Page     593
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼CAVの運転について  yuu 05/1/14(金) 21:59
   ┗Re:CAVの運転について  ぶたマン 05/1/15(土) 1:06
      ┗Re:CAVの運転について  yuu 05/1/15(土) 11:32
         ┣Re:CAVの運転について  hatomori 05/1/15(土) 12:38
         ┃  ┗Re:CAVの運転について  yuu 05/1/15(土) 13:14
         ┗Re:CAVの運転について  ぶたマン 05/1/16(日) 0:08

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : CAVの運転について
 ■名前 : yuu
 ■日付 : 05/1/14(金) 21:59
 -------------------------------------------------------------------------
   外調機(インバータ付)にてSAとEAにCAVが設置しているのですが、当方と
相手先との運転方法に相違点があり、使わない部屋もすべて定風量を送ると理解していましたが、基本的な使い方は使用する部屋だけスイッチにより運転をするとのことで、部屋を使用しない時は、風の逃げ道がないため、すんづまりとなります。
工事区分の関係上、私は自動制御なのですが、良い解決方法はないでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:CAVの運転について  ■名前 : ぶたマン  ■日付 : 05/1/15(土) 1:06  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。
自動制御屋さんなのでしょうか?大歓迎です。ちょくちょく顔をだしてくださいね。

CAVの件ですが、空調機と排気ファンにINVが付いている時点でCAVはON−OFFしたいのが見て取れます。
普通に圧力かCAVからの信号でINVを制御すれば良いのではないでしょうか。
それとも、お金が合わないから困っているのですかね?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:CAVの運転について  ■名前 : yuu  ■日付 : 05/1/15(土) 11:32  -------------------------------------------------------------------------
   >ぶたマンさん お返事ありがとうございます。

私は、ただの設備監督です^^;
他社の工事範囲であるダクトの方で、CAVはボリュ-ム付きのスイッチであり試運転で調整し、常に動かしたままだとの事とおっしゃっています。オフするものでは無いと。。。
すべての部屋がオフの状態では、インバーターの絞れる範囲にも限界があるみたいだし、
空調機内での結露?もするのではないかな?と。。。
それに、その部屋を使わない時までも空調するもの、省エネ的に理不尽だなと。。
監理さんのほうで、自動制御的になんとかならないのかと質問を受けまして??状態なのです。
それに、すべてのCAVが閉だと天井内ダクトからのリークなど音の問題も発生しそうなので、なにか良い方法があるかと、質問させて頂いてます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:CAVの運転について  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/1/15(土) 12:38  -------------------------------------------------------------------------
   横レス失礼します。
工事の進捗状況、建物用途も不明ですし
あなたの立場(ただの設備監督?)もよくわかりませんが、
・CAVには全閉機能付きのものもあります。
・インバーター制御で風量を絞っても20%以下は難しい?かもしれませんので、
バイパスダクトを設けて外調機吸込み側に接続するなどの対策が必要かも。

・最小風量(開度)を保障するCAVもあったような?(VAVは確実にありますがCAVは少し自信なし)

換気用の風ですから、使用しない時でも換気のみは行うとゆう考えもありですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:CAVの運転について  ■名前 : yuu  ■日付 : 05/1/15(土) 13:14  -------------------------------------------------------------------------
   お返事ありがとうございます。

すでに、天井まですべて完了です。。
やはり、ダクト工事のほうでバイパスとってもらうのが最善ですよね。。。^^;
監理さんにもう一度、言ってみます。
ありがとうございました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:CAVの運転について  ■名前 : ぶたマン  ■日付 : 05/1/16(日) 0:08  -------------------------------------------------------------------------
   こんばんは。
>私は、ただの設備監督です^^;
あら・・・得意の勘違いでした。。。JVで配管+自動制御を受け持っているみたいな感じですかね。

すでに天井仕上がり状態でこの問題発覚とはすごいですね。
バイパスを決め打ちで済ます場合は、INV制御後が面倒なことになりそうです。試運転が大変そうですね。バイパス量を制御することも検討が必要ではないでしょうか。(なんか大袈裟な感じですが。)ファン能力も心配ですね。

今さらですが、廊下に便所等の局所排気分を吹いておけばINVの心配も少なかったと思います。CAV9割方閉は考慮する必要ある建物用途なんでしょうか? 一般用途であれば私ならバイパス不要とします。逆に研究所とかなら1室の給気量が大きくなるので問題無い場合が多いですが。。。そちらの立場・状況が分かりませんのでこれくらいです。設計図にもバイパスが無い訳ですから、設計者に意図を確認した方がよいのではないでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 593





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━