Page    2185
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼熱源について  エビスヤ 09/6/6(土) 17:04
   ┣Re:熱源について  同じく 09/6/6(土) 18:01
   ┣Re:熱源について  おにぐん 09/6/6(土) 23:42
   ┣Re:熱源について  lan 09/6/7(日) 11:27
   ┃  ┗Re:熱源について  同じく 09/6/7(日) 12:55
   ┃     ┣Re:熱源について  lan 09/6/7(日) 18:34
   ┃     ┗Re:熱源について  tomato3723 09/6/10(水) 11:15
   ┃        ┗Re:熱源について  同じく 09/6/10(水) 12:30
   ┃           ┗Re:熱源について  tomato3723 09/6/11(木) 15:07
   ┃              ┗Re:熱源について  同じく 09/6/11(木) 16:42
   ┃                 ┗Re:熱源について  tomato3723 09/6/11(木) 17:00
   ┗Re:熱源について  midship 09/6/11(木) 18:59

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 熱源について
 ■名前 : エビスヤ
 ■日付 : 09/6/6(土) 17:04
 -------------------------------------------------------------------------
   当方建築やですが、
30室の社宅で、電気容量が1杯になり共用部分のエアコン等がつけたくても付けれないところがあり、困っています。
熱源を他のものに変えたいのですが、経費削減にもなるような方法はないでしょうか。
ちなみに、ガスはLPGです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱源について  ■名前 : 同じく  ■日付 : 09/6/6(土) 18:01  -------------------------------------------------------------------------
   エアコンは熱源とは通常言いませんね。

究極の空調は うちわ でしょうか エコだし・・。


電気容量がとの話でしょうけど
GHPにするも、たとえ都市ガスが引き込んであろうども
容量が足りなければガス増強の工事をしなければならず
同じ事です
経費削減と言うのならば扇風機で我慢するとか・・・。

状況を推測する限り、
電気容量を増やすほか無いのではないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱源について  ■名前 : おにぐん  ■日付 : 09/6/6(土) 23:42  -------------------------------------------------------------------------
   30室は各戸個別のエアコンなのでしょか?
いっそ全部屋ビルマルチにしてしまうとか・・・
でもこのご時勢、全とっかえは無理でしょうねぇ〜

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱源について  ■名前 : lan  ■日付 : 09/6/7(日) 11:27  -------------------------------------------------------------------------
   熱源を他のものに…とのことですが、社宅なのでおそらく電気式ルームエアコン+業務用エアコンと仮定しての話しです。

・現在設置のエアコンは何年前設置でしょうか?
古いエアコン(冷媒がR22で10年ぐらい前)であれば、現行機種の省エネタイプに更新するだけでも容量に余裕が出来るのでは?ランニングコストもかなり下がります。

省エネタイプは高価ですが、普及タイプの安いエアコンでも試算してみる価値はあると思います。(普及タイプでも結構省エネ。)

共用部エアコンも稼働時間が長ければ、省エネタイプに変えるとランニングコストに効きます。短いならイニシャルコスト優先でそのままでもよいかもしれません。

・ガス熱源となるとGHPかと思いますが、社宅等の小部屋がたくさんある場合は不向きかと思います。
イニシャルコスト(商品+工事費)が高く、ランニングコストもそれなりにかかると思います。(1台運転でも大きな室外機が運転するため。)また契約メンテナンスが必要です。

・共用部のみGHPという方法もありかと思います。(空調機の能力にもよりますが…。)ただし費用対効果はあまり大きくない気がします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱源について  ■名前 : 同じく  ■日付 : 09/6/7(日) 12:55  -------------------------------------------------------------------------
   省エネを謳う機器への変更を、
容量不足という理由において実施する事は
お勧めいたしません
省エネ効果=機器の消費する電気容量の減少
とは必ずしも言えない事だし
運転時の条件にもよるところであるからです

”省エネ機器の恩恵”は あくまでも結果論であり
システムとして現場で構築したモノ以外は
安易にその効果を鵜呑みにするのはプロとして
やるべき行為では無いでしょう。

何故なら 自身がそれを検証していないからです

つまり話半分という事です

スレッド主のメリットを重視していますので
あえて反論分を載せました

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱源について  ■名前 : lan  ■日付 : 09/6/7(日) 18:34  -------------------------------------------------------------------------
   確かにそうですね。すこし安直な話しだったかもしれません。

