Page    1346
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼直列のポンプ2台運転  剛くん 06/5/30(火) 0:20
   ┣Re:直列のポンプ2台運転  hatomori 06/5/30(火) 2:04
   ┗Re:直列のポンプ2台運転  stein 06/5/30(火) 9:48

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 直列のポンプ2台運転
 ■名前 : 剛くん
 ■日付 : 06/5/30(火) 0:20
 -------------------------------------------------------------------------
   直列にポンプを2台運転させた時の、揚程と水量の算出について教えてもらえないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:直列のポンプ2台運転  ■名前 : hatomori  ■日付 : 06/5/30(火) 2:04  -------------------------------------------------------------------------
   >直列にポンプを2台運転させた時の、揚程と水量の算出について教えてもらえないでしょうか?
http://www.shinmaywa.co.jp/pump/techdoc/select.pdf#search='繝昴Φ繝・逶エ蛻鈴°霆「'
ここを読んでみてください。
質問内容を具体的に。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:直列のポンプ2台運転  ■名前 : stein  ■日付 : 06/5/30(火) 9:48  -------------------------------------------------------------------------
   >直列にポンプを2台運転させた時の、揚程と水量の算出について教えてもらえないでしょうか?

元工場設備屋です。
hatomoriさんが紹介された資料は分かりやすいですね。
蛇足になりますが一言。

1号ポンプの先に2号ポンプを接合したとします。
接合部に漏れがなければ、両機に流れる流量は正確に同じですね。

揚程には実揚程とポンプ全揚程があります。
実揚程はポンプが流体を運び上げなければならない位置高さの差です。
これは配管系の仕様で決まります。

ポンプ全揚程は、ポンプの吐出口と吸込口の全水頭の差です。
(ポンプ全揚程)=(吐出口全水頭)ー(吸込口全水頭)
全水頭は、流体単位質量当り持っているエネルギーを水頭(m)で表したもので、
位置水頭と速度水頭と圧力水頭の総和です。
詳しくは、お手持ちの教科書で確認してください。

直結された1,2号ポンプをまとめた仮想的なポンプを、Aポンプとします。
Aポンプの全揚程は、その定義から
(A号ポンプ全揚程)=(2号ポンプ吐出口全水頭)−(1号ポンプ吸込口全水頭)
となります。
これは、(1号ポンプ吐出全水頭)=(2号ポンプ吸込全水頭)の条件を入れると
(Aポンプ全揚程)=(1号ポンプ全揚程)+(2号ポンプ全揚程)
と、分かりやすい関係式になりますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1346





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━