Page    1326
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼水道本管への接続方法  yamaha 07/6/11(月) 16:22
   ┗Re:水道本管への接続方法  つなぎの水道屋 07/6/11(月) 17:38
      ┗Re:水道本管への接続方法  yamaha 07/6/12(火) 16:17
         ┗Re:水道本管への接続方法  水道屋 07/6/13(水) 13:59
            ┗Re:水道本管への接続方法  みっちゃん 07/6/13(水) 14:25
               ┗Re:水道本管への接続方法  yamaha 07/6/14(木) 13:05
                  ┗Re:水道本管への接続方法  みっちゃん 07/6/15(金) 15:32

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 水道本管への接続方法
 ■名前 : yamaha
 ■日付 : 07/6/11(月) 16:22
 -------------------------------------------------------------------------
   素朴な疑問なんですが。。。
上水の新設工事で水道本管からの枝取の際
常圧のかかっている管口の接続はどのように行なうのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道本管への接続方法  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/6/11(月) 17:38  -------------------------------------------------------------------------
   こちらを参考にされ、サドル分水栓で検索すると良いと思います。

http://www3.ocn.ne.jp/~hayasaki/suidoukouzi.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道本管への接続方法  ■名前 : yamaha  ■日付 : 07/6/12(火) 16:17  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます
いろいろ見てみましたが施工状況の写真は見れまして
なんとなくわかったのですがメカニズムがいまいちわかりませんでした^^;
施工中削孔した後の切片や切粉は常圧状態でどうやって除去するのですか?
また圧がかかっているとは言え本管に流れていったりしないものなのでしょうか?


>こちらを参考にされ、サドル分水栓で検索すると良いと思います。
>
>http://www3.ocn.ne.jp/~hayasaki/suidoukouzi.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道本管への接続方法  ■名前 : 水道屋  ■日付 : 07/6/13(水) 13:59  -------------------------------------------------------------------------
   >ありがとうございます
>いろいろ見てみましたが施工状況の写真は見れまして
>なんとなくわかったのですがメカニズムがいまいちわかりませんでした^^;
>施工中削孔した後の切片や切粉は常圧状態でどうやって除去するのですか?
>また圧がかかっているとは言え本管に流れていったりしないものなのでしょうか?

通常専用工具の穿孔機という工具を使います。
ビニール管の場合は穿孔機の先のドリルの刃に穿孔した残りくずが付いてきます
鉄、もしくは鋳鉄管の場合は穿孔のさい、切りくずが本管の中に流れていってしまいます。
基本的にサドル分水栓にボールバルブが内蔵というか付いているので
ドリルの刃を穿孔機にしまった時にバルブを閉めて水を遮断します

うまくお答えできなくてすいません
本当は施工しているとこを見るのが一番です

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道本管への接続方法  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/6/13(水) 14:25  -------------------------------------------------------------------------
   >>ありがとうございます
>>いろいろ見てみましたが施工状況の写真は見れまして
>>なんとなくわかったのですがメカニズムがいまいちわかりませんでした^^;
>>施工中削孔した後の切片や切粉は常圧状態でどうやって除去するのですか?
>>また圧がかかっているとは言え本管に流れていったりしないものなのでしょうか?
>
>通常専用工具の穿孔機という工具を使います。
>ビニール管の場合は穿孔機の先のドリルの刃に穿孔した残りくずが付いてきます
>鉄、もしくは鋳鉄管の場合は穿孔のさい、切りくずが本管の中に流れていってしまいます。

 このへんは誤解があるようなので・・・
 配水小管に水圧がある場合には、水圧で外に流されます。
 穿孔機の多くは、小さなドリルと大きな穿孔機が組み合わさったような形のものが多いのです。まず小さな穴を開け(外からあけます。最初は管の外に溜まります。穴が貫通するときは、水圧で外に流される場合が多いのです)次に穿孔機で穴を開けます。最初に小さな穴を開けるのは、穿孔機が穴を開けるときの冷却水として使用するためです。殆どの切かすは外に流されます。穿孔したドーナツ状の切かすは穿孔機に付いていることが多いのです。(コア抜きのコンクリートがついて来るのと同様です)もちろん管の中に落ちてしまう失敗もあります。

>基本的にサドル分水栓にボールバルブが内蔵というか付いているので
>ドリルの刃を穿孔機にしまった時にバルブを閉めて水を遮断します
>
大手のURLをご紹介します。
http://www.cosmo-koki.co.jp/original/o_c/index.html
http://www.taiseikiko.com/tech/fudansui.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道本管への接続方法  ■名前 : yamaha  ■日付 : 07/6/14(木) 13:05  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございました
よくわかりました
でも中に落ちてしまってもOKなんすか^^;

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:水道本管への接続方法  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/6/15(金) 15:32  -------------------------------------------------------------------------
   >ありがとうございました
>よくわかりました
>でも中に落ちてしまってもOKなんすか^^;

 好い悪いではありません。それを事故と呼びます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1326





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━