| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
47 / 650 ←次へ | 前へ→

23062) Re:オフィスの温度上昇
 TWジジイ  - 25/7/10(木) 18:54 -
  
OA機器が10倍に増えたなら 明るくOA用に空冷PAC追加と思います。
使用電力量=発熱量と考えます。 

その前に 
省エネ的に 外気導入量がかなりの冷房負荷となるので 導入量を抑えます。
入居者が設計の半分なら 外気も設計の半分で 環境(CO2濃度)は確保できます。
 
外調機側で外気量を絞ると、排気分(便所、給湯、その他)が不足する可能性がありま
す。隙間風で生外気が流入している可能性はありますか
外気削減後は排気分のエアバランスを確認しながら 室内がややプラス圧となるように排気を調整します。

CO2センサは年一程度の校正が必要なので 現状の表示があっているか確認が必要。
(超簡単に外気が400PPMなので 外気を採取(袋に入れて)その中にセンサー放置して400PPM程度なら一致してます。( 正式にはN2ガス=0PPMで 0PPM表示を確認する。)
⇒ CO2濃度が外気量(外気負荷)を削減しても大丈夫な根拠になるので 確認した方がよい。 

ざっくり こんな感じです。
事前にオーナーさん、入居さんに説明してから実施して 不具合を感じたらもとに戻します。各所の変更前後の写真は撮影した方が良いです。

引用あり
パスワード
451 hits

23046) オフィスの温度上昇 あつはなつい 25/7/7(月) 14:53 [添付]
23047) Re:オフィスの温度上昇 Em7 25/7/7(月) 15:34
23048) Re:オフィスの温度上昇 あつはなつい 25/7/7(月) 16:36
23059) Re:オフィスの温度上昇 Em7 25/7/8(火) 15:46
23061) Re:オフィスの温度上昇 あつはなつい 25/7/9(水) 16:54
23062) Re:オフィスの温度上昇 TWジジイ 25/7/10(木) 18:54
23063) Re:オフィスの温度上昇 あつはなつい 25/7/11(金) 9:13
23066) Re:オフィスの温度上昇 リストランテ予備軍 25/7/14(月) 12:44
23067) Re:オフィスの温度上昇 あつはなつい 25/7/14(月) 14:37

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
47 / 650 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free