|
返信ありがとうございます。
私が書いたフローですが、すべて外調機内のMD自動制御となっています。仕様書を見た時に同じ疑問を感じましたが、本外調機に再熱コイルはありませんので再熱代わりのバイパスと認識していました。
冬季のサイクルは
②OA+RAを混合
③加熱コイル
とおっしゃられたようになります。
夏・冬でサイクルが変わるためそうではないかと思います。こういう外調機って珍しいんでしょうか?
当初は外気を絞って外気負荷を下げようしましたがあまり効果がなく、CO2濃度も満たせない、温度も足りてない、というどっちつかずの結果となってしまいました。
竣工後にOA機器負荷が多いことが判明したこと、これからの冷房最盛期を鑑みて、外調機の冷却能力増強で解決しようと考えている次第です。
|
|
|