Page    1548
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼4/25 電気量から各家電の使用状況をAIで推定、中部電力が検証へ

 ───────────────────────────────────────
   (一部引用)

電気量から各家電の使用状況をAIで推定、中部電力が検証へ

■Bidgely、ABEJAと共同研究
中部電力は2017年4月、人工知能(AI)を活用した電気使用量の分析技術について検証を開始すると発表した。同社はスマートメーターから取得した30分ごとの電気使用量を利用し、会員向けWebサービス「カテエネ」を提供してきた。
今回独自のAI技術を展開するBidgely(ビジェリ)とABEJA(アベジャ)と共同研究し、AIを活用して電気使用量を分析することで、計測器を取り付けることなく各家電の使用状況を推定することが可能という。より顧客に合った省エネ方法や家電の使い方に関するアドバイス、遠隔地に住む家族の見守りサービスの提供を目指す。

リンク→ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170425-00000007-biz_it_sj-bus_all

スマートジャパン 2017/4/25(火) 9:10配信

──────────────────────────────────────

<関連リリース>

AIを活用した電気使用量の分析技術の検証開始について(中部電力(株))
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3264018_21432.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1548





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━