建築設備フォーラム トップページへ

建築設備の情報誌               配信数: 18,374
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【別冊版】 週 刊−建 築 設 備 ニ ュ ー ス   11月2日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(一社)建築設備技術者協会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 講習会
    「建築設備の最新の技術動向」
    〜次世代技術を用いた最新の環境配慮技術とその活用例〜 

──────────────────────────────────────

 建築設備分野の技術開発とその領域はコロナ禍を経ても拡大しており,従来からの
「快適な室内環境の維持」や「省エネ」あるいは「生産性向上」にとどまらず,脱炭
素や環境問題の解決,知的生産性の向上,感染症対策,レジリエンス強化など,さま
ざまな課題解決を目的として技術の向上が図られています。
 今回,技術開発の将来像を考え,その可能性を探る意図も込めて,近年話題に上る
ことの多い技術を中心に,最近の建築設備の注目技術や開発した技術の適用プロジェ
クトについて具体的に解説していただきます。

 今回の講習会が,建築設備に関わるみなさまの技術者としての知見を広げる機会と
なり,取り組んでいるプロジェクトや技術課題の解決の一助となれば幸いです。

──────────────────────────────────────

 ■開催日時 :2022年12月8日(木)10:00〜16:40
 ■会場参加 :建築会館ホール(席離隔にて定員60名)
 ■Web参加 :同額にてWeb配信(Zoomウェビナー)
 ■主  催 :(一社)建築設備技術者協会
 ■受 講 料 :会員 17,000円   一般 20,000円  ※ 消費税含む
 ■申込方法 :下記のホームページからお申し込みください。
        後日、受講票および請求書を発行させていただきます。

        https://www.jabmee.or.jp/seminar-detail/?SEMINARNO=12608

 ■プログラム(10:00〜16:40・敬称略)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 主催者のあいさつと主旨解説                (10:00〜10:05)
----------------------------------------------------------------------------
  山口  亮 事業委員会委員/大成建設(株)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
制度面における技術動向                    (10:05〜11:05)
(1)フロン排出抑制法を巡る動向と今後の課題
(2)ビル用マルチエアコンの低GWP冷媒移行に向けた取組み
----------------------------------------------------------------------------
 (1)経済産業省 製造産業局 化学物質管理課 オゾン層保護等推進室
 (2)松岡 慎也/ダイキン工業株式会社
        空調生産本部 商品開発グループ 主任技師
        ((一社)日本冷凍空調工業会 委員)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 施工面における技術動向(1)                (11:15〜11:40)
 アルミ冷媒配管システムの展開〜アルミろう付工法に関する施工上の留意点〜         
----------------------------------------------------------------------------
  込山 治良/高砂熱学工業株式会社 事業統括本部 設計統括部
        高砂一級建築士事務所
        ((一社)アルミ配管設備工業会(APEA)代表理事)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 施工面における技術動向(2)                 (11:40〜12:05)
 継手レス加工技術による次世代配管システム
〜フェライト系ステンレス鋼による配管システムの長寿命化・高品質化・低コスト化〜
----------------------------------------------------------------------------
  馬場 一美/株式会社三五 先進技術開発部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 施工面における技術動向(3)                 (12:05〜12:30)
 設備機器・配管の長寿命化を目指した無薬注型防食システム
 〜アニオン交換処理水を用いた腐食対策で持続可能な社会の実現に貢献〜
----------------------------------------------------------------------------
  中村 勇二/新菱冷熱工業株式会社 経営統括本部 イノベーションハブ
        材料研究グループ 主任
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 施設計画/運用面における技術動向(1) (13:30〜14:05)
 都市エネルギー分野でのグリーン水素利用の取り組み紹介
----------------------------------------------------------------------------
  島  潔/株式会社大林組 技術本部
       スマートエネルギーソリューション部 部長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 施設計画/運用面における技術動向(2)             (14:05〜14:40)
 デジタルゼネコンの基盤となる建物OSについて
 〜常にアップグレード可能な建物を目指して〜
----------------------------------------------------------------------------
  越地 信行/清水建設株式会社
        エンジニアリング事業本部 情報ソリューション事業部
        プロジェクト計画部 システム開発グループ グループ長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 施設計画/運用面における技術動向(3)             (14:50〜15:25)
 分散ファンによる最適風量制御空調システム
 〜開発概要と導入効果〜
----------------------------------------------------------------------------
  大西 直紀/鹿島建設株式会社 建築設計本部 設備設計統括グループ
        環境・エネルギー統括グループ チーフ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 施設計画/運用面における技術動向(4)             (15:25〜16:00)
 寒冷地の気候を活用した空調・熱源システムと窓面を活用した独自発電システム
 〜ZEB Readyを達成した古平町複合施設「かなえーる」を事例として〜
----------------------------------------------------------------------------
  山本  進/大成建設株式会社 札幌支店
        設計部 設計室(設備)室長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  質 疑 応 答                      (16:10〜16:40)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一般社団法人建築設備技術者協会
〒105-0004 東京都港区新橋6-9-6 12東洋海事ビル
TEL03-5408-0063 FAX03-5408-0074
https://www.jabmee.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編 集 : 建築設備フォーラム https://www.setsubi-forum.jp/
メール : https://www.setsubi-forum.jp/mail_c.html

バックナンバー https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
   (追加版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsuYN_bn.html
   (別冊版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsu_bn.html
配信の停止 https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi_c.html

Copyright(c) 2000-2022 Environmental System Design Institute, Inc.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


建築設備フォーラム トップページへ