建築設備フォーラム トップページへ


 建築設備の情報誌                           配信部数: 28,682
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

【別冊】  週 刊−建 築 設 備 ニ ュ ー ス                         2月13日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
一般社団法人建築設備技術者協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

        〜シンポジウムのお知らせ〜
【ご案内】
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ シンポジウム「建築専門技術者資格制度の新しい仕組みを考える」
┃ ― これからの社会にふさわしい建築専門資格のあり方について ― 
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これまで建築に関わる様々な制度改革が行われてきましたが、人口減少、少子高齢化
をはじめとする深刻な社会問題が進む中、今の成熟社会にふさわしい、都市・建築づ
くりを再考する時期を迎えています。 また地球温暖化対策としての省CO2対応、さら
には東日本大震災を契機とした節電をはじめとする省エネルギー化対応など、建築業
界に対する社会的要求も大きく変化してきています。

建築設備士が誕生して間もなく30年を迎えますが、こうした社会の大きな変革の中で、
建築設備士をはじめとした建築設備技術者に期待される役割、責任も大きく変わりつ
つあります。
本シンポジウムでは、(一社)日本建築学会から間もなく発行される予定の『市民と
専門家が協働する成熟社会の建築・まちづくり』の編集委員長である芝浦工業大学・
南 一誠教授に基調講演をお願いし、今後の日本のあり方、およびその中で働く専門
資格者のあり方についてお話ししていただき、建築分野における新しい建築専門資格
制度に関して、各分野の方々にお話を伺います。

また、パネルディスカッションを通じて、建築専門資格制度がどうあるべきか、建築
設備技術者はどうあるべきかを考えたいと思います。

 ■開催日時 :平成26年3月3日(月) 13:00〜17:00
 ■会  場 :すまい・るホール
        (東京都文京区後楽1−4−10)
 ■主  催 :一般社団法人 建築設備技術者協会

 ■定  員 :200名 (定員になり次第締め切ります)
 ■費  用 :無 料
 ■申込方法 :下記の当協会ホームページからお申し込みください。
        後日、受付票を発行させていただきます。
        http://www.jabmee.or.jp/kousyuu/honbu/0303_2846.php

 ■プログラム(予定)(13:00〜17:00・敬称略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:00〜13:10/挨拶、主旨解説
        川瀬 貴晴((一社)建築設備技術者協会 会長)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:10〜13:40/南 一誠
        (芝浦工業大学 工学部 建築学科 教授)
------------------------------------------------------------------
    基調講演「市民と専門家が協働する成熟社会の建築・まちづくり」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13:40〜14:00/伊東 民雄
        (高砂熱学工業(株)常勤顧問、
        (一社)建築設備技術者協会 基本問題検討委員長)
------------------------------------------------------------------
    建築設備士のあるべき姿

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:00〜14:20/三栖 邦博
        ((一社)日本建築士事務所協会連合会 会長)
------------------------------------------------------------------
    建築専門技術者資格制度のあり方 ―建築士事務所法などについて―

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:30〜14:50/三井所 清典
        ((公社)日本建築士会連合会 会長)
------------------------------------------------------------------
    建築専門技術者資格制度のあり方 ―専攻建築士などについて―

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14:50〜15:10/西田 能行
        ((一社)日本設備設計事務所協会 会長)
------------------------------------------------------------------
    建築士法下における設備設計事務所の位置づけ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:10〜15:30/牧村 功
        (名細 環境・まちづくり研究室 主宰、
        (一社)建築設備技術者協会 企画委員長)
------------------------------------------------------------------
     専門教育と建築設計専門資格のあり方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15:30〜15:50/大森 文彦
        (弁護士・大森法律事務所)
------------------------------------------------------------------
     日本の法制度と建築設備士

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
16:00〜16:50/パネルディスカッション
        「建築専門資格制度の現在とこれから」
------------------------------------------------------------------
《パネリスト》 南 一誠、三井所 清典、三栖 邦博、大森 文彦、
        西田 能行、川瀬 貴晴、牧村 功
《コーディネイター》 伊東 民雄

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一般社団法人建築設備技術者協会 事務局
〒105-0004 東京都港区新橋6-9-6 12東洋海事ビル
電話 03-5408-0063  FAX 03-5408-0074

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃メール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html

┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃別冊バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsu_bn.html

┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃配信の停止 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html

┃Copyright(c) 2014 Environmental System Design Institute, Inc.

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


建築設備フォーラム トップページへ