|
|
03/31 |
日建連: 設備情報化専門部会の活動報告書をまとめました
|
03/31 |
日建連: 「設備実態調査(第8回)」を公開しました
|
03/31 |
ヒートポンプ・蓄熱センター: ヒートポンプ・蓄熱システムデータブックを公開
|
03/31 |
国交省: 設備工事、1月の受注総額は前年同月比15.3%減
|
03/29 |
東京都: 「女性活躍モデル工事」の試行対象工事の拡大について
|
03/29 |
アズビル: ニューノーマル時代に向けた働き方に対応する新空調システムを販売開始定
|
03/25 |
三菱地所: 「エネルギーまちづくりアクション2050」を策定
|
03/25 |
国交省: 改正建築物省エネ法の施行をふまえ「官庁施設の環境保全性基準」を改定
|
03/24 |
三菱電機: 三菱電機有圧換気扇「オールステンレス厨房用」新発売のお知らせ
|
03/24 |
ホーチキ: お詫びとお知らせ、弊社元従業員による不正行為について
|
03/22 |
新晃工業: NJT銅管株式会社の仕様不適合製品出荷判明に関するご連絡
|
03/22 |
東芝キヤリア: 店舗・オフィス用エアコンでは業界初「プラズマ空清」を標準搭載
|
03/18 |
日邦バルブ: 応急給水機能付きメータバイパスユニット「EW-MBU」を発売
|
03/17 |
シャープ: AIoT対応エアコン・空気清浄機、介護施設向け集中管理システムを開発
|
03/16 |
国交省: 建築設備の計画基準・設計基準・工事設計図書作成基準、令和3年版公開
|
03/15 |
アズビル: エネルギーマネジメント領域における協業の事業コンセプト「DX-EGA」
|
03/12 |
四電工: CADEWA Smart ダクト製作オプションをリリース
|
03/12 |
日建連: 2020年省エネルギー計画書およびCASBEE対応状況調査報告書について
|
03/11 |
大成建設: AIを活用した設計支援システム「AI設計部長」の開発に着手
|
03/11 |
きんでん: VR(仮想現実)技術を用いた安全体感教育の第3弾を開発
|
03/11 |
ダイダン: 定年年齢を65歳に延長いたしました
|
03/10 |
新晃工業: 室外機一体型ヒートポンプ空調機「オクージオ」をモデルチェンジ
|
03/10 |
日建設計: クラウドを活用したセンサー・設備制御ネットワークシステムの協創
|
03/09 |
イズミシステム設計: 個別空調・換気機器選定ソフト「SeACD」をアップデート
|
03/09 |
イズミシステム設計: BIM連携ソフト M-draw for Revit 正式版リリース
|
03/04 |
新日本空調: 65歳定年制を含めた[職能型]から[職務型(JOB型)]への人事制度の変更
|
03/03 |
経産省: 電気温水機器(家庭用ヒートポンプ給湯器)の新たな省エネ基準に関する報告書
|
03/03 |
ダイダン: 空調イス「クリマチェア」販売開始、自分の快適を自分の手で
|
03/03 |
建築研究所: 「省エネルギー建築のための設計ガイドライン」をとりまとめました
|
03/03 |
国総研: オフィスビル等の省エネ性能等の調査結果を公表、設計実務に活用可能
|
03/02 |
清水建設: Shimz AR Eyeを開発・実用化、AR技術で施工管理を支援
|
03/01 |
竹中工務店: 建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)でZEB Readyを認証取得
|
03/01 |
清水建設: コロナにも大地震にも強いオフィスビルが誕生
|
|
 |
 |
|