定格負荷時では更新前より消費電力が小さくなっていても、過負荷時には上昇しますので、同時運転台数や諸条件によって容量オーバーになる可能性があるかもしれません。

スレ主の本筋からすこし逸れる話しになっておりました。
エアコン更新についてはご参考ということでお願いします。m(__)m

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱源について  ■名前 : tomato3723  ■日付 : 09/6/10(水) 11:15  -------------------------------------------------------------------------
   スレ主さんはお施主さんから解決策を求められています。
メリットということなら解決策こそが次第のそれだと思います。
ちなみに私も省エネ機器への変更が一番リーズナブルな解決策だと思うものです。
まさか吸収式の冷凍機を設置するわけには行かないでしょう。
共用部のGHP設置も選択肢として
社宅というのがどんな生活形態なのかわかりませんが、
共用部のエアコン設置が解決すべき事柄の最優先事項と考えるなら、
その他の部分の電気容量の縮小が一番安価かつ簡単な方策だと思います。
ただし社命で各部屋のブレーカーを小さいものに強制交換ができればの話ですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱源について  ■名前 : 同じく  ■日付 : 09/6/10(水) 12:30  -------------------------------------------------------------------------
   機器の入れ替えをするには 省エネ製品だろうが
お金がかかります
依頼主は お金を出すのだから結果を求めるのは当たり前の事です

で、 それをやった結果 やはり電気容量が足りないでは
施主は怒るでしょう

省エネ部分に依存して容量不足を補うには
その数値が絶対的なものでなくてはいけません
自身が省エネ機器を購入して
その効果を実感してるのでしょうか?
電気代がメーカーが謳うほど安くなってますか?


施主から解決策を求められているのですよね
実態がつかめないものを解決策として提案するのは
私にはできません
電気容量の増強は解決策になっていませんかね?

かかるものはかかる
しかし結果が出せる
これで問題無いと思いますが・・。

ところで、なぜ吸収式の話に発展するのですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱源について  ■名前 : tomato3723  ■日付 : 09/6/11(木) 15:07  -------------------------------------------------------------------------
   建全体の受電容量がいっぱいいっぱいで、
共用部にエアコンをつける余裕がないという意味でとりました。
全体の受電容量は変更せず、共用部のエアコン用の電源を確保するためには、
私用部の電気容量を節約するのが最もお金のかからない方法だと思います。
その部分のブレーカーの容量を積算したもの+共用部のエアコンの容量が
現行の受電容量内になるようにすれば良い訳ですから。

そのため各部屋不公平が無いように、現在ついているブレーカーを一律で少し小さくします。
大きな電力を使っている部屋は電器器具を省エネタイプに変更するか、
涙を呑んで捨てるか、社宅全体のためには従ってもらうしかありません。
嫌なら社宅を出て、心置きなく自宅で自費で大電気容量を楽しめば良いのです。
さもなければ共用のスペースのエアコンを諦めてもらうか、
会社が負担してくれない受電容量アップのための電気工事分を
各部屋で負担するしかないわけです。

電気容量アップが解決策になっていませんか?という問いかけは
会社がその気が無いという前提条件だと文面から読み取りました。
社宅なのだから依頼主は会社でしょ?
電気容量をアップすれば解決っていうなら、スレ主さんも悩む必要は無いでしょうね。

なお、エアコンしても洗濯機にしても冷蔵庫にしても、
電気を食わなくなっているなぁという実感はあります。
それから照明ですね。我が家では風呂以外の白熱灯をぜんぶ蛍光灯型に変えました。
1000Wぐらいの照明が300Wぐらいに成っています。(筈です)

吸収式でセントラルヒーティング(冷房も)すれば、各部屋のエアコンと給湯を賄えるかなという案は空論ですが、こんな手もあると思いました。
会社が熱代を各部屋に対して徴収するわけです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱源について  ■名前 : 同じく  ■日付 : 09/6/11(木) 16:42  -------------------------------------------------------------------------
   社宅利用者が 嫌なら出ればいいなどという事は
あなたが決めることではありません
何の権限があるのですか?


>電気容量をアップすれば解決っていうなら、スレ主さんも悩む必要は無いでしょうね。

漠然と悩んでいるみたいですから
単純にこうすればOKなどという安易な考えは
成り立たない という事を今一度再確認できれば
それも十分な答えでしょう
電気容量をアップしましょうと客先に自信を持って
言えるでしょう  
業者がオドオドして悩むことはありません
無いものは無い それでいいのです

大丈夫かどうかわからない答えを
客先に勧める行為は 客先の為になると思いますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱源について  ■名前 : tomato3723  ■日付 : 09/6/11(木) 17:00  -------------------------------------------------------------------------
   エビスヤさんがお決めになるでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱源について  ■名前 : midship  ■日付 : 09/6/11(木) 18:59  -------------------------------------------------------------------------
   共用部の冷房なら、おもいきって 

ドライミスト でも試したらどうですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2185





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━