Page    1550
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼4/25 人工知能でビルサービスのスタイル変える! 竹中工務店がエネ需給・人の流れ予測へ

 ───────────────────────────────────────
   (一部引用)

人工知能でビルサービスのスタイル変える! 竹中工務店がエネ需給・人の流れ予測へ

天気予報データも学習
竹中工務店は建物で使うエネルギーの需給予測や、人が集まる場所や建物における人の流れの予測について、人工知能(AI)の活用に乗り出している。エネルギーでは、AIで最適なエネルギー需給を予測することで電気料金を低減することを目指す。人流では、集客人数や動線に合わせた顧客サービスや、建物の空調や照明の調整などの効果を期待する。いずれもAIが建物サービスの付加価値を生むカギを握る。
最近は、IoTやクラウドを活用したビル管理が進む。竹中工務店は「ビルコミュニケーションシステム(ビルコミ)」を展開する。センサーで検知した建物設備の情報をネットワークにつなぎ、クラウドで複数ビルを管理できる。テナントの消費エネルギー量をリアルタイムで示すなど、建物設備の“見える化”を実現。ビル管理のプラットフォーム(基盤)としている。

リンク→ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170425-00010002-nkogyo-ind

日刊工業新聞電子版 4/25(火) 13:39配信

──────────────────────────────────────

<関連サイト>

竹中工務店
http://www.takenaka.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1550





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━