Page    2408
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼熱負荷計算の建物方位  三流設備設計士 10/5/26(水) 20:02
   ┗Re:熱負荷計算の建物方位  裕次郎 10/5/27(木) 19:57
      ┗Re:熱負荷計算の建物方位  三流設備設計士 10/6/2(水) 20:28

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 熱負荷計算の建物方位
 ■名前 : 三流設備設計士
 ■日付 : 10/5/26(水) 20:02
 -------------------------------------------------------------------------
   いつも初歩的な投稿でお世話になっています。
現在、民間の事務所ビルの熱負荷計算を行っています。
いまさらながらのお恥ずかしい疑問ですが、熱負荷計算に用いる建物方位を
皆さんはどの様に算定しているのですか。
私は、建築図の配置図に記載されている方位記号・角度より算定しています。
配置図の方位記号の向きの信頼性が今更ながら疑問になっています。
建築設計の担当者次第で十数度の角度誤差が発生すると思います。
建物の座標を提示してもらえれば良いのですが、私の廻りではそのような建築設計事務所はほとんどいません。建築図の配置図に記載されている方位記号・角度を信じるしかないのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱負荷計算の建物方位  ■名前 : 裕次郎  ■日付 : 10/5/27(木) 19:57  -------------------------------------------------------------------------
   建築事務所では、設計に辺り北側斜線等を考慮するために、真北の測定をしています。
配置図か、敷地図、もしくは求積図に包囲が記載されています。
それを元に各階平面図などに北を示すシンボルを入れます。
是非建築事務所に確認して下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:熱負荷計算の建物方位  ■名前 : 三流設備設計士  ■日付 : 10/6/2(水) 20:28  -------------------------------------------------------------------------
   裕次郎様、有り難うございます。
建築設計に確認したところ、北側斜線等を考慮するにあたり 明らかに余裕がある場合は、測定していないとの事でした。地図(ゼンリン)等を参考に記入しているとの事でした。大まかな方位のようですが取りあえず、建築図に記載されている建物配置・方位記号が正しいと信じて熱負荷計算するしか無いですネ。熱負荷計算の根拠は崩れますが大きな違いは無いものと信じます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2408





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━