トピックス 2001年2月
|
||
![]() |
2/28 | 【東京都】 「屋上緑化」に対する容積率の割増を4月1日から施行すると発表。 |
2/27 | 【中部電力・東邦ガス】 総合エネルギーサービス事業で新会社を設立。 |
2/27 | 【北海道電力】 北電の調査によると、北海道のエアコン普及率が初めて10%を超えた。シャワートイレの普及率は全国1位で46%。 |
2/27 | 【三菱電機】 エリアごと(寒冷地・準寒冷地・温暖地)に対応した、換気空清機ロスナイを5月より発売。 |
2/22 | 【三菱地所】 設計監理業務を設計事務所として分社独立。 |
2/22 |
【荏原製作所・NTTファシリティーズ】 ビル設備の省エネルギー対策支援事業で業務提携。 |
2/21 |
【大成建設】 最適外壁計画システム・空調方式最適化検討システムを開発。 |
2/20 | 【ミノルタ】 測定エリアの正確な特定ができる、レーザーマーカー付放射温度計を販売。 |
2/20 | 【三菱電機】 換気機能を向上し、高静圧化した全熱交換形換気機器(加湿機能付)を4月より販売。 |
2/14 |
【三菱電機】 ビル・工場のエネルギー供給設備を運転管理するEMSを開発。 |
2/13 |
|
2/13 |
|
2/09 |
|
2/08 |
|
2/08 | 【INAX】 タンクを無くし、奥行き寸法を短くした新型洋風便器を発売。 |
2/07 |
【国土交通省】 |
2/07 | 【シルバー精工】 オゾン水生成能力を大幅に向上させた、オゾン水洗浄機を発売。温水のオゾン化にも成功し、広い用途に使用可能。 |
2/02 | 【(財)エンジニアリング振興協会・竹中工務店 他 5社】 雪冷蓄熱の多目的利用システムを開発。 |
2/01 |
|
2/01 | 【竹村製作所】 寒冷地用の電動水抜栓開閉装置を小型化して新発売。 |
2/01 | 【デンソー・東京電力・ (財)電力中央研究所】 CO2冷媒を使ったヒートポンプ式電気給湯機を開発。 給湯器メーカーにOEM供給。 |
|
|
![]() |
![]() |
|
Copyright (c) 2000-2025 Environmental System Design Institute, Inc.
|