Page     260
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼水中型揚水ポンプの受水槽内配管  兄やん 04/1/8(木) 9:10
   ┣Re:水中型揚水ポンプの受水槽内配管  RRR 04/1/10(土) 12:10
   ┃  ┗Re:水中型揚水ポンプの受水槽内配管  兄やん 04/1/13(火) 20:21
   ┗Re:水中型揚水ポンプの受水槽内配管  ガイア 04/1/12(月) 22:19
      ┣Re:水中型揚水ポンプの受水槽内配管  兄やん 04/1/13(火) 20:26
      ┗Re:水中型揚水ポンプの受水槽内配管  RRR 04/1/13(火) 21:21

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 水中型揚水ポンプの受水槽内配管
 ■名前 : 兄やん
 ■日付 : 04/1/8(木) 9:10
 -------------------------------------------------------------------------
   ポンプが高揚程のため、鋼管(SUS)で配管したいと思います。
気相部は、衛生上の問題がないように塗装で被覆し、塩素対策を考慮しますが、
水相部は、ネジ込み接続で、メンテナンス用にフランジを1箇所設ける方法で
問題ないでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水中型揚水ポンプの受水槽内配管  ■名前 : RRR  ■日付 : 04/1/10(土) 12:10  -------------------------------------------------------------------------
   高揚程だからSUSを選定する理由は何でしょうか?
塩ビを選定してはいけませんか?

メンテナンスでフランジ1ヶというのはフロー上にですよね?
フランジよりユニオンのほうが脱着時間は短くスリムだと思います。
槽が深ければ、ガイドパイプ付はいかがですか?これなら工具はいりませんし。

設置状況がもっと詳細ならばもっと色々な意見が出ると思いますよ(^ー^)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水中型揚水ポンプの受水槽内配管  ■名前 : 兄やん  ■日付 : 04/1/13(火) 20:21  -------------------------------------------------------------------------
   >高揚程だからSUSを選定する理由は何でしょうか?
>塩ビを選定してはいけませんか?

言い忘れましたが、既存改修工事です。
既設のHIVPが割れたことがあり、安心料も含めてSUSを採用したいと思います。
>
>メンテナンスでフランジ1ヶというのはフロー上にですよね?

そうです!
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水中型揚水ポンプの受水槽内配管  ■名前 : ガイア  ■日付 : 04/1/12(月) 22:19  -------------------------------------------------------------------------
   水槽内のポンプアップ配管ですが、以前こんな現場を見ました。
水槽内でHIVPを使用し配管がされており、ポンプは固定せず
置くだけ(寝かしたまま)水槽内の配管は未固定。
竣工後3年で配管(エルボ)にヒビが入り、水が揚水されなかった。
HIVPの場合支持に注意して下さい(防振も必要)

それと、ポンプの吐出側へユニオン継手は、長期の振動で緩む恐れ
があるのでやめた方がいいですよ。フランジをすすめます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水中型揚水ポンプの受水槽内配管  ■名前 : 兄やん  ■日付 : 04/1/13(火) 20:26  -------------------------------------------------------------------------
   >水槽内のポンプアップ配管ですが、以前こんな現場を見ました。
>水槽内でHIVPを使用し配管がされており、ポンプは固定せず
>置くだけ(寝かしたまま)水槽内の配管は未固定。
>竣工後3年で配管(エルボ)にヒビが入り、水が揚水されなかった。
>HIVPの場合支持に注意して下さい(防振も必要)

20年くらい前に、省スペースと防音対策で、水中ポンプの加圧給水装置が
流行したことがありました。その頃は、水中ポンプをFRP水槽に固定するモノを
メーカーが用意していたと記憶していたのですが、先日、メーカーに問い合わせた
ところ、固定金具などはないとのことでした。
>
>それと、ポンプの吐出側へユニオン継手は、長期の振動で緩む恐れ
>があるのでやめた方がいいですよ。フランジをすすめます。

なるほど・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水中型揚水ポンプの受水槽内配管  ■名前 : RRR  ■日付 : 04/1/13(火) 21:21  -------------------------------------------------------------------------
   ガイア様
>竣工後3年で配管(エルボ)にヒビが入り、水が揚水されなかった。
>HIVPの場合支持に注意して下さい(防振も必要)
>それと、ポンプの吐出側へユニオン継手は、長期の振動で緩む恐れ
>があるのでやめた方がいいですよ。フランジをすすめます。

おしゃるとうりで防振はとるべきですね。
私の場合は防振対策としてポンプと配管との接続にホースを使用して
おります。ホースの2次側にユニオン継手を取付てます。
このようなことからユニオン継手で十分だと考えておりました。
この場合、ホース径や設置状況にもよりますが、メンテ時にユニオン継手を
外す必要もなくなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 260





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━