言われてます。

1管の発表前にどうしろと?
というか両方向かえる物なんですか?
社内で調整してくれ!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エネ管士と技術士の試験が重なった  ■名前 : K2  ■日付 : 04/2/15(日) 15:53  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは、
学会設備士とエネ管士、当然エネ管士の方が役にたちます。

ぼくも入社3,4年の頃に学会設備士をとりました。
これは建築設備士は当時実務経験8年以上だったため、
力試しに受けたのです。試験自体は、建築設備士は電気の方も
受験できるので、空調、衛生とそれぞれ部門が分かれている
学会設備士の方が難しく、また管工事よりも設計的な内容が
多くなっています。したがって勉強にはなりますが、建築設備士
が、実務経験2年で受験できるようになった今は、あまり
メリットはありません。

エネ管理士は、エネルギー管理指定工場で選任する必要があるわけで、
ずっと実務的です。職種にもよりますが、転職には有利でしょうね。(笑)

昨年エネ管理士(熱)を受験して2科目しか受かりませんでしたが、
ほとんど勉強していなく、一夜漬けでした。それでも普段建築設備の
実務をしていれば、わかる内容です。
ただ燃焼と法規は、少しでも勉強しないとだめですね。
ぼくは、この2科目がぎりぎり合格点に達しませんでした。

試験日が重ならないなら、何でも受験してみるのがよいかと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:エネ管士と技術士の試験が重なった  ■名前 : thor  ■日付 : 04/2/16(月) 12:41  -------------------------------------------------------------------------
   K2さん、こんにちは。

>エネ管理士は、エネルギー管理指定工場で選任する必要があるわけで、
>ずっと実務的です。職種にもよりますが、転職には有利でしょうね。(笑)

なるほど、俄然やる気が出てきました。

>昨年エネ管理士(熱)を受験して2科目しか受かりませんでしたが、
>ほとんど勉強していなく、一夜漬けでした。それでも普段建築設備の
>実務をしていれば、わかる内容です。
>ただ燃焼と法規は、少しでも勉強しないとだめですね。
>ぼくは、この2科目がぎりぎり合格点に達しませんでした。

そうなんですか?
技術士を受けられる方が2科目しか受からないのなら物凄く難しいのかと思ってました。
士補の問題を見せて貰ったのですが、見た事のない単語が並んでましたので。

>試験日が重ならないなら、何でも受験してみるのがよいかと思います。

分かりました、頑張ります!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━