Page     599
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼通気管の管種と鉛管  オリオン 05/1/18(火) 2:31
   ┗Re:通気管の管種と鉛管  ほっほっほ〜 05/1/18(火) 10:55
      ┣鉛管っ!  ランチタイム素人。 05/1/18(火) 12:26
      ┃  ┗Re:鉛管っ!  ほっほっほ〜 05/1/18(火) 12:58
      ┣Re:通気管の管種と鉛管  hatomori 05/1/18(火) 16:35
      ┃  ┗Re:通気管の管種と鉛管  ほっほっほ〜 05/1/18(火) 17:31
      ┗Re:通気管の管種と鉛管  オリオン 05/1/19(水) 3:51

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 通気管の管種と鉛管
 ■名前 : オリオン
 ■日付 : 05/1/18(火) 2:31
 -------------------------------------------------------------------------
   よろしくお願いします。
特記仕様書に排水、通気はVP、トミジとある場合に
積算で通気は隠蔽部のものをすべてトミジとし、床下ピットのみVPにしていまが、現場では、どこまでトミジにしているのでしょうか?
また、衛生器具接続排水管に鉛管をすべて見込んでいますが、本当に鉛管で接続しているのでしょうか?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:通気管の管種と鉛管  ■名前 : ほっほっほ〜  ■日付 : 05/1/18(火) 10:55  -------------------------------------------------------------------------
   >積算で通気は隠蔽部のものをすべてトミジとし、床下ピットのみVPにしていまが、現場では、どこまでトミジにしているのでしょうか?
まずPS内なら水平区画貫通しているとして前後1mがトミジになるので通常のピルなら面倒なのですべて立て管はトミジにします。横引きの通気はVPにしますが立て管同様に貫通部から距離がなければトミジにしています。

>また、衛生器具接続排水管に鉛管をすべて見込んでいますが、本当に鉛管で接続しているのでしょうか?
最近は直接VP接続していますが、納まりが厳しくスペースが無いときには鉛管の可とう性に頼る事もあります。高いので積極的には使わないですが
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 鉛管っ!  ■名前 : ランチタイム素人。  ■日付 : 05/1/18(火) 12:26  -------------------------------------------------------------------------
   >>また、衛生器具接続排水管に鉛管をすべて見込んでいますが、本当に鉛管で接続しているのでしょうか?
>最近は直接VP接続していますが、納まりが厳しくスペースが無いときには鉛管の可とう性に頼る事もあります。高いので積極的には使わないですが

排水とはいえ鉛管ってまだ使用していいんですか。そうですか。
浸出性能基準で重金属と有機高分子が飲料用水には入らないように規制ができたんですよね。

大阪人は、滋賀県民と京都府民の排水を浄化して水道にしてるんじゃなかったかと。

浄水場できちんと重金属も取り除かれているってことで、信用してもいいんですよね。
昭和40年代の本管からの分岐には鉛管が使用されていて、それが埋まったまんま、
今も使われ続けているというのは本当でしょうか。
都市伝説ってヤツ?

キレやすい子供や凶悪犯罪の増加は、鉛害とは無縁なんでしょうか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉛管っ!  ■名前 : ほっほっほ〜  ■日付 : 05/1/18(火) 12:58  -------------------------------------------------------------------------
   >排水とはいえ鉛管ってまだ使用していいんですか。そうですか。
>浸出性能基準で重金属と有機高分子が飲料用水には入らないように規制ができたんですよね。
そこまでは考えていませんでした。飲料水の基準が厳しくなり、バルブメーカーが鉛レスを開発して、いまやそれが常識なのは知っていますが。排水が巡り巡って飲料水になるとき鉛溶出量が鉛管で増えるじゃないかという発想ですね。
確かに浄水場では重金属についても水質検査するでしょうし、まだ行政が鉛管使用禁止なんて言い出した訳でも無いのですが、長い目で環境問題として捉えて使わないに越した事はないってことですね。

>キレやすい子供や凶悪犯罪の増加は、鉛害とは無縁なんでしょうか。
さあ?それなら給水管に鉛がふんだんに使われていた昔はもっと凶悪な人間が多かったのでしょうか?鉛レス化の推進でそんなキレやすい子供が減るというのもピンとこないですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:通気管の管種と鉛管  ■名前 : hatomori  ■日付 : 05/1/18(火) 16:35  -------------------------------------------------------------------------
   >まずPS内なら水平区画貫通しているとして前後1mがトミジになるので通常のピルなら面倒なのですべて立て管はトミジにします。横引きの通気はVPにしますが立て管同様に貫通部から距離がなければトミジにしています。
ほっほっほさんも人間が古い(失礼)から勘違いして覚えておられるようです。
トミジ管の場合不燃材料でないため、評定書で認定された工法を採用する必要があります
どのメーカーも立管は前後1mではなく全てトミジ管にする必要があります。
私も勘違いをしていて最近当フォーラムで指摘されました。
過去ログを参照してみてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:通気管の管種と鉛管  ■名前 : ほっほっほ〜  ■日付 : 05/1/18(火) 17:31  -------------------------------------------------------------------------
   >どのメーカーも立管は前後1mではなく全てトミジ管にする必要があります。
>私も勘違いをしていて最近当フォーラムで指摘されました。
>過去ログを参照してみてください。

hatomoriさん ありがとうございます。
フリートークばかりで遊んでいたため(^^;)、過去ログの検索はした事がなく最初は戸惑いましたが昨年の11月初旬の奴ですね。このスレッド前半は記憶にあるのですが後半は見逃していました。ここまで話が行き着いていたとは・・・よく判りました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:通気管の管種と鉛管  ■名前 : オリオン  ■日付 : 05/1/19(水) 3:51  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます。
積算の拾いをしていると、特記仕様書が優先になってしまい、客先(サブコン)に聞いても仕様書どおりとなってしまい、予算を出すためと割り切って値段の高い方で決めていました。現場をよく知らないものでお聞きしたのですが。一般的な仕様書では施工場所(一般、ピットなど)で分けるしかなくて、ちょと心配だったのです。
仕様書で鉛管適用の図面もよくあります。
通気に関しては、区画以外のものはVPでよいと思うのですが、仕様書に書いてあったりなかったりで結局トミジになっていました。
過去ログに似たようなものがありましたね、すみません見ていませんでした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 599





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━