Page      18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼謎な実務経験  Ace 04/3/2(火) 23:10
   ┣Re:謎な実務経験  masa 04/3/4(木) 1:49
   ┃  ┣Re:ありがとうございます  Ace 04/3/4(木) 13:09
   ┃  ┃  ┗Re:ありがとうございます  masa 04/3/6(土) 1:07
   ┃  ┃     ┗Re:ぶっつけで行ってみます  Ace 04/3/6(土) 22:11
   ┃  ┗Re:謎な実務経験  Marco van Basten 04/3/5(金) 8:55
   ┃     ┗あ、そういう解釈なのか  Ace 04/3/6(土) 22:25
   ┗受験票届きました  Ace 04/5/21(金) 23:46

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 謎な実務経験
 ■名前 : Ace
 ■日付 : 04/3/2(火) 23:10
 -------------------------------------------------------------------------
   お疲れ様です。

平成16年度建築設備士申込書購入(¥2,100)、受験料振込み(¥36,500)。
た・・・たけ〜〜〜!!
そしてハタと思ったのは「二次からの受験でも同じ金額取られるのだろうか?」
・・・先に気が付いてたら断ってたな・・・。

さらに実務経験記入。これが謎です。
実務経験に比率を付けるのも不思議ですが、「比率が50%を超える場合は説明書を添付しなさい」と。
色々とやかましい昨今、会社の組織図なんかを外部に出すってありえないでしょう?他所の会社ではOKなのかしらん。
とりあえず、全て50%以下で説明書は添付しないつもりですが、大丈夫でしょうか?
私は半分でも実務経験年数クリアできるからいいようなものの、受験資格を緩和した意味が無い気がしました。

ああ、何だか愚痴っぽくなってしまった。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:謎な実務経験  ■名前 : masa  ■日付 : 04/3/4(木) 1:49  -------------------------------------------------------------------------
   実務経験の比率については、建築設備士制度がはじまってから、ずっと継続しています。
6年前までは、会社の上司の証明印が必要でした。
一級建築士については、会社の証明印は不要ですが、審査の段階でかなりきびしくチェックされます。 その場での訂正は一級建築士では可能ですが(申請時に審査が同時にあります)、建築設備士は審査で落とされれば、訂正の為に試験センターに出頭する必要があります)
受験料の金額が高いのは、受験者数が少ないからしょうがないのかな?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ありがとうございます  ■名前 : Ace  ■日付 : 04/3/4(木) 13:09  -------------------------------------------------------------------------
   masa様、ぼやきの様な書き込みにレス頂きましてありがとうございます。
つまらない事も初心者には壁となります。
このフォーラムにも感謝しております。管理人様ありがとう。

一級持ってるので比率は知ってました。
「2万人受けるのに逐一、審査なぞしとれんでしょー」との予測通り、受付の際にサラッと見て終わりでだった気がします。たぶん酷い不備が無い限り、あの調子なんでしょうね。
設備士は2千人だから、審査落ち覚悟で早く出します。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ありがとうございます  ■名前 : masa  ■日付 : 04/3/6(土) 1:07  -------------------------------------------------------------------------
   以前は一級建築士だけを受験資格としていると、実務経験は50%以下に評価されるというような話しを聞いた事がありますが、今はどうなんでしょう?
設備専攻建築士等の認定もあるので、設備だけを主な業務としている建築士の場合は100%でしょうね。(業務経歴が設計監理だけだと、やはり設備設計部とか電気設計部とかでないと100%は無理かもしれませんね)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ぶっつけで行ってみます  ■名前 : Ace  ■日付 : 04/3/6(土) 22:11  -------------------------------------------------------------------------
   masa様いつもありがとうございます。

私は卒業証明書の取り寄せが面倒で、資格+実務を選択しました。
社名に「設備」が入ってるので、業務は設備以外の何者でもありません。
しかし、一級を持っている手前、比較的建築寄りの仕事も多いのも事実。加えて情報を出して社内からクレームが付いたら嫌なので、実務経験50%で逃げ切ろうと思っている次第です。
その辺を受け取り側がどう評価するかは、出してみないと分からないと思いました。
成行きはこの掲示板でご報告するように致します。

masa様からの課題の
>一級建築士だけを受験資格としていると、実務経験は50%以下に評価される
も呼び出し受けたら聞いてみますね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:謎な実務経験  ■名前 : Marco van Basten  ■日付 : 04/3/5(金) 8:55  -------------------------------------------------------------------------
   受験総合案内書によると、実務経験内容補足説明書は、「1.建築物全般の設計・工事監理・施工管理等の実務に携わっていた方で、その在職期間に対する建築設備の実務の占める割合が50%を越える場合。2.建築設備に関する業務等を専門的に行っていることが、実務経歴書のみでは客観的に明らかでない場合。」に必要とあります。
建築設計事務所・ゼネコンで勤務している方を対象としていると考え、サブコンで勤務している主な受験者は、実務経験内容補足説明書の添付は不要なのではないでしょうか。
Ace様の勤務先の業種は不明ですが。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : あ、そういう解釈なのか  ■名前 : Ace  ■日付 : 04/3/6(土) 22:25  -------------------------------------------------------------------------
   Marco van Basten様レスありがとうございます。

>建築設計事務所・ゼネコンで勤務している方を対象としていると考え、サブコンで勤務している主な受験者は、実務経験内容補足説明書の添付は不要なのではないでしょうか。

そういえば設備専業以外の人も受験するんですよね。
私の場合、社名に「設備」が入ってますので、実務は当然設備です。
計算以外は外せってことか???などとアホのような深読みしたのが敗因でしょうか。

呼び出し等ありましたらこの掲示板でご報告致します。
ありがとうございました。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 受験票届きました  ■名前 : Ace  ■日付 : 04/5/21(金) 23:46  -------------------------------------------------------------------------
   実務経験の扱いで質問を致しましたが、受験票が届きました。
呼び出し受けませんでした。

実務が長かったせいで救われたのかもしれません。
数年前まで大卒+実務8年とか言われてましたからね。

お騒がせしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 18





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━