Page    3089
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼排水の分岐について  にしさん 15/10/14(水) 10:30
   ┣Re:排水の分岐について  masa 15/10/15(木) 14:13
   ┣Re:排水の分岐について  いで 15/10/15(木) 18:22
   ┗Re:排水の分岐について  管理人(Yoh) 15/10/22(木) 17:38

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 排水の分岐について
 ■名前 : にしさん
 ■日付 : 15/10/14(水) 10:30
 -------------------------------------------------------------------------
   いつも拝見させて頂いております。

現在設計している物件でどのようにしたらよいか困っていますので質問させて頂きます。

建物 3F建て 約2500m2 児童施設
排水(汚水雑排水) 屋内分流、屋外合流式
雨水排水 分流地域

敷地前面道路の下水本管が200mmで細い為、役所に確認したところ排水(汚雑排水)は100mmの接続しかできないと言われました。100mm×2本でも可能です。

建物から出た汚・雑排水は150φにて道路取付桝まで排水する予定です。

下水に放流する為に150φ×1本→100φ×2本 に分けようと思いますが、その時、
桝でチーズ分流にして分けてよいものかどうか、迷っています。

建物から出たところで、100φで納まる系統毎に分け、100φ2本で下水本管までもっていくのが良いとは思いますが、建物廻りが広くない為、できれば150φ1本で取付桝付近までもっていきたいです。

桝でチーズ分流するとうまく排水が分岐されない、とか詰まりの原因になったりとか心配にもなります。

このような経験をされた方などいらっしゃいますでしょうか?
何かよい方法があればと思い、ご質問させて頂きます。

よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排水の分岐について  ■名前 : masa  ■日付 : 15/10/15(木) 14:13  -------------------------------------------------------------------------
   児童施設の内容がわかりませんが、計画汚水量は150mmでないと排除できない水量なのでしょうか?(質問文の規模では、汚水・雨水合流でなければ、汚水管は100mmでも問題無いはずです)
仮に、150mm、勾配1/100で接続した場合は、余裕率2.0で算定した場合、150mmの許容排水量0.0199m3/sより、時間平均汚水量=0.0199m3/s÷2.0×3600=35.82m3/hとなり、使用時間を10hとした場合は、日平均汚水量=35.82×10=358.2m3/日となります。(一般的には、大量排水の事前協議が必要なレベルです)
100mm、勾配1/100の場合は、100mmの許容排水量0.0068m3/sより、時間平均汚水量=0.0068m3/s÷2.0×3600=12.24m3/hとなり、使用時間を10hとした場合は、日平均汚水量=12.24×10=122.4m3/日となります。
これでも、かなりの大量排水ですが、汚水管の下水接続の最少管径は100mmなので、問題は無いでしょう。
どうしても、150mmで無ければならない理由は何でしょうか?
100mm、勾配1/100ならば、許容排水負荷単位は180単位です。(器具の排水負荷単位はこれを超えていますか?)
敷地内の勾配が取れないなどの理由でしょうか?
一般的には、公共下水道に分岐して接続する事はしないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排水の分岐について  ■名前 : いで  ■日付 : 15/10/15(木) 18:22  -------------------------------------------------------------------------
   いつも拝見させて頂いております。初めての投稿になります。

建物排水で、大流量の排水の設備が無ければ、勾配優先で管口径をされてよいはずです。
自治体によりますが、下水本管が200φなら宅内桝への取付管は150φで、宅内桝が流入100φ流出150φでは無いでしょうか?
150φの配管でしか接続出来ない場合、宅内桝(公共桝)を役所協議して、150φ通しのストレート桝に交換します。
桝でチーズ分流だけはやめたほうが良いと思います。
万が一、公共桝の交換ができない場合、管底接合にて150φ〜100φに落として接合もありだと思います。(役所協議次第ですが。。。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:排水の分岐について  ■名前 : 管理人(Yoh)  ■日付 : 15/10/22(木) 17:38  -------------------------------------------------------------------------
   にしさん さん

レスがついていますので、
確認していれば、返信のレスをお願いします。

(返信が無いと、読んでくれたのかどうか分かりませんので。。。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3089





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━