(リリース引用)
日立産機、次世代インバータの設備完成 再エネ普及後の電力安定供給に貢献
「慣性力」を作り出すパワーコンディショナ「グリッド・フォーミング・インバータ」習志野事業所で運用開始
株式会社日立産機システム(以下「日立産機」)は、次世代のパワーコンディショナ*1「グリッド・フォーミング・インバータ(GFM)」の開発に取り組んでおり、このほど設備を習志野事業所(千葉県習志野市)内に実装し、2025年4月より運用開始しました。GFMは、再生可能エネルギー(以下、再エネ)発電の普及により不足が見込まれる「慣性力」を疑似的に作り出す機能を持ち、安定した電力供給を実現する技術です。お客様との協創により先行的な社会実装を進め、カーボンニュートラル(CN)社会の実現に向けて今後見込まれるエネルギーミックスの変化に対応したレジリエントな電力供給に貢献します。
*1太陽光発電システムや蓄電池などから供給された直流電力を、ビルなどで利用できる交流電力に変換する機器。
※ 以降、リリースの全文は、→こちら