建築設備フォーラム トップページへ


建築設備の情報誌                      配信部数: 26,233
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

【別冊】 週 刊−建 築 設 備 ニ ュ ー ス  8月 31日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────┐
 (社)建築設備技術者協会からのお知らせ
──────────────────────────────────────┘

                  〜 講習会、見学講習会のお知らせ 〜


午後開催。講師陣4名より解説。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃取り入れてみたい省エネルギー技術
┃〜熱源まわりの省エネルギー〜
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本年2月16日に京都議定書が発効したことを受けて、地球温暖化対策推進大綱が見直
されるなど、温暖化対策への取り組みが本格化しています。このような状況の中で、
建築設備技術者の主な活躍の場の一つである民生用建物の、エネルギー消費量が増大
しつつあることに対する懸念がいろいろな場で述べられています。

今回は建物内エネルギー消費の約1/4を占めるといわれる熱源機に焦点を当てた講習
会を企画しました。近年は熱源機の効率向上が著しいこと、少しの工夫で大きな省エ
ネルギー効果が得られること、更に熱源機の省エネルギー化は居住者の快適性・利便
性に制約を与えないことにより、省エネルギー対策・温暖化対策の有効な手段と考え
られます。

そこで、最近の熱源機の動向を事業委員会独自に調査・概説し、つづいて高効率機器
の適用事例・運用上の工夫などにつきご紹介頂きます。

 ■開催日時 :平成17年9月14日(水) 13:00〜16:30(午後開催)
 ■会  場 :建築会館ホール(東京都港区芝)
 ■主  催 :社団法人 建築設備技術者協会

  ■定  員 :100名 (定員になり次第締め切ります)
  ■費  用 :会員 12,000円、一般 14,000円 ※テキスト代・消費税含む
 ■申込方法 :下記の当協会ホームページからお申し込みください。
        後日、請求書および受講票を発行致します。 
        http://www.jabmee.or.jp/seminar/index.html

プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:05〜13:50(45分)
/東京電力、事業委員会委員 田中俊彦

熱源機器の最新動向
〜熱源機器エネルギー消費量データ調査結果〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:50〜14:40(50分)
/ダイキン工業 辻忠男

パッケージ型空調機の省エネルギー対策
〜設置条件、水噴霧等の事例紹介〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:50〜15:40(50分)
/東芝キヤリア 新間康博

業務用ヒートポンプ給湯機による省エネルギー
〜事例-某ファミリーレストランの運転実績〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:40〜16:30(50分)
/三菱地所設計 田中良彦

冷凍機の熱媒過流量制御による省エネルギー
〜事例-池袋DHC〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


新企画−建物見学+講習会(講師陣3名により解説)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃省エネルギー技術の開発から運転実績まで
┃「東京電力技術開発センター」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  当協会では、講義を行い、それを実際に目で見てさらに理解を深めようという、
講義と現場見学をミックスした新しい催しを企画した。今回は、最新の省エネルギー
技術の開発拠点として平成6年に竣工した研究所の東京電力技術開発センターを取り
上げた。

本建物は計画、設計では、先進的な省エネルギーシステムを開発から始め、建物運用
段階では建物運用ワーキンググループを組織して、継続して性能の確認と改善を実施
し、コミッショニングの先駆けとも言える実績を残している。

今回の講習会では、本建物に採用された省エネルギー手法の開発経緯から、運用実績
までを講義していただくと共に、実際の建物とその設備を見学します。見学後は、
充分な質疑応答時間を取り、疑問点を解説して頂きます。

 ■開催日時 :平成17年10月5日(水) 10:00〜16:00
 ■場  所 :東京電力技術開発センターおよび会議室
       (神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町4−1)
 ■主  催 :社団法人 建築設備技術者協会

  ■定  員 :60名 (定員になり次第締め切ります)
 ■費  用 :会員 10,000円、一般 12,000円  ※資料代・昼食代・消費税含む
 ■申込方法 :下記の当協会ホームページからお申し込みください。
        後日、請求書および受講票を発行致します。 
        http://www.jabmee.or.jp/seminar/index.html
プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:05〜10:50
/東京電力 鈴木孝佳

東京電力技術開発センターの建築および設備概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:50〜11:35
/東海大学 教授 坪田祐二

低温冷風空調システムの開発経緯と設計施工上の問題点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11:35〜12:20
/蒼設備設計 宗形英樹

省エネルギーシステムの運転実績と熱源システムの運転管理
〜10年間にわたる解析と評価〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:20〜14:50
センター内見学

(氷蓄熱、低温送風、自動制御ブラインド内蔵ベンチレーション窓、
高効率・昼光利用適正照度維持制御による照明システム、燃料電池、太陽光発電)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:00〜16:00質疑応答
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


全国各支部で実施する講習会、見学会等を協会ウェブサイト上にて随時公開しており
ますので、合わせてご覧いただければと思います。
(URL: http://www.jabmee.or.jp )



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/

┃  8月のパスワード :  ユーザー名: ○○○  パスワード: ○○

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃メール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃     注) このメルマガに直接返信しても届きません。

┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html

┃配信先変更 : http://k.d.cbz.jp/t/j3lo/50jth600e8378ymuii
┃配信の停止 : http://k.d.cbz.jp/t/j3lo/50jti600e8378ymuii
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html

┃【転送禁止】 Copyright(c) 2005 Environmental System Design Institute, Inc.

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


建築設備フォーラム トップページへ