Page     600
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼冷媒管の保温厚について(国交省仕様)  あきらのぱぱ 05/1/18(火) 17:54
   ┣Re:冷媒管の保温厚について(国交省仕様)  ペラ 05/1/18(火) 19:45
   ┃  ┗Re:冷媒管の保温厚について(国交省仕様)  ten 05/1/18(火) 20:05
   ┃     ┗Re:冷媒管の保温厚について(国交省仕様)  hatomori 05/1/18(火) 21:14
   ┃        ┗レスありがとうございます  あきらのぱぱ 05/1/19(水) 8:50
   ┗もう1点質問させてください  あきらのぱぱ 05/1/19(水) 8:56
      ┗Re:もう1点質問させてください  hatomori 05/1/19(水) 9:19
         ┗Re:もう1点質問させてください  あきらのぱぱ 05/1/19(水) 11:03

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 冷媒管の保温厚について(国交省仕様)
 ■名前 : あきらのぱぱ
 ■日付 : 05/1/18(火) 17:54
 -------------------------------------------------------------------------
   今回、市の建物の空調機の入替を施工することになりました。
冷媒配管工事を施工するにあたり疑問点があります。
冷媒配管は断熱被覆銅管で施工する場合は、液10tガス20として
問題ないのでしょうか?(機械設備工事管理指針に載っていましたが。。)
共通仕様書等に書かれている保温厚とは違ってきますが納入仕様書を提出するときに
指摘されないのでしょうか?
以上宜しく御願い致します
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷媒管の保温厚について(国交省仕様)  ■名前 : ペラ  ■日付 : 05/1/18(火) 19:45  -------------------------------------------------------------------------
   確かに共通仕様書の方には被覆銅管の場合の保温厚さは
載っていないようですが、共通仕様書に載っている厚さは
グラスウール・ロックウールで、被覆銅管はポリエチレンフォームに
なるので、10t・20tでOKと私は考えております。
因みにメーカー(住友軽金属)のカタログには
10t・20tで国交省監理指針合致品と明記されてるようです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷媒管の保温厚について(国交省仕様)  ■名前 : ten  ■日付 : 05/1/18(火) 20:05  -------------------------------------------------------------------------
   >確かに共通仕様書の方には被覆銅管の場合の保温厚さは
>載っていないようですが、共通仕様書に載っている厚さは
>グラスウール・ロックウールで、被覆銅管はポリエチレンフォームに
>なるので、10t・20tでOKと私は考えております。
>因みにメーカー(住友軽金属)のカタログには
>10t・20tで国交省監理指針合致品と明記されてるようです。

冷媒管の保温厚については、特記に明記してなければメーカ標準品の冷媒管(保温厚10t、液・ガス管共)でよいと、空調屋から教えてもらったことがあります。
ガス管20tの場合は、特記に明記してあるそうです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷媒管の保温厚について(国交省仕様)  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/1/18(火) 21:14  -------------------------------------------------------------------------
   この件は時々、モメルんです。
メーカー標準品でも10t、20tどちらもありますから。
設計者としては、特記に明記しないことの方が多いとおもいます。
監理指針に20tと記載があるからです。
液、ガス管共10tがメーカー標準品だと主張する根拠があればよいのですが。
(おそらく機器メーカーは20tの方が好ましいと言います)
施工業者(冷媒配管やさん)が10tでもよいと考えてているだけではないでしょうか。

これからの自分の設計には、保温厚を特記するようにします。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : レスありがとうございます  ■名前 : あきらのぱぱ  ■日付 : 05/1/19(水) 8:50  -------------------------------------------------------------------------
   お忙しい中レスありがとうございます。
断熱材被覆銅管を使用するのであれば液10tガス20tとすれば問題はなさそうですね。
今回は10t,20t保温の被覆銅管を使用してみます
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : もう1点質問させてください  ■名前 : あきらのぱぱ  ■日付 : 05/1/19(水) 8:56  -------------------------------------------------------------------------
   断熱材被覆銅管10t,20tを使用した場合、その上に断熱をする必要はあるのでしょうか?
宜しく御願い致します
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:もう1点質問させてください  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/1/19(水) 9:19  -------------------------------------------------------------------------
   必要ありません。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:もう1点質問させてください  ■名前 : あきらのぱぱ  ■日付 : 05/1/19(水) 11:03  -------------------------------------------------------------------------
   レスありがとうございます
保温無しにて施工することにしますね
ありがとうございました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 600





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━